劇団セルフタイマーへようこそ!
作品鑑賞会#2 げきだんは、簡単ではない。
 
観覧客A そして3作目。
こちらはだいぶ落ち着いた作品に見えますが。
糸井 見えますね。
でも、ほんとはまったく落ち着いてません。
余裕なんかないんです。

 

せるふたいまーふたたび。

「劇団せるふたいまー」は、
またまた、同じようなお芝居です。
山茶花の花が見えるのが、
ちょっとちがうところかな。
あ、あと犬のセーターもちがいます。
ちょっとかっこいいでしょう?
<『ブイヨンの気持ち(雑感)』より>

2013/02/11 15:14

観覧客B そうか、なるほど(笑)、
10秒の勝負はここでもしているわけですね。
糸井 そうです。
これは表現としての「落ち着き」です。
観覧客C すばらしい演技です。
観覧客D この作品もやはり、
となりのベンチにカメラを置いて?
糸井 いい質問をしてくれました。
「劇団行為」においては、
カメラの置き場所を見つけるのが勝負なんです。
観覧客A ちょうどいい置き場所は、そんなにない。
糸井 ありません。
「だったら三脚を持っていけばいいのに」
というアドバイスをよくいただきますが、
ぼくの場合それはちょっとちがうんですよ。
三脚なしでブラブラしていながら、
これをやるのがたのしいので。
観覧客B わかります。
糸井 ですから公園のベンチは、
置き場所としてすごくあてにしています。
次の作品もベンチに置いてますね。

 

げきだんは、むつかしい。

「劇団セルフタイマー」ですが、
どうも、活動が芳しくありません。
舞台の場所や演目も限られますし、
なにより「犬を抱える・なでる」
という以外の演出がない‥‥。
でも「解散はしない」と、
おとうさんは言っております。
<『ブイヨンの興味(未刊)』より>

2013/03/07 10:52

観覧客A ほんとだ。
写真の下、約三分の一に、
カメラを置いたベンチが如実に写ってます。
糸井 うーーん‥‥。
観覧客B これ、初期の代表作だと思います。
観覧客C でも、タイトルには苦悩の様子が‥‥。
「げきだんは、むつかしい。」と。
糸井 むつかしいんです。
このときには、
「カメラから離れる」という手法をためしてますね。
オートフォーカスだからできたことです。
観覧客D なるほど、全体にピントが合うようにして。
糸井 これだけ離れていれば
だいたいちゃんとフレームに入るのに、
まだぼくは気にしてるんですよ。
‥‥屈んでるんです。
観覧客B ほんとだ(笑)、
「セルフタイマーポーズ」になっている。
糸井 うーーん‥‥。
観覧客C でも、この表情がいいんです。
いつも真剣で。


観覧客B ファンたちは、このまじめな顔を
「セルフタイマー顔」と呼んでいます。
ほとんどの作品で、この真顔になってますよね。
糸井 これはですね、
カメラ上の光の点滅を見てるんです。
一同 ああーー。
糸井 ピカ‥‥ピカ‥‥ピカ‥‥
ピカピカピカピカピカ、パシャ!っていうやつ。
観覧客C だんだん早くなる点滅を(笑)。
観覧客D なるほどなるほど。
観覧客A 女優さんはまったく見てませんね(笑)。
糸井 それがねぇ‥‥。
犬と私、女優と私が、
仲良くしてるシーンを撮りたいんです、ぼくは。
だからなるべく顔をそろえたい。
ところがこういう‥‥。

あの‥‥何度も言うようですが‥‥
たいっへんなんです!
一同 (笑)
糸井 いや(笑)、お笑いになりますけど、
土日の公園でこれをやるのは簡単じゃないんです。
観覧客B そうですよね。
「糸井さんですか?」
って言われる可能性だって大いにあるわけだし。
糸井 はい。
観覧客C でも、「解散はしない」と。
糸井 ‥‥ええ。
観覧客A 実際にこのあとも、公演は重ねられていきます。
次の作品、こちらは‥‥?

 

たそがれのげきだん。

「劇団セルフタイマー」は、
フラッシュをたくことをおぼえた。
暗くなりかけた夕方、
お墓の十字路で活動してみた。
犬を急いで抱っこして、撮ったけど、
犬の目が光ってしまった。

2013/03/10 19:14

糸井 これは、ふつうだとボツにするものです。
観覧客B 「犬の目が光ってしまった。」
糸井 ぼくはいつもそうなんですけど、
「気まぐれカメら」のことを考えています。
観覧客C はい。
糸井 あそこに載せる写真を、できれば撮りたい。
ところがこのときは、たそがれどきの散歩でした。
「あぁ、もう写真を撮るにはむずかしいな」と。
ぼくはふだん、ストロボを使わないですから。
観覧客D 使わないですよね。
糸井 でも、「うーーん‥‥」と思って。
「それを乗り越えるのが、
 劇団セルフタイマーじゃないか」、と。
一同 おおーー。
糸井 ストロボをたくことを、「よし」としようと。
もう、やってしまおうと。
観覧客D なるほど。
この場所は? どこなんでしょう。
糸井 青山の墓地中央という場所です。
奥に写っている四つ角を撮りたかったんです。
観覧客A カメラの置き場所もあったんですね。
糸井 このケースでは木の枝です。
観覧客B 木の枝?
糸井 2本の木の枝に、こう、ストラップを掛ける。
観覧客C カメラをぶらさげる。
糸井 そう。
あのね、いいですか、
1本の枝にひもを掛けると、カメラは回ります。
ボディがクルクルと回ります。
ところが、
2本の枝にひもを掛ければ‥‥回らない。
一同 (笑)
糸井 またそうやってお笑いになりますけど、
そういうことをぼくは瞬間瞬間に考えてるんです。
観覧客A 失礼しました。
すばらしい創意工夫だと思います。
糸井 簡単ではないんです。
このときも、ストロボの光に合わせて
周りにいる人がこっちを見ますからね。
観覧客B 人がいたんですか(笑)。
糸井 けっこういました。
観覧客B マスクに帽子の糸井重里が、
墓地で木の枝にカメラをぶらさげている。
それを見た人がいるわけですね。
糸井 そういうことです。
(つづきます!)
2013-06-05-WED
前へ このコンテンツのトップへもどる 次へ
 
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
ほとんどのカメラについているのに、 たぶんあんまり使われていない機能、「セルフタイマー」。 糸井重里は、これに着目。 「劇団セルフタイマー」を設立しました。 それはつまり、孤独にがんばる撮影活動。 一座の公演は「気まぐれカメら」で発表されています。 主演女優、ブイヨン。監督・出演、糸井重里。 タイマーセットで本番スタート! 走れ! レンズを見よ! 周囲の目は気にしない! この、ペーソスあふれる活動を、みなさんもいかがですか? 劇団セルフタイマーは団員を募集します。 とはいえ、ほんとに人を集めるわけではございません。 「セルフタイマーで撮った写真を投稿する」、 それが団員になるということなのです。 さぁ、あなたも、タイマー・セーット!