イタリアンマンマの直伝レシピ 気になるレシピテキスト中継

yae

ニョッキをコロコロ。

2025/04/08 16:30
じゃがいものニョッキは、
ゆでて刻んだほうれん草をいれるものと、
プレーンのものを2種つくりました。

こねて、棒状にして、
1cmくらいの幅にカットして、
ホークで軽くつぶしてかたちを決めます。
が、
せっせとつくってくれました。

いろいろなかたちや大きさができてきて、
心配になったが、
木戸さんになんども
「いいんでしょうか?」と質問。
木戸さんは、
「だいじょうぶです。
どんなかたちでも、
かならずおいしいですから!」と
明るく答えていらっしゃいました。
yae

ジャガイモのニョッキ。

2025/04/08 14:26
続いて、ジャガイモのニョッキ

入社1ヵ月の食品チームの
五藤さんが、じゃがいも係。
「ごとう」さんの「ご」は、
数字の「五」です。
テキパキとした五藤さんは、
手があいた時間は
ほかの料理の野菜をカットしたり、
調味料を出してくれて
下準備をがんがんすすめてくれます。


五藤さんは入社してまもないため、
ほぼ日名物の「顔アイコン」が
まだありません。
どんな顔アイコンになるか、
たのしみですねー。

さんが描く「顔アイコン」は、
「たしかに」と腑に落ちる似顔絵です。
稀にちょっと似てないかも?
と思ったときにも、
時間が立つにつれて、なぜか、
本人が顔アイコンに似てくる
という説があります。本当だと思います。
yae

アクアパッツァができた!

2025/04/08 13:35
が、
男前にザッザッとフライパンをゆらして、
アクアパッツァのソースを煮詰めて
フィニッシュ! 
みんなで拍手喝采です!

スーパーのお魚の切り身でも
すっごくおいしいアクアパッツァができる!
みんなで感動しました。
ソースもとってもおいしいです。
yae

カリフラワーのワイン蒸し焼きができました!

2025/04/08 13:23
たっぷりのオリーブオイルとワインで、
カリフラワーをじっくり、
ほんとにじっくり煮て、
最後に焦げ目をつけるように
焼いて完成です。

「ほうっておくだけで
できあがるから
かんたんですよ」と木戸さん。
カリフラワーが
主役級の1品になるなんて!

このカリフラワーのワイン蒸し焼きを
おすすめしてくれたかたから、
こんなメッセージをいただきました。

___________

木戸さんの連載を
毎回楽しく拝読しておりました。
食いしん坊なだけで料理は
めんどうなんて考えるタイプで、
木戸さんのお話とレシピを
読んで想像して美味しそう! と。

なんだか全部失ったように
感じる悲しい時期がありまして、
そのときにイタリア料理の本を
片っ端から読んでいました。
なぜ、イタリア料理? とも
今更ながら思うのですが。
たぶん、イタリア料理は美味しいし、
初めて見るレシピも美味しそう。
活力になっていたのでしょう。
頑張ろうという気持ちだけは
残っていたんですね。
食いしん坊らしい発想です。
あの時ほどではなくても、
ダメージを感じるときもあります。
そんなときに、
木戸さんの連載を読んで
気持ちを切り替えて楽しくやり過ごしました。
美味しいお話と料理の数々を
ありがとうございました。

(H)
________________________________

メールをありがとうございます!
yae

アスパラガスのリゾット

2025/04/08 13:21
「ブロード」とは「出汁」のこと。
野菜のブロードをつかって、
やさしいお味の
アスパラガスのリゾットを
つくっています。
yae

ミモザケーキ完成!

2025/04/08 13:09
スポンジを3つに輪切りして、
真ん中をおろし金で
「ミモザ」にします。
クリームをたっぷりぬって、
上から「ミモザ」を散らせば
ミモザケーキの完成です!

つくってくれたと木戸さんは、
「ミモザケーキは
クリームとミモザで
かたちがごまかせて
かんたんでいいですねえ」と
語り合っていました。

レシピで見ていたときは
「手がかかってむずかしそう」と
思っていましたが、
実際につくっているのを見ていたら、
案外、できそうな気がしてきました。
なにより、スポンジをおろし金で
くだくのがたのしそうです。
yae

レモンパスタをのばして
カット。

2025/04/08 13:00
木戸さんが
パスタをのばして
カットしていきます。

ほんのり黄色い生パスタ。
かけらをいただいて
かじってみると、
ほんのり、まんべんなく
レモンの香りが。
弾力があって、
パスタになったときの
おいしさを感じて、
ワクワクしました!
yae

ティラミス

2025/04/08 12:47
りかさんが鬼気迫る勢いで
撹拌していたティラミスに、
ももちゃんが
ココアをかけて
完成しました!
yae

レモンパスタをこねます

2025/04/08 12:44
しっかりした食感のため、
セモリナ粉を多めにした
レモンパスタです。
こねこねしていますー。
yae

フォンターナ状とは
このこと!

2025/04/08 12:25
レモンのパスタをつくります。
これがフォンターナ状!
小麦粉とセモリナ粉と
すりおろしたレモンを
泉のかたちにして、
真ん中に水を入れてこねます。