???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????






2015/06/26 15:54
「いまのTOBICHI」へ、どうぞ。

「ただいま製作中」をご覧のみなさま、
ほぼ日のテキスト中継は、
「いまのTOBICHI」の方も元気です!
http://www.1101.com/pl/tobichi/

本日ただいまは、とらやの職人さんによる
和菓子のデモンストレーションを
中継しています。

うるわしのお饅頭や、
うつくしいねりきりなどなど、
かわいい和菓子ができていく様子を
お伝えしています。

「ただいま製作中」も
「いまのTOBICHI」も、
どちらもにぎやかにお届けしたい
ほぼ日のテキスト中継。
どちらもよろしくお願いいたします!

Facebook??V?F?A????





2015/06/26 13:08
ちゅーやんがきました

経理の(ちゅーやん)がTOBICHIの
「つるとはなのお茶の間」
やってきました。
美味しいお菓子があるよ、
食べてってよ、ともてなし中です。

TOBICHIでは、
つるとはな2号をお買い上げの方に
美味しいお菓子と
うおがし銘茶さんのお茶をお出ししていますよー。

こんな和室でくつろげます。

Facebook??V?F?A????







2015/06/26 10:54
当番。

「ほぼ日」の事務所は土日祝はお休みですが、
「ほぼ日」は毎日更新。
というわけで、
土日祝日にはさまざまな当番があります。
宇宙部は、
で、
土日の当番をきめて、
「万が一」に備えています。

毎週金曜日になると、
今週はどうするかの
相談をしているようなのは、
ナナメ前にすわる
の様子で
うすうす気がついていました。


「僕は、日曜日はちょっと
 無理なんですよ。
 町内会の青年部で、
 流しそうめんのイベントがあって。」


「ああ、それは
 そちらを優先で。」

会話をうっすらきいていた
あたり一帯の乗組員が
ほっこりしました。
いいなあ、流しそうめん。
いいなあ、町内会で活躍する同僚。

Facebook??V?F?A????









2015/06/25 20:52
つるとはなと、あまいもの

本日TOBICHIでは
「つるとはな」プレゼンツの
とらやさんによる
和菓子デモンストレーションを
行いました。
おいしそうなものがもう、
次々と‥‥‥‥‥!!

明日、こちらのページ
テキスト中継を行いますので、
よろしかったらぜひ、
ごらんくださいませ。

3枚目の写真は
おさんぽがてら
TOBICHIに寄ってくれた

ブイヨンさんです。

Facebook??V?F?A????







2015/06/25 19:27
青木由香さん来たる!

ほぼ日創刊17周年記念、
「たのしいAWAY」の台湾班、
ほんとーーーーにお世話になった
青木由香さんが、
こんどは青木さんが来日!

なんでも、代官山のTSUTAYAで
台湾フェア
が、
6月27日(土)〜7月19日(日)で
開催されるそう。

こちらの期間中の6月28日(日)、
16:00〜17:00に3号館1F 料理エリアで
「青木由香×大同電気釜 簡単調理講座」
を開講です!
参加費もちろん無料!

大道電気釜というのは
台湾の家庭に欠かせない、
ご飯をたく、煮物をつくる、
蒸し物をつくるなどなど、
いろいろな調理ができる
万能電気調理器具。
(わたしもいつかほしいと思っている)
この電気釜の使い方を
披露してくれるとともに、
電気釜の限定販売もあります。

さらに、台湾グッズや
台湾食品の販売もあるそうなので、
青木さんファンのみなさま、
台湾ファンのみなさま、
お誘い合わせの上ぜひぜひ代官山まで!

Facebook??V?F?A????













2015/06/25 16:18
junaidaさんの最新作
『LAPIS』が
買えるようになりました。

先日、TOBICHI2で原画展をひらき、
大盛況だった
画家のjuniada(ジュナイダ)さん。

最終日の早い時間に、
たっぷり持ってきていただいた
最新の画集『LAPIS』(左の写真)も
売り切れてしまって
申しわけございませんでした。

その後、junaidaさんのお店である
Hedgehogのホームページ
『LAPIS』が販売開始になったみたいなので
おしらせしますね。

junaidaさんのやりたいことが
ぎゅーっとつめ込まれた、こだわりの画集。
とってもいいので、
よければぜひ、手にとってみてくださいね。

なお、junaidaさんが
展覧会のときに描いていた作品を
なんと! とくべつに
額装して送ってくださいました。

(junaidaさんは
 基本的に原画を手放さないのです。
 理由は、「さみしいから」)

うっ‥‥うれしい!

とも相談して
ほぼ日の玄関に置かせていただきました。

あー、何だかすでに、なつかしいなあ。

junaidaさんと、
また何かおもしろいこと、やりたいです。

Facebook??V?F?A????







2015/06/25 15:05
るり色の箱にはいったおいしいもの。

本日から、
なかしましほさんのお店、
foodmoodのクッキーの
注文受付がはじまっております〜!


foodmoodはふだんは
通販をまったくしないお店なのですが、
特別にご許可をいただいて、
させていただいています。

注文の受付期間が短いので
どうぞご注意を。
6/29(月)の朝11時までです。
「後でやろう!」
とおもっていると、
あっという間に締め切りが来てしまうので、
どうぞ、思い立ったら、今すぐどうぞ〜!

そして、さきほど、ご注文数が
予定の数を超えましたので、
すべての期間で抽選販売となりました。
ちなみに、
7月1日-7月10日出荷が大人気。
倍率のことを気にされる方は、
この期間は避けたほうがよいかも知れません。

Facebook??V?F?A????











2015/06/25 13:33
とらやさんのデモンストレーション

こちらは「つるとはな」
TOBICHIです。
とらやさんによる
和菓子デモンストレーションが
もうすぐはじまります。
当選されたみなさまが
お越しになります。

いま準備中なのですが
もうすでに
とてもおいしそう!

わたしは「おいしいお茶」を
淹れる係なのですが、
不安なので一杯淹れて
山下さんに味見を
していもらいました。
してもらいましたが、
めがねがあまりにも曇っていたので
味の感想を聞くのを遠慮して
写真を撮りました。

Facebook??V?F?A????









2015/06/25 12:30
なんと! 出穂‥‥!

ぼくらが会社のベランダで育てている
「ちいさな田んぼ」は、
ことしは、ぜんぶで「13個」です。

いろいろとためしてみたくて
「3月末」というめちゃ早い段階から
時間差で種まきしています。

そのため、ごらんのように、
それぞれ
ずいぶん背丈がちがうのです、が‥‥。

なんとー!

いちばん最初に種まきした稲が
けさ、出穂(しゅっすい)していました!

これ‥‥こんなに早く穂が出ちゃって
ちゃんとお米ができるのかなあ。
注意ぶかく、見守りたいと思います。

ちなみに、全国40以上の都道府県で
「ちいさな田んぼ」を育てているみなさま
どうぞ、焦らなくて大丈夫です。

通常の時期に種まきすれば
出穂は8月の頭くらいになるはずです。
昨年のぼくらも、そうでした。

しかし、ビックリしたなー。

これからどんどん暑くなりますので、
水をたっぷり、どうぞ、欠かさずに。

われらの頼れる相棒、
マイコン制御のかしこい給水器である
「水やり豊」さんも、いよいよ出動。

いそがしくなりますねー。

Facebook??V?F?A????











2015/06/25 11:28
さくらんぼの季節です


「スガノさん、届きましたよ〜」
と、箱を持ってきてくれました。

これは、私の高校の同級生で
福島テレビのアナウンサーをしている
浜中さんが、この季節に送ってくれる
さくらんぼです。

高校時代は、しょっちゅう家に遊びに行って
ごはんをいただいたりしていたのですが、
すっかり大人になって
連絡も取り合っておりませんでした。
しかし震災で、日夜問わず
福島からの速報を
アナウンスし続ける幼なじみを
見守ってしまい、
またちょこちょこと
連絡をとりあうようになっております。
お互いがんばってきたんだな、と
さくらんぼを見るたびに思ったりします。


「私も、今日会社に行きがけに
 さくらんぼを買ってきたんですよ〜」

という人もいるとおり、
いまはさくらんぼの季節。
福島では佐藤錦は今週終わるそうで、
いまが食べごろのようです。

それでは、私はこれから
「つるとはな」のTOBICHI
行ってきます!

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????