結論は、日本一スクワットをやる会社?

糸井重里

・いやぁ、「ほぼ日ヒッパレーズ」大健闘です。
 準々決勝で優勝チームと対戦して、惜しくも敗退。
 順位のメダルには届かなかったけれど、
 ぼくは個人的にあの試合を「ベストバウト」に認定します。
 「惜しくも敗退」と、「辛くも勝利」は、よく似てます。
 しかしね、ほんのちょっと差なのかもしれないけれど、
 二連覇した「BlueMeme」チーム、強かったです。
 「ほぼ日」のチームは、晴れやかに悔しがってましたが、
 ぼくは、選手じゃなくてレポーター役のまっきーが
 おいおい泣いているのを見つけてしまいました。
 新メンバーのT桑さん(コワモテ)も男泣きしてるし、
 他のみんなも、いつまでも興奮さめやらない。
 
 しばらくそこにいて、ぼくは帰ってきたのですが、
 もらい泣きじゃないけど、もらい興奮ってあるもんです。
 もちろん応援してたわけだし、ぼくだって昂りましたよ。
 だけど、それだけじゃないんだなぁ。
 家に戻ってからも、どうにも落ち着かないんだ。
 録画しておいたテレビ番組を見たり、
 大会の「独占テキスト中継」を読んだりしていたけれど、
 いつまで経っても、この原稿に取りかかれないのです。
 他にも、あれ書こうこれ書こうというテーマはあるので、
 それについて書き出してもいいし、
 考えはじめてもいいのにぜんぜん手につかないんだなぁ。
 いま現在も、まだほんとはダメな状態です。
 しょうがないから、思ったままに、そのことを書いてます。
 
 で、みんなが真剣に話していたのが、
 もっと「重さ」を付けたいということでした。
 某チームの某さんは、去年から12キロ増やしたらしい。
 うちも来年までに1人が2キロずつ増量しよう、筋肉で。
 とか、マジで思ったりしているわけですが…。
 ぼくは、思った、せっかくだから、
 「ヒッパレーズ」ばかりじゃなくみんなでやろうよ。
 自重でやるスクワットを乗組員一同の習慣にするとかさ。
 日本一スクワットをして大腿の筋肉をつけてる会社。
 なんか、よくないですか、スタイルもよくなるし。
 来週、社内のみんなに訊いてみようと思います。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
いちばんでかい筋肉を最も手軽に増やせるのがスクワット!