劇団セルフタイマーへ ようこそ!
プロローグ 「劇団セルフタイマー」とは?
 
2013年2月2日、午後12時10分、
旗揚げ公演は、なんの前ぶれもなく上演されました。

劇場は、「ほぼ日刊イトイ新聞」の人気コーナー、
「気まぐれカメら」
これがその、記念すべき第一回公演です。


 

げきだん。

かわいい犬を愛でる
やさしいおじさん、です。
でも、これはお芝居です。
犬とおとうさんは劇団をつくりました。
「セルフタイマー」
というものを使うことで、
お芝居ができるようになりました。
<『ブイヨン豆知識(未刊)』より>

2013/02/02 12:10




劇団セルフタイマーとは?

こんにちは、「ほぼ日刊イトイ新聞」の山下です。
「劇団セルフタイマー」のファンです。

上の投稿が「気まぐれカメら」に登場したときの衝撃を
いまでもはっきりと思い出すことができます。

感動すると同時に、失礼ながら、
こみあげる爆笑をこらえることができませんでした。
糸井重里が公園でひとり(ブイヨンは一緒ですが)、
セルフタイマーの機能を思い出して、
おそらくは四苦八苦のすえ、この一枚を撮った。
その様子を想像するだけで‥‥
あふれるペーソスを感じざるをえません。
なんてひたむきな創意工夫!
写っている俳優に、ふざけている表情はみじんもなく、
あくまで「真顔」という演出もすばらしかった‥‥。

この「げきだん」が続くことを
ぼくはひっそりと願っていました。
そしたら‥‥


 

げきだん・せるふたいまー。

おとうさんとの劇団は、
まだ続きますよ。
こんどは、すべり台でのお芝居です。
いっしょにすべろうと誘われましたが、
犬がいやがったので、
抱っこということになりました。
<『ブイヨン豆知識(未刊)』より>

2013/02/04 11:17


2日後にきました、第2回公演!

現場の苦労を感じさせる躍動感はそのままに。
俳優たちの真面目な表情も、そのままに!
しびれました。

「劇団セルフタイマー」という名前を
ここではじめて耳にした方も、
もう、どういうことかおわかりですよね。
「劇団セルフタイマー」とは、
カメラのセルフタイマー機能を使って
糸井重里が愛犬ブイヨンと写真に写ることをいいます。
それがつまり「劇団活動」。

「劇団セルフタイマー」の作品は、
この後も着々と「気まぐれカメら」で上演されていきます。
各作品についての詳しくは、
次回以降の本編で、糸井本人がたっぷりと解説。
どうぞおたのしみに。





投稿できるコンテンツでもあります

せっかくなので、
みなさんからの投稿も募ろうと思いました。
だってセルフタイマー撮影に、挑戦してみたくありません?
撮って送ってくだされば、
それだけであなたは「劇団セルフタイマー」の団員に!
優秀な作品は、ここで発表させていただく予定です。

自分の写真を送るのって‥‥照れくさいですよね。
わかります、そのお気持ち。
でも、その照れを超えて、一緒に遊びましょう!

糸井重里に応募の際のポイントを訊いてみました。
こちらを参考に、よろしければご参加ください。



「そうですか、読者に募集を。
 ‥‥応募があるかなぁ(笑)。
 いや、やってみるのはいいと思いますよ。
 たいていのカメラにはついている機能ですからね。
 要は、やろうと思うかどうかなわけで。
 撮影のポイントは、そうですね‥‥
 やっぱり、新しい地平を開拓するような写真を
 ぼくは見たいです。
 セルフタイマーでこんなことができるんだ、
 っていうのを劇団員同士で教え合いたい。
 あとはそう、
 ぼくの場合はわがままな女優(ブイヨン)がいるから、
 苦労をするわけで。
 その苦労が写真の味になるんでしょうね。
 ひとりで写るだけだったら苦労はないんです、
 タイマーをセットして走るだけですから。
 その意味では、苦労の要素を課したほうが
 いい写真になると思います。
 動物といっしょに写るのは、基本的にいいです。
 何を撮るかで迷ったら、犬や猫と一緒に。
 それでいいと思います。
 どんな写真が届くか、たのしみにしています」




そして作品鑑賞会へ‥‥

次回からいよいよ本編。
「劇団セルフタイマー」の上演作品を、
一公演ずつじっくりと味わっていただきます。

監督本人による解説は、
展示作品の前で行なっていくスタイル。
そのために、
「ほぼ日」の会議室をギャラリーにしつらえました。




なかなかの雰囲気でしょ?

さあ、このギャラリーに‥‥。



監督、来場です。


▲こうやって展示することは監督にひみつにしていたのでした。

(つづきます)

 
こちらの募集は終了しました。

応募資格
 セルフタイマー機能がついたカメラを持っていること。
 劇団経験、性別、年齢、不問。

応募方法
 ・ペットと一緒に撮るもよし、自分ひとりが写るもよし、
  セルフタイマーで写真を撮ります。
  誰かにシャッターを押してもらうのはダメですよ。

 ・撮影した写真(つまり上演作品)を
  「上演作品を送る。」ボタンを押してたちあがる
  メールに添付してお送りください。

 ・メール本文にはハンドルネームをお忘れなく。
  どういう状況の写真なのか、撮影の工夫やご苦労などなど、
  ご自由なメッセージもいただけるとうれしいです。

 ・投稿すれば、もうそれだけで、
  あなたは「劇団セルフタイマー」の劇団員。
  もしかしたら上演作品がここで紹介されるかもしれません。

応募〆切
 2013年6月17日 午前11時。

応募の際のご注意
 ・投稿いただいた写真は、
  このページに掲載される可能性があります。
  自分以外の人物が写る場合は、
  その方にかならず了解を得てからご応募ください。

 ・優秀な作品でも画像が小さいと掲載できないことも‥‥。
  大きめの写真でお送りください。
  (1辺が640ピクセル以上)

 ・何度でも投稿いただけますが、
 「一通のメールに一作品」でお願いします。

 ・記念品の送付先をお尋ねするメールを差し上げるなど、
  なんらかの問い合わせが
  必要な場合があるかもしれませんので、
  かならずご自分のメールアドレスでご応募くださいね。

最優秀上演作品には 記念品『三脚』を贈呈!


▲安定感のある劇団活動を実現!

プロフェッショナルも満足するブランド、
Manfrottoの三脚を、
最も優れた上演作品を送ってくださった方、1名に贈呈。


▲シビアな精度を求める劇団員に応える、水準器付き!


▲身長172センチの男に迫る高さまで、伸びる!

 
2013-06-03-MON
    次へ
 
プロローグ 「劇団セルフタイマー」とは?   2013-06-03-MON
作品鑑賞会#1 10秒後、舞台の幕があがる。   2013-06-04-TUE
作品鑑賞会#2 げきだんは、簡単ではない。   2013-06-05-WED
作品鑑賞会#3 室内公演という安定。   2013-06-06-THU
作品鑑賞会#4 原点回帰とシャワーシーン。   2013-06-07-FRI
作品鑑賞会#5 好調期、そして慢心。   2013-06-10-MON
作品鑑賞会#6 パイロンの形をした、危機感。   2013-06-11-TUE
作品鑑賞会#7 組み写真・『雨上がりの黄昏』   2013-06-12-WED
作品鑑賞会#8 劇団のジレンマ。   2013-06-13-THU
作品鑑賞会#9 とんちゃくを、なくす。   2013-06-14-FRI
みんなの劇団セルフタイマー展 応募作品をずらりと展示。   2013-07-25-THU
みんなの劇団セルフタイマー展 優秀作品の発表です!   2013-07-26-FRI
 
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
ほとんどのカメラについているのに、 たぶんあんまり使われていない機能、「セルフタイマー」。 糸井重里は、これに着目。 「劇団セルフタイマー」を設立しました。 それはつまり、孤独にがんばる撮影活動。 一座の公演は「気まぐれカメら」で発表されています。 主演女優、ブイヨン。監督・出演、糸井重里。 タイマーセットで本番スタート! 走れ! レンズを見よ! 周囲の目は気にしない! この、ペーソスあふれる活動を、みなさんもいかがですか? 劇団セルフタイマーは団員を募集します。 とはいえ、ほんとに人を集めるわけではございません。 「セルフタイマーで撮った写真を投稿する」、 それが団員になるということなのです。 さぁ、あなたも、タイマー・セーット!