ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2012/09/03 16:54
sugano

編集会議

月のいちばんはじめの月曜日には、
「編集会議」という
ばくぜんとした名前で呼ばれる
会議がございます。
誰が参加してもいいのですが、
商品開発チームや読みものチームは
出席必須です。

この「編集会議」で、
3ヶ月先の日取りまで
いちおう頭に入れるのですが、
3ヶ月先はもう年末ですよーひぇー。
2012/09/03 15:59
ota

宇宙兄弟コラボ!

宇宙を愛してやまないです。

みなさん、ご存じでしょうか。

『ほぼ日手帳公式ガイドブック2013』
ほぼ日手帳のたのしさが
いっぱいつまったこの本に、
なんと、なんと!
『宇宙兄弟』伊東せりかさんの
架空インタビューと、
映画『宇宙兄弟』で六太の子供時代を演じた
中野澪くんのインタビューが載っているんです。

「書くこと」をたいせつにしているふたり。
せりかさんは毎日書く日記のことを、
澪くんは大好きな宇宙ノートのことを、
インタビューのなかで話しています。

せりかさんが、
ほぼ日手帳に日記を書いたらというページは
せりかさんのキャラクターがよく出ていて
とってもステキ(おいしそう?)ですし、
澪くんの大人顔負けの宇宙ノートは
大好きな宇宙のことがいっぱいつまっていて
よくこんなにもまとめたなぁと
感心するばかりでした。
「書いたもの」はキャラクターがでますね。

こちら『宇宙兄弟』好きには
たまらないだけでなく、
書き続けることのヒントものっていますので
ぜひご覧くださいね。
せりかさんは69ページ、
中野澪くんは81ページです。
要チェックですよー。
2012/09/01 16:44
saya.otaka

渋谷ロフトに
行ってきました!

こんにちは、です。
本日よりグランドオープンした「ほぼ日手帳 WEB SHOP」と
同時に、全国のロフトさんでも、販売がはじまりましたー!

そこで、お昼ごろに
渋谷ロフトさんに行ってまいりました!
人、いるかなぁ。ドキドキ。

おー! 並んでます、並んでます。
モノカラーとツートンが鮮やかに並んでます!
手に取って見ているかたもいらっしゃいました!!

TOOLS&TOYSも、手に取っていただけますよー。

ここで、カズンの本体を購入された方を発見!
なんと、これが初・ほぼ日手帳なんだとか。

なぜ、カズンをえらばれたんですか?
「主婦なので、ふだんは家にいるんですね。
 なので、持ち歩くこともないし、
 たくさん書けるカズンがいいかなって。
 今まで家計簿をつけていなかったんですけど、
 これを機会に書いてみようと思っています」

カバーは自作したいと、本体だけにしたそうです。
つくったカバーも、ぜひ見せていただけるとうれしいです!
ありがとうございましたー!

「ほぼ日手帳」を実際に手に取ってみたいかたは、
ぜひ、全国のロフトさんへお立ち寄りくださいね。

全国ロフトの店舗一覧を見る。
2012/09/01 15:48
unite

渋谷ロフトさんに。

社長直筆のPOPをお届けに
行きました。
みなさん、手にとって、
ご覧いただいているようでしたー。
実物がああやって、
リアルに並んでいるのを見て、
うひゃーと、うれしくなりました!

あ、奥に帽子をかぶって
こっちを見てるひとが
ご確認いただけるかと思います。

社長です。
ロフトさん、よろしくお願いしまーす。
みなさんも、お近くに行かれた際にはぜひ、お立ち寄り&手にとってみて
くださいねー。
2012/09/01 14:45
sugie

ARTS&SCIENCE店舗限定カバー。

「ほぼ日手帳2013」、
初日から見に来てくださったみなさま、
ありがとうございます。

WEB以外のお店でも
一部、お取り扱いをしていますので、
お近くにお店がある方は、
もし良かったらお立ち寄りくださいね。

その中のひとつ、
ARTS&SCIENCEの
南青山店「Over The Counter」で、
「Hobonichi Planner」
早速見にきてくださっているお客様に
お会いすることができました。
「Black」のカバー、
男性が持った感じもとても素敵です!
(ありがとうございました!)

ARTS&SCIENCE店舗限定カバーは、
ARTS&SCIENCEの全店舗にて、
「Hobonichi Planner」(英語版)の
ARTS&SCIENCE店舗限定商品である、
「A&S Brown」カバー&本体セット、
「A&S Dark Brown」カバー&本体セット、
「A&S Black」カバー&本体セットを
販売しています。
お取り扱い店舗について、
詳しくはこちらをどうぞ。
2012/09/01 14:16
hirono

ロフトとアーツ&サイエンス続報です。

ロフトのホソイさん、
都内のロフトを順番に
まわってくださっています。

ほぼ日手帳の発表会のときは、
500人のお客様で埋まった、
有楽町ロフト。
白い什器がほぼ日手帳2013と
きれいにフィッティング
しているように感じます。

そして、扇子や、ハラマキ、
タオルが一緒に並ぶ
丸の内ロフトは、
おなじみお店の入り口に
どーんと手帳が並んでいます。

よくみると、パネルのどこかに
イトイのサインとメッセージが
あるんですよ。

丸の内ロフトが入っている
丸ビルのお隣り、
新丸ビル1階にある
アーツ&サイエンスの様子は
どうでしょう?

ほぼ日手帳のことを
聞いていただいたところ、
開店前からお客様が並ばれ、
ダークブラウンとブラウンは
既に完売とのことです。
お並びいただいたみなさま、
ありがとうございます。

完売のものも、
現在は追加生産を客注にて
お受けしているようなので、
気になっている方は、
店頭で聞いてみてくださいね。
代官山、青山にもお店がありますし、
ほぼ日ストアバージョンの
HOBONICHI PLANNERも
なかなか素敵ですよー。

週末はページを見つつ、
ロフトや、アーツ&サイエンスも
のぞいていただけるとうれしいです。

ホソイさん、都内スーパーレポート、
ありがとうございました!
2012/09/01 12:01
hirono

ロフトでもお待ちしてます!

ほぼ日ストアと同じく
全国のロフトでもほぼ日手帳の
販売がはじまりました!

初代ほぼ日手帳バイヤーの
ホソイさんからさっそくレポートが
はいっています。

改装中の渋谷ロフトは
せまくなっているフロアのなかでも
ほぼ日手帳は
しっかりとスペースをとられています。

池袋ロフトは
3連のテーブルの表裏で
びっしり手帳が並んでいる模様。
ひびのこづえさんデザインの
カバー・オン・カバー ある一日
たくさん装着されているんですって。

お出かけ先の近くに
ロフトがあったら
ぜひほぼ日手帳のコーナーに
立ち寄ってみてくださいね。
2012/09/01 11:19
mogi

発売開始!

11時ジャスト、
「ほぼ日」の更新とともに、
「ほぼ日手帳2013」の販売が
はじまりました。

その瞬間を固唾を飲んで見守っていた
手帳チーム。
無事に更新されたところを確認したのち、
集合写真におさまりました。

いえ〜〜〜〜〜い!
始まったね!
うれしいね!

選ぶ楽しさまんさいのWEBサイト、
どうぞ、たのしんでお買い物をしてくださいね。
そして、「ほぼ日」での販売のほかに、
全国のロフト、
その他での販売もはじまりました。
直接手に取りたいという方は、
こちらのページを参照してくださいませ〜。
(取り扱い店舗と販売時期の一覧です)
2012/09/01 10:57
tanaka

いよいよ。

本日より手帳2013の販売が開始します!

あともう少し、11時になりますと
ほぼ日が更新され、
手帳のお申し込みができます。

混雑が予測されますので、
ほぼ日につながりにくくなったり、
ご迷惑おかけすると思うのですが、
すこし時間をおいて
また来ていただけると幸いです。

手帳チームリーダーの
きっととってもドキドキしてるんだろうな〜。
宇宙部や、カスタマーチームの島は
全員勢揃いでスタンバイしています。

今日という日がやってきました。
どうぞ、よろしくお願いします。
2012/08/31 21:04
unite

「ある一日」の新商品!

ハラにちわ!
ハラマキ友の会です。
いよいよ明日は、ほぼ日手帳の
発売日ですねー。

今回のラインアップの中には、
2011冬のハラマキのために
ひびのこづえさんが描き下ろされた
「ある一日」
新商品があるのです。

ハラマキになった後は、
「扇子」の柄になったり、
ハンカチになったり、
今回は「カバー・オン・カバー」ですって!
すてきですよおおお。
「ある一日」ファンの方は、
どうぞお見逃しなく!