ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2025/07/21 01:08
yamashita

いまほしい家具は? メールで教えてください!

この土日月は3連休。
ですので、
週の初めは22日の火曜日です。
火曜夜の8時から、
「プレイバックほぼ日!」
生配信でお届けします。

メール募集のテーマ、今回はこちら。

「いまほしい家具は◯◯です。」

ほしい家具‥‥なんだろう?? 

ちいさめの本棚がほしいかもしれない。

引っ越しのときに大きな本棚を処分して、
ほんとうに読む本を数冊だけ
身近に置くようにしよう。
と決めたのだけれど、
なかなかそうもいきませんね。
どんどんつんどくの山が増えています。

あなたが、いまほしい家具はなんですか? 
「ひととおりの家具は持っている」
というあなたも、どうでしょう、
できればもっとかっこいいやつに
買い替えたい家具が、なにかあるのでは? 
すてきな家具の名を書いて、
どうぞメールでお送りくださいませ。

前回のゲストはくんでした。
「話が長い」で
有名になりつつある彼ですが、
そんなに長くなかったですよ。
というか「過去最長」じゃなかった! 
最長はの回だった! 

次回も乗組員ゲストをおたのしみにー。

「火曜日の夜8時」にお会いしましょう。
2025/07/18 18:55
masahiro.tanaka

スイカ。

会社で仕事をしていたら、
どうも今日は「雑草部」の面々が
「いろんな野菜や果物を食べながら、
なに科なのかを言い合う」
という会をやっていたらしく
(なんだそりゃ)、
おいしそうなスイカをくれました。

「スイカはウリ科です!
あとはきゅうり、かぼちゃ、ゴーヤ!」
だそうです。
ウリ科はけっこう知ってるなあ。
いちばん誰もがわかる科かも?
夏のウリ科はおいしいね。
2025/07/17 20:57
yoko.hasada

水野さんと岸田さんと糸井のトークイベント。

音声番組「LOVE相談」を書籍化した、
『すべての悩みは武器になる』が
発売されて、早1ヶ月以上。

このたび、
水野敬也さんと岸田奈美さんによる
一夜限りのトークイベントを
8/5に行うことが決まりました!
トークイベントの後半には糸井も登場します。

せっかくふたりが集まるのですから、
何を話してもらおうか
チームであれこれ相談しているなかで、
ふと、本にするにあたって
少し心残りだったことの話になりました。
「番組にいちばん多く寄せてもらった
相談が『離婚と不倫』だったのに、
内容がディープすぎて
ひとつも載せられなかった」。

それならば、この特別な日に
話してもらうのがいいのではないかと、
「離婚と不倫」という
めでたい新刊のイベントとは思えぬ
タイトルになりました。
子持ちの水野さんと新婚の岸田さんに
テーマの相談をしたところ、
不安そうながらも快くOKしてくださいました。
ほんとうにありがとうございます。

これまでのLOVE相談もそうですが、
恋愛の話にかぎらず人生の話まで
話題は自由に広がっていくと思います。
もちろん、作家2人の共著ですから、
本づくりの話も伺う、かもしれません。
なにより、水野さんと岸田さんと糸井という
3人がどんな話をするのか楽しみです。

「ここだけの話」が多くなりそうなので
遠方の方にはもうしわけないのですが、
オンライン配信はなし、
来店参加のみのイベントになります。
水野さんと岸田さんのサイン会も開催するので、
すでに本が手元にある方も
ぜひお越しください!

場所は、ほぼ日のご近所、
三省堂書店神保町本店さんです。
セレクトに愛があり、
いつも通っている書店なのでうれしいです。

開催日:8月5日(火)19:30〜
開催場所:三省堂書店 
神保町本店小川町仮店舗6階
来店参加チケット:1,650円(税込)

チケットのお求めはこちらからどうぞ!
2025/07/16 20:03
tanaka

大移動!

先日、こちらの投稿で解体していた
巨大なタワー。
これを渋谷PARCOに運ぶため、
オフィスから搬出しました。

今日の東京は、
雨が降ったり止んだりで、
まとわりつくような湿度に
じっとしていてもまいっちゃうような日だったので、
搬出を手伝ってくれたみんなの額や首に、
玉のような汗がたっぷり。

申し訳なかったのですが、
おかげでスムーズに搬出が進んで
とーーってもたすかりました!
ありがとうありがとうー!

さてさて、このタワーは、
7/25から渋谷PARCOで開催する、
MOTHERのイベントで会うことができます。
乗組員数十人の力を合わせて、
めでたく立つことになったタワーを、
見に来てくださいね!
2025/07/15 13:50
unite

架空の世界へ、
いらっしゃいませ!

「生活のたのしみ展」で、
大好評だった、ミチルさんのお店が、
あらためて、ウェブで開店します!

▶ミチル&ほぼ日 架空が実在する雑貨店

ミチルさんの頭の中が、
実物になって、一同に介しています。
ページの「いいね」ボタンを押すのが
気持ちいいので、おすすめです。
わたしはキリ番をゲットしました!
(この表現、だいぶ古いですか‥‥?)

イベント会場では
たくさん用意したにもかかわらず、
すぐに完売してしまった、
「賛辞のおやつ」も、
今回は、アイシングクッキーを
ステッカーにしたものが、
おまけでついてくる特別仕様です!
わたしもイベントのときに、
買い逃してしまったので、
ゲットしたいところ!

たのしみ展に来られた方も、
来られなかった方も、
ミチルさんのワールドに
あらためて触れてみてくださいね。

インタビューでは、
「影響受けたもの」の話に、
なんとあの、赤い、あのゲームの話が!
そちらも、あわせて
お読みください。

お店のオープンは、
17日(木)午前11時です。
いらっしゃいませ〜〜〜〜。
2025/07/15 10:42
goro.inazaki

多言語対応しました!

お気づきの方もいるかもしれませんが、
きのう「イマコレキニ」に
新しい機能が追加されました。

ズバリ、多言語対応です!
まずは6カ国語で表示できるようになりました。

左下の「JAPANESE」というボタンを押すと、
他の言語に切り替えられます。
めっちゃサクサク切り替わります。
これ、語学の勉強につかえるかも?
さんの投稿だって
英語で読めちゃいます。

それでちょっと思ったのですが、
「イマコレキニ」にアップされるような
ローカルでマニアックでおもしろい情報って、
日本に遊びにきた海外の方々こそ
知りたがってるはずなんです。
多言語対応をきっかけに、
そういう人たちにも届くといいなぁー!

いや、日本にいる方だけじゃなく、
日本のことが気になってる海外の人が
「イマコレキニ」から
興味もってくれたら最高ですね。

イマコレキニは、
まだまだ変化していく予定なので、
このあとの展開もおたのしみに。

さて、きょうは誰の投稿があるんだろう?
のぞいてみてくださいね。

・イマコレキニ
2025/07/14 13:51
masahiro.tanaka

シュークリーム撮影。

先週のことになりますが、
「OOC」(おいしいからおしえたいCLUB
で撮影をしました。

これは、みんながおしえてくれた
おいしいものを、「写真を撮るから!」
「余ったらもったいないから!」
という理由でいろいろ食べられてしまう、
メンバー全員、大変うれしい撮影です。

この日の撮影はシュークリーム。
手タレ役は
あまったものはみんなで責任を持って
おいしくいただきましたが、
こちら、カスタードがみっちみちに
詰まっていて、おいしかったー!
そのうち登場すると思うので、お楽しみに。

(しかしカメラマンの
ひさびさ会ったら、だいぶ焼けてました。
さいきん市民プールに通ってるらしいです)
2025/07/13 00:52
yamashita

暑い夏に食べたいものを
固有名詞で教えて!
メールを募集中です。

毎週末にあらわれる、
「プレイバックほぼ日!」のご案内です。

次の生配信は、
7月14日の月曜日、
夜の8時からスタートします。

毎回お願いしているメール募集、
このたびのテーマはこちら。

「暑い夏に食べたいものを
 固有名詞で教えてください」

「固有名詞で」というのがポイントですね。
「かき氷」だけじゃなくて、
「◯◯店の抹茶かき氷」
といった具合でお願いします。
「うちのお母さんがつくる白玉だんご」
とかもいいですねー。
あのお店のあれ、とか、
あの人がつくったあれ、という食べもの。

ぼくは、あれです。

ドトールコーヒーのヨーグルン。
ヨーグルト風味のフローズンドリンク。

10年くらい前だったか、
ほぼ日の社内でヨーグルンが流行ったんです。
暑い夏の日の夕方くらいに、
仲間数人とつれだって、
近所のドトールに買いに行きましたっけ。
あれは、たのしくておいしかったなあ。
あのころから、
いまだに夏にはヨーグルンを飲みます。

みなさんの暑い夏に食べたいものも、
メールで教えてくださいね。

前回の乗組員ゲストはさんでした。
三國万里子さんのお話ができて
うれしかったです、ぼくは。

次回ゲストは、配信中に発表したので
ここでも言ってしまいましょう。
読みものチームのくんです。
どんな配信になりますかねー? 
たのしみです! 

月曜夜8時にお会いしましょう。
2025/07/11 17:33
masahiro.tanaka

たのしい時間。

金曜日の会社はいつも人が少なめで、
今日もあんまりいなかったのですが、
食べものがいろいろあったことで
自然と人が集まってきて、
なんだかたのしいことになってました。

(いろいろな調味料などを
組み合わせて実験しつつ)
全員「ネギ、いいーっ!!」
全員「ラー油、おいっしい!!」
全員「マヨネーズ、うまいーー!!」

おいしいものがあると、
普段の仕事で接点がそこまでない人同士も
みんなで仲良くワイワイなるので、
ちょっと嬉しい気分になりますね。
2025/07/10 20:14
goro.inazaki

発送準備完了!

27周年記念でつくった
「おさるのキーホールダー」ですが、
当選者への発送準備が本日おわりましたよ!

これにて今年の創刊記念コンテンツは、
全行程、すべて終了です。
ご参加くださったみなさん、
どうもありがとうございました。

用意したプチプチが大きすぎて
封筒に入らないというハプニングもあったけど、
前のめり姿勢の
ハサミを使ってなんなく解決してくれました。
グッジョブ、俺たち!

きょうはもう遅いので、
発送は明日になる予定です。
当選した方々のもとには
週明けごろには届くと思います。

コンテンツのロゴが入った
デザインの封筒が目印ですので、
たのしみにまっていてくださいねー。