???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????






2015/05/11 15:06
田んぼキット、残りわずか。
5/19(火)いっぱいで
販売を終了します。

この連休のあいだ、全国各地の
ちいさな田んぼオーナーのみなさんは
けっこう
「種まき」したみたいですね!

嬉しいご報告が、たくさん届いています。

種まきをした時期によって
すでに「第3葉」まで出ている方や
(写真2枚め)、
まだ「ちっこい芽がひとつ」という方まで
(写真3枚め)、
いろいろですが
種まきは、まだ間に合いますよ。

期限としては「5月中旬まで」が
だいたいの目安なので
来週5月19日(火)いっぱいで
販売を終了しようと思います。

と言っても、キットの数自体、
現時点(5月11日午後3時時点)で
「残り十数個」と、
わずかになってきておりますので
購入をお考えでしたら、ぜひ、おはやめに。

販売ページは、こちらからどうぞ。

Facebook??V?F?A????







2015/05/11 11:50
杉本の迷走(?)

今年の創刊記念日は、
一行は台湾に、
その他、TOBICHIや気仙沼に
飛びます。

「たのしいAwayをご一緒に」
という、ぼわ〜っとした
予告をしています。
たいへんぼわ〜っとしているのですが、
6月6日(土)
6月7日(日)は、
・台湾
・気仙沼
・TOBICHI
でイベントがありますので、
ぜひ、どこかにお越しください!
というような無茶を言っています。

先日その打ち合わせをしていたとき、
台湾にもプロ野球がある、
という話になりまして。
は、
野球も好きだけど台湾も好き、
ということで、
台湾の大学野球リーグのイケメンの
インスタグラムをフォローしている
ということを言い出し、
その場にいた全員に
「どこに行こうとしているのだ?」
と、突っ込まれていました。

Facebook??V?F?A????







2015/05/11 09:31
やさしいタオル、撮影快調!

きょうも高知で「やさしいタオル」撮影中。
天気予報では怪しい雲行きだったのですが
超ピーカンに!
(伊藤さんは晴れ女。)
それにしても高知、もう夏ですね。

Facebook??V?F?A????







2015/05/10 15:34
お花畑とおじさん

桂浜でのタオルロケ中です。
タオルの撮影場所をさがして、
ウロウロ。

撮影にはぴったりあいそうな
お花畑が海沿いにあったので、
まず武井さんにロケハンしてもらってみました…!

Facebook??V?F?A????







2015/05/10 14:35
海に来ました

高知県でただいま撮影中、
タオルチームです。
室内での撮影を終えて桂浜にきましたよーー。
もちろんスタイリングは伊藤まさこさん。
撮影がさくさくと進んでいます!

Facebook??V?F?A????





2015/05/10 13:01
やさしいタオル、もうすぐ!

タオルチーム、高知に来ております。
夏の明るいデザインに合わせて、
陽光さんさんの南国土佐へ!
(今、室内ですけど…)
早朝は朝市にも行きましたよ。
カツオのたたきもたらふく食べたので
元気いっぱい撮影を続けております!

Facebook??V?F?A????







2015/05/10 11:14
織り体験、できます。

こんにちはー。
良いお天気。
本日もTOBICHIで
志村ふくみさん、
志村洋子さんの
ワークショップを開催中です。

みなさん、夢中。

ご都合がよろしければ
ぜひ足をお運びくださいませ。

Facebook??V?F?A????







2015/05/09 09:53
TOBICHIは土日、
「しむらのいろ」に

この土日、
ほぼ日のTOBICHIでは、
「はじめての染め、織り。」
開催されています。

ただいま、その準備中。

現場の様子は、
「いまのTOBICHI」から
テキスト中継していきますので、
そちらをご覧くださいませ。

「染め」ワークショップは予約制ですので
当日のご参加はできませんが、
「織り」ワークショップはご来場順に
体験していただけます。
ただし、その人数にも限りがありますので
ぜひお早めにお越しください。
本日は14時からスタートです!

Facebook??V?F?A????









2015/05/08 17:10
大古墳展、
福岡でも。

それはきのうのことじゃった。
去年、スソさんの
「ひとり古墳部」書籍になり、
その販売記念に
「こんな古墳に入りたい!!」
という理想の古墳の形を
紙粘土でつくる企画がありました
ここでできあがった
理想の古墳は、
いままで「ほぼ日」で
お預かりしていたのですが、
新しいアトリエに引っ越したということで
お届けに行ってきました。

ええと、ミシンなどがありますね。
スソさんは古墳研究家ではなく
本職は帽子作家さんです。

で、その書籍の出版にあわせて、
東京、金沢と古墳展が開催されました。
それがこのたび、福岡までまいります。
その名も
『福の大古墳展』です。
開催期間は
5月12日から6月7日まで。
福岡のcafe&gallery KUBRICKです。

5月29日19時スタートで、
石田千さんとスソアキコさんとの
トークイベント
「古墳と踏切」もあります。


どうやら、
「ひとり古墳部」の続編の
「帰省ついでの石川編その1」という
小冊子も用意されているとか。

福岡にお住まいのみなさま、
もしお近くにお立ち寄りの際は
ぜひどうぞ!

Facebook??V?F?A????









2015/05/08 14:59
立ち会議

弊社、会議室はあるのですが
「そのへんで」
雑談的な会議が勃発することが多く、
きょうもあちこちでこんな風景が。


書棚(裏側はテレビ台、兼、
お茶っ葉とかが入っているところ)の上に
顔だけ出して会議。

おお、『夜は、待っている。』
増刷会議のようですよ。めでたい!
しかしなんだ、岡田くんは、
カメラを向けるとこういう顔をする子に
なっちゃったんですね。

いっぽう、ちょっとごちゃごちゃした
商品関連棚の前では

丸顔なふたりが会議中。
謎めいたあたらしい商品について
協議しておりました。こちらもたのしみ!
ちなみにゆーないとさんの肩が出ているのは
「おしゃれ」です。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????