Le salon de Marie マリーな部屋

「パンがないのだったら、ケーキを食べればいいのに。」と、
マリー・アントワネットは言ったのだそうだ。
どうせ、そういう話はよくできたウソなのだろうが、
ケーキがパンのかわりになると思っているマリーの気持ちが、
もひとつよくわからない。
ぼくは、ケーキを食べて腹をふくらませることなんて、したくない。
マリーはどうかしている。

しかし、とんでもなくお菓子が好きな人間というのは、
ほんとうにいる。ぼくは、そういう人を、ひとり知っている。
しかも、マリーという名である。日本人だ。
彼女は言った。
「わたしは、パンも食べるし、ケーキも食べる」
なんのこっちゃ?

そのマリーは、お菓子のことを語るときと、
お菓子を食べているときだけ
ほんとうに真剣な表情をみせる。怖い。
悪いひとじゃないのだろうが、怖いのはほんとうだ。

そんなマリーが、
「いま、ぜったいにたべるべきお菓子はこれだ!」と
ほんとうに真剣に語るのが、ここ。
「マリーの部屋」なのだ。
わたなべ まり プロフィール
illusttarion koharu

真夏の生ノースマン!

体温超えなんて言われる日が続く夏。。。
ご体調には、響いていないでしょうか?


つい、そんな時候の挨拶をしたくなる暑さなので、
少しでもひんやりしそうなこんなお菓子を。



生ノースマン!


ノースマンといえば
あんこをパイ生地でくるんだ定番菓子。
北海道みやげとしても代表的な存在ですけれど、
そこに、生クリームが加わったとか。


最強です。



おいしいあんこと、
しっとりしたパイ生地に
クリームがたっぷり。


これを拒める人、いないですよね?
甘味ラバーの偏愛ではなく
けっこう、まっとうな感想だと思うのですけれど
いかがでしょう?


生ノースマンの断面は、
こんな感じです。



こういう時の比率って大事なのでしょうね。
どれかが際立ちすぎてもいけないし、
物足りなくてもダメだし。
さぞ、試行錯誤があったのだろうなぁ、と
作り手側の思いを想像してしまいます。


ホームページには、そんな
あんことパイ生地と生クリーム
それぞれへのこだわりと愛情が
ぎゅっと詰まっていて、読むほどに納得。。。



陽射しの強い真夏、
冷たいものを食べると
喉から食道へと、だんだんひんやりしてきて
体温が少し下がっていく感じ、心地いいですよね。


よ〜く冷やした生ノースマン、
夏じゅう冷蔵庫に入ってたら、嬉しいだろうなぁ。


あ、この時期には脱水にも
お気をつけて。
梅雨もなく、暑くてもカラッと気持ち良い
北海道に思いを馳せつつ、
どうか、よい盛夏を。


わたなべ まり


boutique où je l'ai acheté 今回、買ったお店

「生ノースマン」をつくっているのは
創業が1921年(大正10年)という札幌千秋庵。
開業地は、現在と同じ、駅前通りと狸小路の交差点。
札幌ではじめてのスイートポテトや
シュークリームを販売、
それ以来、札幌といえば! のお店として
知られています。


「ノースマン」が誕生したのは1974年(昭和49年)。
北海道産の小豆のこしあんをパイで包んだ
和洋折衷のお菓子は、またたくまに人気となりました。
ちなみにノースマン誕生のヒントとなったのは、
渡辺真理さんの地元でもある横浜の、
中華街で売られていた
「パイまんじゅう」なのだとか!


一年中つくられている
オリジナルの「ノースマン」のほかに
「かぼちゃ」、そして季節限定のお菓子として
「ハスカップ」「塩レモン」などの
かわり餡を使ったもの、
そしてノースマン誕生から
約半世紀を迎えた2022年に、
生クリームを加えた「生ノースマン」がうまれました。


バターを練り込んだ
北海道産小麦粉のパイ生地は500層、
零度でひとばん寝かせてから焼き上げることで
しっとりとしながらも歯ごたえをうんでいるそう。
生クリームももちろん北海道産。
あんこの食感に合うように、ふわふわです。
ちなみにそのあんこは、皮をむき渋味をとった
「皮むき餡」なのだそうです。


ちなみに「ノースマン」のネーミングは、
北の大地にいきる人々のたくましい力を表しています。
かわいいパッケージは、開拓者精神の象徴である
“七光星”をシンボルに、
デザインされているんですよ。


札幌千秋庵のwebsite


生ノースマンのウエブサイト

まえへ 目次へ つぎへ
アーカイブ アーカイブ
  • 1988~2005
  • 2006~2011
  • 2011~2022