ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2012/09/06 12:58
saya.otaka

海へ

JPこと、アルバイトのくんの
Tシャツに描かれたスクーター。
このメッセージは、もしや? と思い、
訊いてみました。


「ねぇねぇ、走り出したいの?」


「えっ、なんの話っすか!?
 ‥‥あ、これ?
 走り出したいというより、海に行きたいです」

今年は海に行けていないJP、
もし行くのなら、くらげには気をつけてね〜!
2012/09/06 11:30
sugano

ミュウゼさま

「週刊おくさんほんとおかまいなく。」
通称「おくおか」でおなじみの
えつこミュウゼ先生
(@ちょっぴりおすまし顔をなさってます)が
打ち合わせにやってこられました。
打ち合わせ、というか
半分の用事は納品でございます。
何を納品していったのか‥‥
の手もとをよーく見て。
これは、なにか、プレゼントちっく?
くわしくは、来週の「おくおか」で
発表いたします!
(なんたって、連載1周年なんだよーん)
2012/09/05 20:06
sugano

今日の社長

打ち合わせから席に戻って
みんなでわいわい話をしていると
がやってきて
チョコのようなものをもぐもぐ食べつつ、
「何をたのしそうに話してるんだ!!」
と一喝していきました。
(ひとコマ目)

そして、携帯電話で
何らかのコメントを「立ちツイート」し
(ふたコマ目)

遠くでカバンをいくつもさげており
(3コマ目)

乗組員が笑っていました。
(4コマ目、5コマ目)

ちなみに、3コマ目の写真で
イトイが持っているカバンのなかに
私が今日勤務時間中に‥‥つまり、さぼり、
購入してきたものが含まれております。
早く返してほしいです。

いそがしくても
たのしい社長がいて
毎日通うことができるのは
うれしいなあ、と思いましたです。
2012/09/05 17:49
sugano

外で打ち合わせ

とがっつり
打ち合わせをする案件がありまして、
社内ではなく、
外に行ってやりました。
カフェに入って話しました。
甘いものを食べました。
このあとラジオ体操を2回連続でやって
痩せたいと思います。
昆虫食は、いたしません。
2012/09/05 17:26
unite

手帳もハラマキも
三國さんシリーズ。

ハラにちわ!
ほぼ日手帳で
2013年版のラインナップの中にある
三國万里子さんによる
「フェアアイル」と、
「エストニアンニット」
三國さんが編んだニットをスキャンして
プリントしたものというのは、
すっかりおなじみになっているでしょうか?
かわいいですよねー。

今シリーズのハラマキで登場している
三國さんデザインの
「セーテスダール」
「28ダンサーズ」
「ラトビアンボーダー」も、
ニットを編んでいただいて
それをスキャンして、
データを作っているので、
実際のハラマキの糸よりも
ぜんぜん太い毛糸で編んでいるような
雰囲気になっているのが、
おもしろいです。
サイズによっては
完売しているものもありますが、
そちらもぜひご覧になってみてください。

http://www.1101.com/store/haramaki/

--------------
ハラマキに関するご感想や
ご意見などありましたら、
ぜひメール(postman@1101.com宛)や
ツイッターでハッシュタグ
「#haramaki」をつけたりして
お声をお寄せください!
お待ちしていまーす。
2012/09/05 14:49
mogi

耳年増席

私の背後には、
テレビとソファーがあって、
会議室より、
ここを好んで使うチームも
あります。

案外、声は聞こえる場合がおおくて、
なんとなく、他のチームの
お仕事の状況がわかったりします。

今日は、うしろでは
ハラマキチームが
会議をしていました。
なにやら、新しいことをしようと
考えているようですよ。

あ、廣瀬さんがカメラに気がついた!
2012/09/05 14:04
sugano

矢のように

明日は「簡さんのお茶」の販売が
午前11時より、あります。

「簡さんのお茶」は、
年間5回ほど
ほぼ日ストアで販売しています。
そのときどきで、
お茶の葉の種類が変わります。
(今回は、フルーツの香りのする
 不思議なお茶・単叢と、
 ジャスミンティーです)

これまで何年も
扱わせていただいていますので、
「いつもの出来事」になっているのですが、
販売前日になると
このふたりの男子が
矢のように飛んできます。
2012/09/04 20:06
sugano

明日最終回!

「すごいね、ラジオ体操!」は、
明日最終回となります。

明日は、ほぼ日乗組員の
「AFTERの姿」をお届けいたします。
はたして、みんな
格子先生から教わったラジオ体操が
できるようになったでしょうか。
下半身太りが悩みの乗組員は
痩せることができたのでしょうか。
乞うご期待!

みなさん、冒頭のNo.2から
ひとつひとつの動きをチェックして、
明日はいっしょに
「通し」でやりましょう!!
2012/09/04 13:45
unite

給食。

今日もサラメシさんの
取材が!
今日の配膳当番は
いつもの、じゅんぺい、加納、
石川、井沢、わたくしです。
2012/09/03 18:11
unite

ぷうぷう

が「ぷうぷう」言っています。
言っているというか、言わせています。
ガムの包み紙に、
「ぷうぷう」言わせています。
社長は、葉っぱとか、
こういうものに
「ぷうぷう」言わせるのが得意です。

へんな音がするので、
みんなが、ちょっとずつ気づきだしました。

最後に気づいたのは、
隣の席の
無表情で、見つめています。

本人は、おかまいなしに、
ひきつづき、「ぷうぷう」言わせています。