![]() |
![]() |
|
![]() |
えー、こんにちは、山下です。 |
![]() |
小木曽でーす。 |
![]() |
今回の感激団は、 このふたりでお届けいたしまーす。 |
![]() |
‥‥さびしいね、ちょっとね(笑)。 |
![]() |
さびしいです、たしかに(笑)。 いや、でも、がんばりましょう! |
![]() |
がんばりましょう! |
![]() |
今回ふたりで感激するのは、 映画『釣りキチ三平』です。 |
![]() |
釣り好きの人は、当然ご存知の。 |
![]() |
『週刊少年マガジン』で、1973年から 10年に渡って連載されていた人気漫画を 実写映画にした作品です。 |
![]() |
なぜ、われわれふたりだけで この映画を紹介するかというと‥‥ |
![]() |
ぼくらふたりが、釣り好きだからです。 |
![]() |
はい(笑)。 ちなみに『釣りキチ三平』は、 現在映画館で公開中です。 |
![]() |
そうそう、ふたりで感激団も珍しいですが、 公開中の新しい映画をこうしてご紹介するのも ちょっと珍しいパターンですよね。 |
![]() |
この週末、釣りの好きなおとうさんは、 ぜひ三平くんをみに劇場へ! |
![]() |
というご案内をできるのは新鮮ですね。 |
![]() |
はい。 |
![]() |
小木曽さんが漫画の『釣りキチ三平』を 読んでたのはいつごろですか? |
![]() |
あれはいつごろでしたか‥‥ ええと‥‥24歳くらいかな? |
![]() |
24歳の小木曽さん(笑)。 |
![]() |
証券会社に勤めてたころ。 少年マガジンは、よく喫茶店で読んでました。 |
![]() |
ああ〜、仕事のあい間に。 |
![]() |
まあ、そう(笑)。 『釣りキチ三平』がやっぱりね、 非常におもしろかったんですよ。 |
![]() |
おもしろかったですよね〜。 |
![]() |
毎週ドキドキして。 糸が切れそう! つづく! とか(笑)。 |
![]() |
ねー。 あの漫画を読んで釣りをはじめた人も、 多いんじゃないでしょうか。 |
![]() |
うん、そうでしょうね。 |
![]() |
ぼくなんかもそのくちです。 |
![]() |
だから今回、試写会があると聞いて、 これは行きたいと。 |
![]() |
そう、ふたりで試写会に行きました。 小木曽さん、試写会は? |
![]() |
ぼく、はじめてです。 試写室っていうのは、あんな、ねえ、 映画会社のオフィスにあるんですね。 |
![]() |
東映さんの場合はそうでした、 オフィスの横の試写室で。 |
![]() |
あの場所で、あの音で聴けるというのは、 ほんとにびっくりしましたよ。 |
![]() |
‥‥音? |
![]() |
音。 |
![]() |
あ、音響がちゃんとしていたと。 |
![]() |
そうそうそう、 ドルビー。 |
![]() |
ドルビー(笑)。 |
![]() |
うん、ドルビー。 あれはおもしろい体験でした。 だって会社の事務所でドルビーですよ。 |
![]() |
わかりました(笑)。 試写会の感想はこれくらいにしまして、 映画そのものは、どうでした? |
![]() |
いや、もう、ぼくはおもしろかったですよぉ。 釣りのシーンがたっぷりありますからね。 「いいなあ、釣りたいなあ」って、 観ながらずーっと思ってました。 |
![]() |
そうですよねえ‥‥なんなんでしょうね? 釣りの魅力って。 |
![]() |
うーん‥‥。 やっぱり竿をもって糸を垂らしてると‥‥ ブルブルッて、くるじゃないですか。 |
![]() |
はいはいはい。 |
![]() |
あのときの、 「やたー!」っていう、感じが! ![]() |
![]() |
「やたー!」という感じが(笑)。 |
![]() |
魚と自分の対話ですよ。 |
![]() |
そういえば去年、「ほぼ日」の10数名で アジ釣りに行きました。 |
![]() |
そう、たのしかったねぇ。 でも糸井さんが船酔いしちゃった(笑)。 |
![]() |
はいはい。 あと、小木曽さんがなかなか釣れなかった(笑)。 |
![]() |
ぼくは釣りの先輩として行ったのに(笑)、 あのときはあせりましたよ。 モギちゃんはエイを釣るし。 |
![]() |
そうそう(笑)、 ![]() ![]() |
![]() |
あれはね、あれはすごかった。 |
![]() |
釣ったことありますか? エイ。 |
![]() |
ない。 ふつう、エイは釣れません。 |
![]() |
(笑) |
![]() |
あれは危ない。 |
![]() |
エイは毒がありますからね。 ‥‥いけません、 釣りだけの話になっちゃってます。 |
![]() |
映画の話をしないと。 |
![]() |
はい。 メガホンをとったのは、 滝田洋二郎監督です。 |
![]() |
『おくりびと』の監督さんですよね。 |
![]() |
|
![]() |
ああ、そうでしたか。 |
![]() |
『おくりびと』の監督が『釣りキチ三平』を? と意外な感じもしますが、 良質なエンターテイメント作品を たくさん撮られてきた監督なので、 ふしぎなことではないんですよね。 |
![]() |
うん、『釣りキチ三平』もね、 エンターテイメントとして ぼくはとても満足しましたよ。 |
![]() |
滝田監督も、釣りが好きなんでしょうかね? むかし漫画を読んでたのかもしれませんよ? 原作への敬意がとても感じられましたから。 |
![]() |
そうですねえ。 なんと言いますか‥‥ 監督さんがとてもたのしみながら撮っている、 そんな作品だと思いましたねえ、ぼくは。 |
![]() |
ああ、小木曽さん、 すてきな感想をありがとうございます。 小木曽さんは、 映画をよく観られるほうですか? |
![]() |
ま、そんなに観るほうじゃないと思います。 むかし出たことはありますけど。 |
![]() |
‥‥ん? 何ですか? |
![]() |
出たことがあります。 |
![]() |
何にですか? |
![]() |
ですから、映画に。 |
![]() |
へえ〜、そうですかぁ〜。 ‥‥‥‥‥って、ええええええ!! |
(つづく) |
|
2009-04-03-FRI |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
三平くんの話をしましょうよ! | ||