???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????




2015/01/07 12:02
ひともすなる
instagramといふものを。

去年の11月から、
弊社の元祖びっくり顔
ほぼ日のinstagramの
公式アカウント

投稿をしています。

曰く、
「試行錯誤しつつ、
 ちいさくやってる。」
と。

わたくしもアカウントがあって
おやすみ状態だったのを復活させて
フォローをしてみました。

本日は「ザッハトルテ」
投稿でございました〜。

Facebook??V?F?A????









2015/01/07 11:45
iPhone

寒いなー、と思いながら
出社ロードを歩いていましたら
前方から「スガノさん!」と
さわやかに声がかかりまして、
顔をあげたらでした。

私は、どうしたの、
朝っぱらからどこいくの?
と言いました。


「iPhoneを駐車場で落としてしまいまして、
 つまりそれは、立体駐車場のすきまで、
 上から下まで6mくらい落下しまして、
 その結果、曲がってしまって
 電源がつかなくなりました」

ほほー。ほほほー。
あのとき、
「大丈夫です。
 ぼくは水没したiPhoneが復活したのを
 見たことがありません。
 前を向いていきましょう」

と発言した西田くんですから、
前を向いていってもらいたいものです。

そんな話をしているうちに
後ろから知っている人()も
やってきた、そんな朝でした。

Facebook??V?F?A????











2015/01/06 21:09
美篶堂ショップTOBICHI出張所Vol.2を開催いたします。

きたる1月15日(木)〜
1月18日(日)の4日間、
「ほぼ日のTOBICHI」にて、
うつくしい手製本でおなじみ
「美篶堂」による
期間限定ショップの第二弾を
開催することになりました。

前回の模様はこちらからご覧いただけます。

今回は、少し期間を延長して、
美篶堂のオリジナルグッズの
販売はもちろん、
(新商品も少し加わる予定です)
書き終えたほぼ日手帳本体の
製本ワークショップに加え、
美篶堂さんがほぼ手作業で造本した
谷川俊太郎さんと望月通陽さんの
詩画集「せんはうたう」(ゆめある舎)
できるまでの展示と、
15日(夕刻)には、
スペシャルゲストをお招きして
「せんはうたう」についての
トークイベントも開催する予定
(Ustream中継します)です。

また、
会期中は、ご自身で手帳を製本する
ワークショップ以外にも
書き終えた手帳本体と
お持ちいただいた
お好きな布地をお預かりして、
美篶堂の職人さんが製本してお届けする
製本オーダーもお受けいたします。

詳細は8日にアップする予定ですので、
ぜひおたのしみに。

※左の写真は前回開催時のものです。

Facebook??V?F?A????











2015/01/06 19:59
ひつじどし

今日は私の近所の
のまわりが
にぎやかです。

なぜなら、みんなが
干支グッズを持ってくるからです。
新年のひつじグッズが
年女さんのもとに
あつまるのです。

私とお向かいのは、
その36から48までの12年間が
いかに一瞬か、
とうとうと語りました。
ホントに、36なんて
ついこの間のことだもの。

しかし‥‥そこから推測すると
もしかして
48から還暦までの12年は
もっと一瞬なのかも?!?!
と思いましたが、
やえとふたりで
「いやぁ、それはないでしょう!」
と顔を見合わせて大きな声で
言い合いました。

だって、60歳ですよ、
その前に50もあるし‥‥‥‥
いや、でも、どうなんだろう。
に訊いてみようかな。

Facebook??V?F?A????







2015/01/06 18:36
席替えそのあと

昨年末に席替えがあり、
新年は新しい場所で
仕事はじめとなりました。
ご近所は
です。

私はフロアのかなり端で、
風景はこんな感じです。

Facebook??V?F?A????















2015/01/06 16:22
黄身の重さは
みんな同じ? 問題。

ことのはじまりは、
糸井重里が昨日リツイートした
この情報でした。

「たまごが大きくても小さくても
 黄身の重さはほとんど変わりません。
 大きなサイズは白身の量が多いのです」
という情報。
それに対して糸井は、
「にわかには信じがたいのですが‥‥
 正直、まだ信じてません。」と。

その後もこの件が気になった糸井は、
こんなツイートをしたあとで、
ついに、こんなツイートも。

そんなわけで本日さきほど、
「ほぼ日」のキッチンにて、
「たまごが大きくても小さくても
 黄身の重さはほとんど変わらないのか?」
の検証を行いました。

様々なサイズのたまごを用意しまして、
それぞれを割り、
それぞれの黄身を軽量しました。
LMSで、2回ずつ計量しました。
果たして、黄身の重さはだいたい同じなのか?

じゃーん。
結果は写真のとおりです。

‥‥ちいさなたまごは、
やっぱり黄身もちいさいような‥‥
そんな結果に思えるのですがいかがでしょう?

ちょっと表記がわかりにくい?
たとえば、
 ──────
  S 14g
  (56g)
 ──────
となっているのは、
全体で56gのたまごの黄身は14g
ということです。

さらに糸井が言いました。
「それぞれの黄身の重さの
 パーセンテージを知りたいね」
で、計算したのがいちばん下の写真です。

%で書いてある数字が、
そのたまご全体の重さに対する黄身の重さです。

「Lサイズは白身が多い」とすれば、
重いたまごほど黄身の%は少ないはずですが‥‥。

と、ここでは、
2回行った検証の結果のみをおしらせいたします。

検証結果。
「実感として小さいたまごは黄身もちいさい
 って思ったのは、あってた気がする」
でございましたー。

Facebook??V?F?A????





2015/01/06 16:11
打ち合わせ

カレーとチョコで
おなかがいっぱいになりましたが
頭がよく動くようになって
ずんずん打ち合わせと作業が
進んでいます。
結局ノートは使わずに
コピー用紙にラフを描いています。
がんばりまーーーす。

Facebook??V?F?A????



















2015/01/06 14:22
チョコレートと

ひきつづきコズフィッシュさんで
祖父江慎さんと
打ち合わせをしており‥‥いや
打ち合わせができていない
スガノです。

さきほど書き忘れましたが
わたくしは
カレーの恩返しだけでなく
手みやげにチョコレートも
持ってきていたのでした。

そういえば
カレーの恩返しは
チョコレートにも合うと
が言っていたことを
思い出しました。

「やってみよう」

ということに当然なりまして、
祖父江さんは
トリュフチョコレートを
カレーの恩返しの袋に入れて
スパイスを乗せました。

それは、乗せすぎじゃないか。

と私は思いました。

そして、祖父江さんは
ひと口で食べました。

「おお!」

おお!

「おおおおおおお!!」

どうですか!

「これってもしかして、
 カレーではなく
 チョコをおいしくする粉じゃない?」

ほんとうですか!

「おいしいぃぃ。
 もうひとつやってみよ」

それは、乗せすぎじゃないか。

「これくらい乗せたほうが
 おいしさが倍増します」

そうですか。

「おおおおおおおおおおおおお!」

おお!

「うまい!」

そうですか!

「やってみて。
 だまされたと思って、やってみて!
 チョコがスパイスで
 うずもれるくらいに!」

それは、やりすぎじゃないか。

と思いましたが、
わたしはまず「素の状態」の
トリュフチョコレートを食べてから
カレーの恩返しチョコに挑戦しました。
チョコがカレー味になるのではなく、
チョコの風味が豊かになる感じがして
とてもおいしかったです。
たまたまこのチョコレートが
合ったのかもしれません。
(CEMOIのトリュフチョコでした)

というわけで、打ち合わせのノートは
スパイスの粉でいっぱいになっています。

Facebook??V?F?A????

















2015/01/06 13:32
仕事はじめ

みなさま、
ほぼ日刊イトイ新聞は本日より
全員が本格的な仕事はじめです。
わたくしの最初の仕事は、
そう、コズフィッシュさんで
祖父江慎さんとの打ち合わせです。

お年賀に、
カレーの恩返しを持って行きました。

「わあい、おいしそう。
 ちょっと開けてみてもいい?」

とおっしゃったので、
いいですよ、というと、
まずは深く香りを嗅いで
そのままスナック菓子のように
お召し上がりになりました。
いえそれは、カレーのしあげに
入れるものなんですよ、とお伝えしましたが

「ストレートがおいしいよ」

といって、
打ち合わせのあいまに
ひとなめひとなめされて、
集中しないことこのうえなく、
この打ち合わせのために
祖父江さんが買ってくださった
ノートが真っ白なまま
1時間が経過しています。


「今年と来年はひとつづきなんだよ」
と昨年末に言っていましたが
ほんとうにそうでした。
祖父江さんにお会いして、第一声が
「え? もう年明けちゃったの?」
でした。

祖父江さんは
「これをルーとして
 売っていないというのが
 すばらしいね」
とおっしゃっていました。
私もほんとうにそう思います。
いろんなものにふりかけたくなります。

カレーのいい香りがします。
打ち合わせもがんばります。

Facebook??V?F?A????







2015/01/04 11:23
「筆で抱負を…」
ページのお楽しみ。

こんにちは、です。
新年から3回連続で
「筆で抱負を…」のことばかり、
ごめんなさい!
投稿をいただけるのがうれしくて、
ついつい製作中をアップしてしまうのです。

さてさて、今日は
気づいている方は気づいている
このページの楽しみ方をご紹介します。

まずひとつめ。
ほぼ日の乗組員が書いた抱負が
載っている部分(写真1枚目)の
「他の抱負を見る」というボタンを押すと、
画面内の組み合わせが入れ替わります。
「一文字編」というシンプルなものから
「かすれ編」「おもしろ組み合わせ編」など
くくりは様々。
ぜひ、ボタンをぽちぽち押して
お楽しみください。
(わたしのお気に入りは
 おもしろ組み合わせ編3・9。)

それから、ふたつめ。
「全員の抱負を見る」というページ、
各画像をクリックしていただくと
書いた人のコメントが表示されます。
「んっ、この抱負どういう意味だ?」と
気になった文字がありましたら、
画像をクリックしてみてくださいね。


 の書は、コメントを読むと謎がとけて
 すっきりします。)

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????