???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????






2015/06/11 20:04
らっきょう届いた!

今週の土曜日は、
「ザ・らっきょう漬け中継」
きのう保存瓶が届いたのに続き
鳥取県から、
らっきょう(砂付き)が
青山の事務所に到着いたしました。

荷受はらっきょう剥き剥き隊の、
がしてくれました。

あ、らっきょうスメルがします。
中身をちょっと確認しましょう。


「あ! これは、しますね!」

届けてくださった
ヤマト運輸のご担当の方も巻き込んで
らっきょうのかほりを楽しみます。

くんくん。

それにしても、
らっきょう20キロの迫力はすごいです。
剥き剥き隊の人数はあつめましたが、
なかなかの量です。
今日の昼間に打ち合わせをしていたときに、
最近ミグノンから
かわいいわんこを家に迎えた
さんが、
「ざっと、中型犬1匹の重さですね。」
と。
現在、重さの単位は、
小型犬、中型犬、大型犬で
換算しているそうです。
親ばかならぬ、
犬ばかぶりが極まっておられます。

つけものに興味があるみなさま、
ぜひ、テキスト中継とごいっしょに
らっきょうを!
もちろん、レシピとテキスト中継は
「ほぼ日」で
いつでもごらんいただけますので、
後日でも!
カレーのおいしい脇役を作ってまいりましょう!

Facebook??V?F?A????









2015/06/11 17:55
ねこたち

6月13日(土)に猪熊弦一郎さんの画集
『ねこたち』という本が発売されます。
この本、猪熊さんの690ぴきものねこが
登場するほか、
猪熊さんのねこに関するエッセイも
収載されています。
谷川俊太郎さんも
特別に詩を寄稿なさっています。
その詩のテーマも「ねこ」。
ねこづくしです!

ミグノンの友森さん+こねこたちも、
(友森さんの手にいるんです、こねこ!
 拡大して見てみてください!)
も、わたくしスガノも
ねこドァイ好きなので、
この本、興奮してしまいます。
私は猪熊さんの絵のTシャツも
着ておるんですよ!

同じ6月13日(土)にミグノンプラン主催の
「いぬねこなかまフェス」の
先行チケットも発売されます。
え? 初耳?!
だって、みなさんに言うの、
これがはじめてですもん。
そうなんです、今年もやるんですよ!
くわしくは明日、ミグノンプランのページ
お知らせします。
今年も渋谷公会堂なんジャスよ〜。
9月19日だよ。不思議なイベント!

去年のいぬねこなかまフェスの概要は
こちらです。

Facebook??V?F?A????







2015/06/11 16:28
おしえてください!
もっともっと海外ドラマのこと!

火曜日から連載をしております
「いま海外ドラマが すごくおもしろいので」
たくさんの
「これもおすすめ!」というメールを
いただいております。

編集の
も私も、
何分にも「にわか」ですので、
いただいたメールを
ふんふん、ふんふん、
といいながら読ませていただいております。
手帳に
「みるべきドラマリスト」が
大ボリュームでできあがりそうです。

わたしたちだけで読んでいては
もったいないということで、
コンテンツの大顧問、
の提案で、
ページの下の方に、
メール紹介のコーナーを
つくらせていただきました。
本日から、くっついております!

こちらのコーナーも
座談会にまけずに
盛り上がってまいりたいとおもいますので、
ぜひぜひ、postman@1101.com
まで、おすすめ海外ドラマ情報を
いただけましたらうれしいです!

もちろん、新旧とわず! です!
どうぞよろしくおねがいいたします。

Facebook??V?F?A????

















2015/06/11 16:03
あっ、junaidaさんの
原画展会場に‥‥。

画家junaidaさんの原画展&
アイテムたっぷり
ミュージアムショップの会場は
2日目の本日も、たくさんのお客さまで
しずかに賑わっております。

オリジナルのグッズも大好評で、
200円の缶バッヂ、
150円のポストカードから
あれこれ選べるので
ほんと、いろいろたのしいですよ。
ぜひ、お越しくださいね。

‥‥あれ、なんだろう。
視界にピンクがちらつくなあ。

と思ったら
パリで有名、ピンクで有名、
次々ひどい目にあうことで有名な、
レ・ロマネスクのTOBIさんだ!

はい、わざとらしくて、すみません。

junaidaさんが
「TOBIさんの大ファン」というので
来ていただいたのです。

会場の片隅で、すぐに意気投合する
TOBIさんとjunaidaさん。

junaidaさん最新作『LAPIS』の原画を
「これならステージでいけそう」
「紅白に呼ばれたらこっちかな」
‥‥という「ステージ衣装目線」で
鑑賞していたのは、あとにもさきにも
TOBIさんだけでありましょう。

その他、会場にいた
「かわいい、ちいさいひと」に
ご利益のありそうな「念」を送ったり
本物のフランス人である
TOBICHIの
かたい握手を交わしたり。

(TOBIさんが
 ニセモノのフランス人という意味では
 ありませんが)

TOBICHI2に、ピンク色の風を吹かせて
去って行かれました。

Facebook??V?F?A????







2015/06/11 15:48
スウェーデンで
福田さんが!

ほぼ日の17周年企画、
「たのしいAwayをごいっしょに。」で、
長時間のライブペインティングを
やってのけたばかりの福田利之さんから
こんなメールが届きました。

───────────────────
ストックホルムで
ちいさな展覧会を開くことになりました。
会期は6月13日(土)ー27日(土)です。
───────────────────

ん?
ストックホルムって、スウェーデンの?
「ちいさな展覧会」といっても福田さん、
それ、すごいことではないですか。
しかも、もうすぐはじまるんですね。

あわてて告知をさせていただきます。

==================

「ストックホルムのセーデルマルムのお店
 manosで福田さんの展覧会」

会期:6月13日(土)ー27日(土)
会場:manos

〈オープニング パーティー〉
6月13日(土)15時ー17時(福田さん在廊)
福田さんが日本のお茶とお菓子を
御用意してお待ちしております。
==================

福田さんの絵に
外国の言葉を組み合わせたデザイン、
すてきですねー。
利之さんの新たな魅力を見つけた気がします。

ちなみにこの企画は、
「ほぼ日」でも手帳やダウンジャケットの
撮影でお世話になった「dekor」
明知ご夫妻の協力で実現したのだそうです。

もしも、もしもこの時期、
ストックホルムにいらっしゃるかたは
ぜひ足をお運びください。

Maleri av Toshyoki Fukuda - en utstallning pa manos 13-27 juni 2015
Vernissage med Toshiyuki, lordag 13 juni kl 15-17
Valkommen!

Renstiernas gata 22, Stockholm.
Oppet Man-Tor 11-18.30, Fre 11-18, Lor 11-16

Manos
住所/Renstiernas gata 22, Stockholm
営業時間/月-木 11-18時半, 金 11-18時, 土 11-16時

Illustorator
Toshiyuki
Born 1967 in Osaka, Japan. B.A. in Design received from Osaka University of Arts.
Toshiyuki Fukuda's illustrations have appeared in Japan on numerous publications, greeting cards, calendars, T-shirts, major event and movie posters, as well as record / CD covers for several years.

Facebook??V?F?A????









2015/06/11 15:16
初の共同作業


「ぃよーいしょ」

なんだなんだ?
新人がふたりして、
声を合わせて。


「コピーのトナーが切れてしまったのです」


「はじめてのことなので、
 ぼくも手伝おうと思って」

新入社員、はじめての
共同作業ってことですね!
ふたりとも、前職ではトナーなんて
替えたことなかったの?


「あります」

わはははは(なぜか一同笑)。

あたらしい会社でやることは、
なにもかも新鮮です。

Facebook??V?F?A????









2015/06/11 12:35
今年は12個、育てます。

自宅のベランダや庭先で
福島の種もみを収穫まで育てられる
ちいさな田んぼキット
すべての「田植え」が終了しました。

最終的に、今年の僕たちは
ぜんぶ「12」の「ちいさな田んぼ」を
育てることになりました。

昨年の「9」より増えたので
毎朝の水やりとかも、
たいへんでしょうねー。

収量はちょっと増えるはずですが
台風が来たときとか
避難させるのも、ひと苦労だろうなあ。

でも、そういう「たいへん」も
なんだか「たのしみ」にかんじるのは
なぜでしょうか。

稲くんたちが、かわいいからですかね。

ご覧のように、会社のベランダは
「ちいさな田んぼ」かける「12」で
「ちょっとした田んぼ」に。

大きさの違いは、種まきの時期の違い。
いちばんわっさわっさしてるのは
3月下旬という、
ひと月以上もはやく種まきした稲です。

バケツに直接種をまく
「直播(ちょくは)」した稲もあるし
マニュアルに従わず、
あえて間引かないで育てている稲も。

いろんなテストをしながら
これから秋の収穫まで、育てていきます。

しかし、いい眺めだー(満足)。

Facebook??V?F?A????















2015/06/10 23:21
夜もふけて‥‥
junaidaさんの原画展会場が!

ああ、今日は取材もあったり
遅れている原稿を書いたりしていたら
すっかり遅くなってしまいました。

junaida(ジュナイダ)さんの原画展、
初日の今日は
本当にたくさんの人に来ていただき
しずかに、大賑わいでした。

グッズも、みなさん、
たくさん買っていってくださいました。
新作『LAPIS』にいたっては
今日だけで、なんと50冊ちかく(!)も
売れたそうです。すごいー。

時間も遅くなってしまったのですが
初日がクローズした後、
まだ、junaidaさんたちいるかなーと
TOBICHI2を覗いてみると‥‥。

あ。いた。

スクリーンの前で、打ち合わせしている。
でも、やたら楽しそうだなあ。

TOBICHIチームのはともかく
宇宙部のもいる。

なんか宇宙的な不具合?
いったい、何の相談をしているんだ‥‥?

って、おもしろいと評判のイカしたゲーム
Wii Uの
Splatoon(スプラトゥーン)をやってる!

なにしてんのー。

でも、噂に違わず、おもしろいですこれ。
(やらせてもらいました)
Wii U買おうかな‥‥。
ちなみにjunaidaさん、めちゃくちゃ上手。

にいたっては
ジュースとスナック菓子まで持参してるし。

(いまから3時間くらい前のできごとです)

Facebook??V?F?A????









2015/06/10 20:29
junaidaさんの展示は明日も11時オープンです!

junaidaさんの展示の初日は
盛況におわりました。
お越しいただいたみなさま、
ありがとうございました!

5日間かけて描く予定の絵は、
下絵完成の少し手前まで
できました。
わぁ…!
TOBICHI2が機関車に…!!
明日は下絵を完成させて、
色つけにうつるそうです。
うう、どうなっていくのか
たのしみすぎます…。

オープンは11時から19時まで、
TOBICHI2の2階で開催中です。
表参道や渋谷に用事があるかたは
ぜひ、少し足を伸ばして
遊びに来てくださいね。

Facebook??V?F?A????









2015/06/10 20:01
LOVER MAN

私の机の上の右側は
完全にお供えものエリアのように
なっているのですが
そこにさんぜんと輝くように
鎮座していますのが
田島貴男さんの思い出のサインです。
その横に、今日は
オリジナル・ラブの新譜が並びました。
「ラヴァーマン」です。本日発売。

の好きな
「サンシャイン日本海」も
オリジナル・ラブ・バージョンで
入っています! かっこいいぞ!!

数年ぶりにまた
お仕事がいっしょにできるかも、な
予感も‥‥。
おたのしみに。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????