ぼくらが会社のベランダで育てている 「ちいさな田んぼ」は、 ことしは、ぜんぶで「13個」です。
いろいろとためしてみたくて 「3月末」というめちゃ早い段階から 時間差で種まきしています。
そのため、ごらんのように、 それぞれ ずいぶん背丈がちがうのです、が‥‥。
なんとー!
いちばん最初に種まきした稲が けさ、出穂(しゅっすい)していました!
これ‥‥こんなに早く穂が出ちゃって ちゃんとお米ができるのかなあ。 注意ぶかく、見守りたいと思います。
ちなみに、全国40以上の都道府県で 「ちいさな田んぼ」を育てているみなさま どうぞ、焦らなくて大丈夫です。
通常の時期に種まきすれば 出穂は8月の頭くらいになるはずです。 昨年のぼくらも、そうでした。
しかし、ビックリしたなー。
これからどんどん暑くなりますので、 水をたっぷり、どうぞ、欠かさずに。
われらの頼れる相棒、 マイコン制御のかしこい給水器である 「水やり豊」さんも、いよいよ出動。
いそがしくなりますねー。 |