まつがい
毎朝、夫と自分、二人分の弁当を作っています。
弁当箱は、蓋にも深さがある、
めんぱと呼ばれる曲げわっぱの大小です。
夫のお弁当が大きい曲げわっぱ。
私のお弁当が小さい曲げわっぱ。
今朝、弁当箱に作り置きのおかずを詰めても、
今日はなんだか埋まらない‥‥。
ご飯が少なかったかな、と思って
ジャガイモをレンチンして
ポテトサラダを作りました。
そこで、
「あれ? 間違えて
蓋に詰めちゃったかも!」
と気づき、あわてて
ご飯とおかずを詰め替えました。
その後、蓋をしようと思ったら、
なんだかガバガバして上と下があいません。
結論からいうと、最初は、
大の蓋と大の本体に
お弁当を詰めていました。
その後、間違いに気づいたあとは、
小の蓋と小の本体に
お弁当を詰めていました。
というわけで今日の弁当は、
夫のほうは小の蓋に
ご飯とおかずを詰めて大の蓋をし、
私のほうは小の本体に
ご飯とおかずを詰めて大の本体で蓋をしました。
ややこしや!
(ぱおぱお)
2025-04-26-SAT