みなさんのもとに、
幸せの黄色い箱が届き始めています。
それぞれのお買い物ストーリーがいい!
ウェルカムバック! Hello! Good Buy!
「ほぼ日ストアセール」です!
みなさん、今日も「いい買い物」を!
Tシャツもいいけれど、もう少しきちんと
見せたい日もある。そんな気分に寄り添う
セーラーブラウスとリネンパンツです。
人事総務企画室と経理チームの採用募集
明日5/19(月)午前11時までの受付です。
ほぼ日でぜひ一緒にはたらきませんか。
テレビの取材で選手に話を聞く機会が
多い田口さん。最近の新人選手のこと、
ご自身の思い出も届けてくれました。
生活のたのしみ展でも人気だった
もこもこのコンバースもセールに。ボア
だけど、真夏以外は履けちゃいます。
ふわふわもこもこのボアのコンバースは
履いている自分をごきげんにしてくれる、
と伊藤さん。来たる秋冬に向けてぜひ。
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのお店。MOJITOの
キャップとパンツは22日に発売です。
あなたに似合うキャップがきっとある。
「私、キャップ、似合わないから」
という人のためにつくった、キャップです。
夏のドレスとサロペット、セーラー
ブラウス、リネンパンツ、アサメリーの
インナー、tsuki.sなど。予告公開中です!
ゴールドの華やかな輝きが魅力のコレク
ションができました。Gold Collection-
glac?(グラッセ)をぜひご覧下さい。
季節限定の「オレンジ&レモン」と
定番の「バターリッチ」サブレ、
「ビスコッティ」を21日から販売します。
奥能登・珠洲の「すずなり食堂」を
みんなで編んだテープで飾ろう!
ひびのこづえさんのワークショップ。
閉館・休館してしまうミュージアムを
調査し、デジタル保存して遺すことを
本格的に始めた彼らに話を伺いました。
「抽象画」の画家として活動しながら、
「TOBICHI東京」でもはたらく、
蓮尾さんの展覧会を開催します。
TOBICHIスタッフの抽象画家、
蓮尾佳由さんの個展をTOBICHIで開催。
そんな彼女へのインタビューです。
渋谷パルコのMOTHERイベントで
販売ブースをお手伝いいただける
アルバイトスタッフを募集しています。
尾瀬とほぼ日の新しい取り組みです。
知ること、行くこと、はたらくこと。
老舗の山小屋、長蔵小屋さんと一緒に。
1週間のほぼ日のコンテンツを、
乗組員の山下が生配信で振り返ります。
「今はやめてしまった」メールも募集中
新着授業は山瀬まみさんの
インタビューです。
(YouTubeに直接リンクします)
森の素材からうまれたアロマミスト。
眠り、目覚めにあわせて使える、
3つの香りをお届けします。
30日間、返品無料!
まくらの寝心地を、ご自宅で
実際におためしいただけます。
この春夏第一弾アイテムを販売中!
なめらかで美しいRosyのロンTと、
軽やかなデニムジャケットです。
紫外線や、急な雨が気になる季節に
活躍するyozoraの定番「kaze」シャツ。
父の日の贈り物にもおすすめですよ。
「石田ゆり子さんがいっしょに暮らす
ものたち」のなかから、一部の商品を
オンラインで販売しています!
詩人・谷川俊太郎さんに感謝を寄せて、
谷川さんの詩とゆかりのある方からの
メッセージを展示いたします。
6/7、6/8にはワークショップも開催!
5/19(月)11:00から、先着予約制で
ご参加チケットを販売します。
いまを逃したら、来年!
好きなお酒で簡単にできる
自家製、梅酒を漬けてみませんか?
甲斐みのりさんご出演!
秋田の風物詩、児玉冷菓のババヘラ
アイスセットを特典付きで販売します。
TOBICHI京都に岩塚製菓の
ほぼすべての商品が集合!
5/16〜6/4 の開催です。
「雑草プランター」を設置して数か月。
芽を待つ日々から、ついに見つけた
芽生えの瞬間まで。まとめてお届け!
ほぼ日の奥野が女性誌『SWEET』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。
昭和の子どもたちに大人気だった、
ときめきのおもちゃをずらり展示!
ショップでのお買いものもどうぞ。
東大阪で昭和のおもちゃを支えた
メーカー「大倉トーイ」。その
コレクターのふたりとお店を訪ねました。
yozoraのこばこポーチとShin;Kuuの
美容液を同時購入するとお得に!
5/22AM11時までの期間限定販売です。
スタイリストの轟木節子さんと一緒に、
心地よい眠りとリラックスタイムの
ためのナイトウェアをつくりました。
シャリ感が強く肌への密接が少ない
ONI YORYUのアイテムが並びます。
ぜひ、体感してみてください!
締めつけすぎずに、身体のラインを
きれいに見せてくれる新シリーズ。
薄着の季節のたのもしい味方です。
デザインの甘美さに惚れ惚れ。
三國万里子さんが手がける、
模様が美しいサマーニット。
バッグとお財布、両方のいいところを
兼ね備えたentoanの新作。
これひとつで気軽にお出かけできます。
整理収納アドバイザー仲間が
みんな使ってる!?進化した
突っ張り棒で縦の動きを出そう。
メイクに必要な根源的な色をそろえた、
balm stick THE FIVE。 テクニック
いらずで「きれい」が完成します。
桜島の火山灰を釉薬につかっている
「ONE KILN」のテーブルウエア。
食卓の様子を写真でお届けします。
定番のブラックとリネンに、新しく
レッドとグリーンが加わりました。
男女どちらにも似合うアイテムです。
長年、林業を営んできた方々に、
森を案内していただきました。
森を知るためのおはなしです。
「うちの土鍋」シリーズの仲間に
現代の暮らしにあう、あたらしい
ごはん専用の土鍋ができました。
乗組員りかさんを得意料理で
盛大に送り出す様子を、
テキスト中継でお届けします!
カラフルでかわいい「おこし」と
みりんをつかった、優しい甘さの
「羊羹」をご紹介します。
毎年ファンが増え続けている、
驚くほどあまい濃厚なジュースです。
贈り物にもおすすめですよ。
1冊のほぼ日手帳をバトンに、ことばを
つなぐ連載です。最終回の第9走者は、
ミュージシャンの堀込泰行さんです。
“OYATSUなアイテム”がならびます。
いろんなおやつが作れるミックス粉の
「おやつミックス」を販売中です。
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
背の低いグラスの容器です。
ジャムや薬味を入れて使いながら
フタをすれば冷蔵庫にも入れられます。
どのように作品が生み出されるのか。
三國万里子さんとほぼ日永田による
往復メールのやり取り。不定期連載です。
特集「50/80」、トップバッターは
西島大介さん。マンガで知る
「ヴェトナム戦争ってどんな戦争?」
終結50年と80年を迎えるヴェトナム
戦争と太平洋戦争。2025年をかけて
ふたつの戦争の記憶をたどります。
着心地抜群のボーダーカットソー。
noirは、パールのアクセサリーと
合わせて大人っぽく着るのもおすすめ
キビキビ走る小径車は漕ぎ出しも軽くて
駐輪場の出し入れもスムーズ。小さくて
も七段変速機付なのでパワフルですよ。
1本でスキンケアが完結できる、
オールインワン美容液「Starting!」。
お試しにぴったりの50mLからどうぞ。
音声番組『LOVE相談』が書籍化!
4月22日に先行予約&生配信が決定、
ふたりが久しぶりに帰ってきます。
手帳に関するお悩みに、ほぼ日乗組員が
お答えする連載。5月のお悩みはこちら。
「白紙のページはどう活用したらいい?」
家庭でできるプロの洗濯法を教えてくれた
「洗濯ブラザーズ」。彼らの作った
オリジナル洗剤、ぜひお試しください。
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
ほぼ日のキャンプブランドyozora
はじまりのテント。簡単に設営でき
かつ美しい。「空を見る窓」も特徴です。
伊賀・土楽とコラボした土鍋は、
ご飯も炊けるし、煮込みだけじゃなく
焼く、蒸す、煮る、炒めるも得意です。
三國万里子さんの編みもののお店。
次の秋冬に着たいものを、
今から編み始めるのも楽しいです。
書いては消せる、便利なホワイトボード
仕様のカレンダー。50%OFFで販売中
です。ぜひ一度、使ってみてください。
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
4月はじまりの手帳や文具の販売や、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
乾燥肌をしっかり保湿。
ナチュラルで上質な素材がつくりだす、
きれいな色と、ゆたかな香り。
薄くて軽い、とってもコンパクトな
エコバッグを飯島さんとつくりました。
荷物の中でも見つけやすい3色です。
スマホやタブレットをかざすと、
世界と地球の「今」が見えてくる。
ほぼ日がつくった未来の地球儀です。
しょうが湯やマサラチャイなど
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
おうちでスパイスたっぷりのカレーを
作りませんか? 使い方も簡単。
最後に加えて、ひと煮立ちさせるだけ!
やさしいタオルは、ダブルガーゼ
とパイルの三重織り。心地よい手触りと、
豊かな色づかいが魅力です。
「大倉トーイ・コレクション展」
開催中!クリアファイルやステッカー
など、オリジナルグッズも販売中!
「蓮尾佳由 個展」開催中!
会期中の土曜日と日曜日は蓮尾さんが
在廊されます。ぜひお越しください。
「おかきたべたい」開催中!
岩塚製菓のおせんべいがずらりと
並びます。ご来店をお待ちしています。
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日の動向を知らせるメールサービス。
どうぞ気軽にご登録を!