![]() |
![]() |
|
![]() |
こんにちはー。見えてますか? |
![]() |
おー。見える!
|
![]() |
何と、今、shinoさんは、 プラハから「感激団」に参加しておられます! |
![]() |
チェコ? チェコ! おー、すごーい。 |
![]() |
わー(拍手)。 |
![]() |
感動ー。 |
![]() |
スカイプ、すごいね。 ということでこんかいの感激団ですが チェコのプラハにお住まいの 工芸作家、shinoさんに 参加をお願いしました。 というのも今回の物件がですね、 チェコの人形アニメ 『屋根裏のポムネンカ』なんです。 見て面白かったのは まちがいないんだけど、 なにしろ知識が足りないので 詳しいひとに参加してもらおうと。 |
![]() |
|
![]() |
こんにちはー。 |
![]() |
よろしくおねがいしまーす。 |
![]() |
原題は何て言うんですか? |
![]() |
![]() っていうの。 |
![]() |
なに、なに? |
![]() |
直訳すると、
|
![]() |
『ポムネンカ』っていうのは邦題? |
![]() |
そうですね。 |
![]() |
完全に邦題です。 |
![]() |
あの、武井さん、 そもそも、プラハで観てきたんですよね。 |
![]() |
そうなんです。 プラハに住んでいるシノさんを訪ねたとき 街でポスターを見たんです。 |
![]() |
トラム(路面電車)の車体広告でしたね。 |
![]() |
そうそう、トラムの横に この子たちがいたんですよ。 それがすごいインパクトで。 「これ、何?!」って、 すぐ観に行ったんです。 そしたら公開初日で、 関係者以外でこの映画を最初に観た 日本人かもしんないよ? |
![]() |
すごい、すごい。(拍手) |
![]() |
それを知って、もう、うれしくって。 きょうは、出演者たちを 連れてきました。 |
![]() |
出演者! ムハ! |
![]() |
クマさんの人形が「ムハ」ですね。 かわいいね。 ![]() |
![]() |
この子がシュブルト。 ![]() |
![]() |
じゃがいも? じゃがいも? |
![]() |
‥‥ではないようですね。 ガラクタの妖精というか。 |
![]() |
この子がキュリー。 ねずみですね。 ![]() |
![]() |
それは日本でつけた名前でしょうね。 チェコではスクロドヴスカーっていう 名前でした。 |
![]() |
キュリー夫人のキュリーかなぁ? |
![]() |
あ、それにかけてるのかも。 ラジオとか作る、メカ好きな、 おばさんです。 |
![]() |
そしてこの子はクラソン君で。 ![]() |
![]() |
捨てられた操り人形という設定です。 そして、この子が主人公の。 |
![]() |
ポ〜ムネンカ〜! ![]() |
![]() |
いまのぐっさんの発音は 「おでかけですか、レレレ〜のレ〜」の 「レレレ〜のレ〜」と同じですね。 |
![]() |
ポ〜ムネンカ〜! |
![]() |
レレレ〜のレ〜! ほんとだ。 |
![]() |
ポ〜ムネンカ〜! |
![]() |
レレレ〜のレ〜! |
![]() |
ポ、ポ‥‥。 |
![]() |
やりたいんだったら照れるな。 |
![]() |
いいんです。 |
![]() |
劇中でもそういう発音で、 かわいかったんですよ。 |
![]() |
あ、シュブルトの帽子、 シェフさん覚えてる? |
![]() |
王冠みたい。 ![]() |
![]() |
マットーニ! |
![]() |
そう、マットーニのキャップなんですよ。 |
![]() |
マットーニ? |
![]() |
お水のメーカーですよね。 |
![]() |
チェコでポピュラーな発泡水ですね〜。 いろんな、フレイバーを出していて、 買収されてイタリア企業に なっちゃったんでしたっけ? |
![]() |
そう、今、イタリア傘下。 |
![]() |
へえー。 |
![]() |
でもチェコの国家的なお水っていうことで 人気があります。 |
![]() |
美味しいですよ。ガスが抜けないし、 安いし。 |
![]() |
え、マットーニはチェコでは結構高級なのよ。 |
![]() |
あ、ほんと? |
![]() |
ほら、シェフは食費すごいから。 |
![]() |
あー、やっぱり。 |
![]() |
んなことない。 チェコの物価は日本から比べたら すっごい安いんですよ。 |
![]() |
今はそんなことないのよ。 EU加入で、ユーロにするために どんどん物価があがっているんだから。 |
![]() |
いや、それでもさ、 日本に比べたら安いでしょ。 だって、映画、幾らですか、映画は? |
![]() |
封切り作品が、日本円で1000円 しないかな。 ポムネンカは確か500円だった。 |
![]() |
ほら! 安いじゃないですか。 日本は1800円だよー。 |
![]() |
でもね、かつては200円とかだったのよ? で、もうロードショー落ちになっちゃうと 100円ぐらいになった。 でもその代わり、ほんとにお客さんがいないと、 ちょっと10人集まるまで待って、みたいな。 あるいは「きょうは上映中止」とか。 |
![]() |
きびしいですねえ。 |
(つづきます!) |
|
2009-08-10-MON |
|
(c)BIO ILLUSION s.r.o. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||