ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/12/09 11:28
mogi

コーヒーブレイク
しまくる人々。

それはきのうのことじゃった。

用事があって、
キッチンにいったら、
ぎゅうぎゅうに人がいました。
どうやら、3団体が、
それぞれに好みのコーヒーを
淹れていました。

上から、
アダルトチーム。
ヤングチーム、
宇宙チームでした。
ヤングチームは、
アダルトチームや
宇宙チームに
入れ方のコツなどをきいて、
たいへん貪欲感がありました。

でも、おやつは
給食のあまりのプチトマトです。
健康的でした。
2015/12/08 15:22
unite

ヒカリエで
いろいろ!

ミグノン写真展をやっている
渋谷ヒカリエの5階では、
なんと、とのまりこさん率いる
「ぼわっと」さんが出店中です。
ここでは、なんと1月いっぱいやっている
そうです。
(京都高島屋も、明日から
始まるそうです!)

パリからの
クリスマスものがいろいろ
入荷していましたよ。
この丸いサンタさん、ほしい‥‥。
(写真2枚目)

そして8階奥の
ミグノン写真展もよろしくお願いします!
エスカレーターであがったところには、
パネルの犬たちが、お出迎えしています。
(ここで写真を撮るのがオススメ!)

写真展で飾られている
写真や文章がほんとうにすばらしいです。
見てください、このまきわりくん!
まきを割っているポーズが得意な
まきわりくん。
その名前の由来のことなどが、
テキストで書いてあります。
じっくりお読みになってください!

とりあえず、ヒカリエへゴーゴー!
2015/12/08 14:00
hayashi

「海大臣」追加しました

先週から販売を開始した
ごちそう海苔「海大臣(うだいじん)」

週末にいちど完売してしまったのですが、
林屋海苔店さんが休みを返上して
焼きの作業をがんばってくださることになり、
また少し、販売数を追加できることになりました!

林屋さん、ありがとうございます!!
築地のお店ももう寒くなってきましたが、
風邪など引かれないようお気をつけくださいね。

ところでこの「海大臣」は、
ほぼ日の乗組員の中で人気No.1の商品であります。
今回も、自宅用に、年末年始のご挨拶用に、
たくさんの乗組員が購入しています。

たいせつな方へのご挨拶に、
・おいしくて
・日持ちがして
・かさばらない
3点そろった「海大臣」を
自信を持っておすすめいたします。

老若男女、
海苔がきらいな方ってすくないですしね。

追加した在庫も、そんなに多くはないので
完売してしまわないうちに、
どうぞお申し込みくださいー!
2015/12/08 12:19
sugano

伊藤顧問とカロリーメイツ

きのう、伊藤まさこさんが
事務所に来てくださいました。
わたしたちカロリーメイツ
部活顧問としての活動です。

そのようすを
伊藤まさこさんのインスタグラムにも
アップしてくださいました。
たのしかったー。

きのうの活動内容は、
「パン」のおいしい食べ方について、です。
わたしはトーストが大好きなのですが、
伊藤まさこ顧問に教えていただいたことで
いままでの自分の
「バター」に関する認識を
新たにすることになりました。

今朝も、さっそく伊藤顧問方式で
バタートーストを
朝ごはんにしてきましたよ。
このことは、1月に連載するコンテンツで
みなさまにもお伝えいたします。
これからその内容をまとめます。
もう、いまから、自分が
原稿を書くキーボードを
押すのがうれしいです!

ところで、いちばん下の写真は
わたしたちの写真を
その場に居合わせたせいで
携帯電話のカメラで撮るはめになった
利之画伯とです。
サイン中でお忙しかったのに
嫌な顔ひとつせず
私達の嵐の来訪を
「一服の清涼剤のようでした」
とおっしゃってくださいました。
2015/12/07 20:44
yamashita

10時間サイン、完了!

午前中からはじまり、
かるく10時間を超えて、
福田さんの「大サイン会」が完了しました。
なんとボールペンを1本使いきったそうです。
すごいなぁ。

みごとな逆立ちの写真は、
途中で福田さんが急にやりだしたことです。
「福田式肩こり改善術」なんですって。
ちょっとこわい。

サインにはすべて、
ちいさなイラストが添えられました。
ご注文された方は
どんな絵が届くのかおたのしみに!

お疲れ様でした、利之さん。
これに懲りず、
また来年もなにかでご一緒いたしましょう!
2015/12/07 17:25
yamashita

大福とサイン。

ほぼ日の会議室。
おいしそうな大福越しに見える手は‥‥?
先ごろ「大福田展」
終えたばかりの福田さんの魔法の手です。
サインをしています。
するすると、かわいいイラストも描いてます。
ほぼにちストアで販売した『福田利之作品集』
きょうの朝から黙々と、
書き続けていらっしゃいます。

ほんとうはですね、
「大福田展」の会期中に会場ですこしずつ
これを書いていく予定だったのです。
ところがあまりに盛況で、
その時間を確保するできなかったため、
本日こういうことになった次第。

がんばれ福田さん。
あとだいたい200冊!

※ほぼ日ストアでご購入のお客様には
 すでにメールでお伝え済みですが、
 上記のような事情で
 明日からの発送になりました。
 申し訳ありません。
 いましばらく、お待ちください。

おやつ食べながらがんばれ福田さん。
あとだいたい197冊!
2015/12/07 16:37
unite

ミグノン
卓上カレンダー

毎年、世間をざわつかせている
ミグノンの卓上カレンダー。
僭越ながら、わたくしが
担当させていただいているのですが
2016年のものも、
写真展の会場に入荷したようです!
例年、カレンダーの数字が
ちいさすぎて
意味が無いなぁと思っていたので
(写真4枚目が今年のものです)、
来年は思い切ってみました。
(もちろん数字は載っています)

毎日11時から20時まで、
13日(日)までやっています。
ぜひぜひお立ち寄りくださいー。
2015/12/07 15:18
tamaco

メガネ on メガネ

こんにちは、です。

わたくしは気仙沼ニッティングの仕事をしてますが、
実はこっそり「ただいま製作中」に
アクセス権があることを思い出し、
たいへん久しぶりに投稿します。

今日、気仙沼のほぼ日では 、
が真剣に
パソコンに向き合ってました。

わかったぞ、
きっと、人気漫画「沼のハナヨメ。」を
描いているのであろう。
次回はどんなお話だろう、楽しみだなー
と思ってよく見たら。

なんか、目元に違和感がある。
ん?
んーーー???

メガネが、二重だ!
メガネの上にメガネをかけてる。
メガネ on メガネ!!

どんどん近づいて
アップで写真を撮るわたくしに、
は特段のリアクションも示さず
ぼそっと言いました。

「最近、視力が落ちてて。
 わたし、悩んでいるんです」

そっかー。
漫画もたくさん描いてるし、
目を使うものね。

パソコンで目をたくさん使って
視力が落ちてしまうのって
どうすればよいのでしょう。
なにか目にいいことってあるのかなぁ。

ご存じの方、ぜひお教えくださいー。
2015/12/07 01:55
saya.otaka

おつかれさまでしたー!

3日間にわたって開催した
アットアロマさんとのイベント
「わたしはどんな香りが好きなの?」と、
原田さん一家とのイベント
「フミ子さんのゆず胡椒」は
ぶじ、終了いたしました。

たくさんの方が
アロマのいい香りを、
そして、おいしいゆず胡椒を
体感するために
TOBICHI2まで足を運んでくださいました。
ほんとうにありがとうございました!

以前にも書いたかもしれませんが、
イベントが終わるときは
しぜんと拍手が起こります。
このとき、
みんながとってもいい笑顔なんですよー。

さぁ、来週もTOBICHIはてんこ盛りですー!
まず、10日(木)。
TOBICHIに
「こわくないパンや」が
かえってくることになりました。
今回もカタネベーカリーさんに
ご協力いただき、
くまのかおの形をしたパンやクッキーを
販売しますよー。
11日(金)から3日間は、
今シーズンのやさしいタオルの
ゲストデザイナーさんによる
「赤羽美和のしみしみ大作戦。」と、
18歳の靴磨き職人・山邊恵介さんによる
「等々靴磨店 TOBICHI2 出張営業」を
TOBICHI2で行います。
どうぞおたのしみに。
2015/12/06 14:48
asami.fujita

大盛況

今日も大盛況です。

ゆず胡椒の「青」が
のこりわずかになりました。
(12月中旬以降に、Facebookページ
買えるようになる予定です)

海大臣も大好評で、のこすは
「北」と「南」のみ!

ゆず胡椒をたくさん
召し上がっていただいて
口のなかがピリッとなったら、
にほん茶(ぽっかり あたり茶)もどうぞ。
香りがよくて美味しい〜と好評です。

2階で開催中の、
香りのイベントでは
壁に展示してある香りカードを
自由にお持ち帰りいただけます。

さっそく手帳に
挟んでくださっている方もいました。
どうもありがとうございます!

ワークショップでみなさんが
作った香りも展示しています。
ぜひぜひご覧くださいね。