???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????








2015/01/02 20:20
乗組員の書、公開!

こんばんは、星野です。
本日1月2日は
古来から書き初めを行う日、
なのだそうですね。

書き初めといえば
「筆で抱負を書く大会2015」
本日公開のほぼ日乗組員の書は、
12月の中旬のとある日、
「大書道大会」を催して書きました。
“新年のつもり”になってもらうために、
会場はお正月ムード満載に。
紅白幕、天井から揺れる
おめでたいモチーフ、
BGMは春の海、
のおいしい甘酒が香ります。

乗組員を三分割して、
各2時間ずつ自由に書いてもらったのですが、
一発でさっ!と仕上げるひと、
2時間ずーっと同じことばを書き続けるひと、
迷って次々にちがうことばを書くひと…
ほんとにいろいろで面白かったなあ
(わたしは3番目のタイプです)。

そして、
集まるかそわそわしながら待っていた
読者のみなさまからの投稿、
どれもうれしく拝見しています!
墨と筆で書いてくださっている方が
けっこう多いことにも感激中。
うう、うれしいなあ。

投稿はまだまだ募集中。
帰省先やお家や旅先で?
「2015年はどんな年にしようかな…」と
考えていた方、
良かったらご参加くださいね〜!

Facebook??V?F?A????







2015/01/01 14:16
筆で抱負を書く大会!

新年あけましておめでとうございます、
です。
みなさまはどんな年越しをされたでしょう。
わたしはもう十数年続けている
「年越しの瞬間ジャンプする」という行事を
家族に白い目で見られながら
ひとりでおこないました。

さてさて。
何度か製作中に書かせていただいた
こちらこちらこちら
星野が頼りない大代表として
準備をしていたコンテンツが、
とうとう本日公開になりました!
その名も「筆で抱負を書く大会2015」
秋の終わりからずっと、
今日のことを考えてすごして参りました。

この企画、簡単に言うと
「新年の抱負を筆で書いてみる(真剣に)。」
というどシンプルなもの。
今日はが書いた
新年の抱負とコメントを公開。
そして明日からは、
全乗組員とゲスト、読者のみなさまの抱負を
一斉にご覧いただけます。

抱負の投稿受付は本日から!
お正月のふとした時間に、
押し入れの書道道具を引っ張りだして、
現役小学生のお習字セットを借りて、
あるいはお手持ちの筆ペンや
パソコンのアプリで、
新年の抱負を真剣に書いてみるのは
いかがでしょう。
ほぼ日手帳の1ページ目に、
筆ペンで大きく抱負を書く、というのも
楽しいかもしれませんね。

ただ、ページに反映されるのが
明日の朝9時以降なので、
今日投稿していただいても
すぐに確認することができません。
すこしタイムラグがありますが、
楽しみにお待ちください〜!

Facebook??V?F?A????







2014/12/29 09:00
管理部門と
手帳コンテンツの担当者を
募集しています。

「ほぼ日」の母体である
東京糸井重里事務所は
年末年始の休暇中ではありますが、
2つの職種で
あたらしい仲間を募集しています。

ひとつは
経理、総務人事チームの乗組員募集。

東京糸井重里事務所が
会社としての力を高めていくために、
管理部門に仲間を迎えたいと考えました。
この先の「夢」、めざしたいこと、
ここまでの歩みなど
「ほぼ日」の管理部門について
できるかぎり開いて紹介しています。
社長の糸井重里とチームの乗組員が話す、
チーム紹介動画もありますよ。
1月7日(水)まで受付しています。

もうひとつは、
「ほぼ日手帳」のコンテンツ担当者の募集。

2015年を迎える、という時ではありますが
「ほぼ日手帳」のチームはその先、
2016年度版の準備に取り掛かっています。
商品はもちろん、
「ほぼ日手帳」にまつわるコンテンツ
もっと充実させていくために、
コンテンツづくりに携わってくださる仲間を
募ることにしました。
1月13日(火)午後5時までの受付です。

あたらしい一年を、
あたらしい仲間と一緒に
おもしろくできたらと思っています。
よい出会いがありますように。
ご応募、お待ちしております。

Facebook??V?F?A????













2014/12/27 13:53
川島小鳥さんの
新刊イベント

神楽坂の「かもめブックス」さんで、
ただいま川島小鳥さんの
新刊「明星」を記念した
1日限りのイベントが開催中です!

さっそく
ウエルカムケーキとティーを
いただきました。
お誕生日会の雰囲気が、
たのしいです。

壁にはたくさんの小鳥さんの写真が。
ほぼ日での鼎談で小鳥さんが着ていた
六甲ボーダーの写真もありましたよ!

できたてホヤホヤの新刊は、
50冊ほどの先行販売。
おまけのカードも自分で選べるんですよー!
どれもかわいいので、迷います。
ご希望の方には、
小鳥さんにサインも書いてもらえます。

14時からは
小鳥さんと
編集担当の坂下さんによる
トークショーがはじまります。

のぞいてみるだけでも
とてもたのしい気分になれる空間です。
お近くにいる方は、ぜひ!

Facebook??V?F?A????







2014/12/26 18:22
良いお年を!

さて、東京・青山の
糸井重里事務所は、
本日、2014年の業務の最終日を迎えました。

納会の宴会では、
サプライズがあったりなど
いろいろとございましたが、
なにはともあれ、
たいへんにめでたいということで
ございまして、
2015年にあたらしく
うれしい年を迎えられそうな予感がします。

最後の社内の業務は、
年末年始の休業中(12/27〜1/5)の
留守番電話の録音でした。
社内いちばんのいいこえの
ちゃんが
録音をしてくれたのでした。

こちらの「製作中」は、
きっとだれかがどこかから、
なにか、年末のご挨拶や
新年のめでたさを
ご報告することがあるかとおもいますが、
事務所がにぎやかになるのは
1月6日からです。

みなさま、
良いお年をおむかえください!

Facebook??V?F?A????











2014/12/26 17:02
川島小鳥さんの
新しい写真集!

井伊百合子さんと
轟木節子さん、
ふたりのスタイリストさんと
いっしょにボーダーシャツをつくった
「ほぼ日ボーダーシャツ研究所」
そのときに
ボーダーシャツについて語ってくださった
写真家の川島小鳥さんの
新しい写真集ができました!

話題になった『未来ちゃん』から
3年ぶりの写真集で、
すべて台湾で撮られたものだそうです。

さっそく、近くにいた

見てもらいました。

「え?
 これ、縦と横のページがあるよ!?」

そうなんです、
縦のページと横のページが
交互におさめられているんです。
わたしもはじめに見たとき、
とってもびっくりしました。
ふたりは、
びっくりしながらも
終始ニコニコして写真集を
眺めていました。

たまたま
「くまお」の入稿をしにあーちんにも。
あーちんは、
谷川俊太郎さんとの対談
「くまお はじまりの本」
川島小鳥さんに
写真を撮ってもらったことがある仲なんです。
あーちんも造本にびっくりしたあと、
じっくりと写真に見入っていました。

明日、27日(土)に
神楽坂にある「かもめブックス」
このできたてホヤホヤの写真集の
「お誕生日会」を開催するそうです。
50冊だけ先行発売や
制作エピソードのトークショーのほか、
お誕生日会ならではの
たのしいことがあるみたいですよー。
お時間があれば、
ぜひ、遊びにいってみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川島小鳥写真集 『明星』 誕生記念イベント
日時:12月27日(土) 13〜16時
会場:かもめブックス
   ワークショップスペース(店内奥)
住所:〒162-0805
   東京都新宿区矢来町123
   第一矢来ビル1階
   マップはこちら

くわしくは、こちらの
かもめブックスさんのページ
ご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Facebook??V?F?A????











2014/12/26 16:40
ランチ納会

本日は最終出社日です。

お昼時に、納会をしました。
毎年恒例のピクチャーオブザイヤーや、
オンリーでロンリーなど、
盛り上がっております。

どういうわけか、
STOP!映画泥棒!
みたいなひとも。

おいしいごはんと、
たのしいうたげ。
2014年もいい年でした。

Facebook??V?F?A????









2014/12/25 19:50
「大きいほうと小さいほう」
第18話を更新しました!

「ほぼ日マンガ大賞2012」大賞者、
秋元机さんが連載している
「大きいほうと小さいほう」
本日更新しました。

社内の秋元机さんファンのひとり

第18話をチェックしたところ、
左の写真のような表情に。

1話完結型なので
まだ見たことがない方も
おたのしみいただけると思います。
ぜひ、ご一読くださいね。
→「大きいほうと小さいほう」
 第18話を見る


最後に、
原稿とともにいただいた
秋元さんからのメッセージを
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『大きいほうと小さいほう』を
お読みいただきありがとうございます。
不定期の連載とはいえ、
更新の間隔がだいぶ空いてしまいましたが、
来年はもう少しコンスタントに
お届けできるかと思います。
よくわからないマンガだと
思われるかもしれませんが、
描いているほうもよくわかっていません。
来年もよくわからないまま
楽しんでいただければさいわいです。

           秋元机
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Facebook??V?F?A????









2014/12/25 11:14
ほぼ日手帳の
ロフト用パンフレット!

気づけば今年も、あと一週間!
師走、走ってますかー。
そして2015年の手帳の準備は
お済みですかー。

手帳チームではこのたび、
年末年始、全国のロフトの
店頭に置かせてもらうための
「ほぼ日手帳」のパンフレットを
つくりました!

オレンジ色のかわいい表紙、
「手帳を使うと、こんなにたのしい!」
ということが書かれた
文庫本サイズのパンフレットです。
タイトルは
「手帳といっしょに
 うれしい一年、はじめよう。」
(デザインはこども会のひと
 ヒラモトです。
 火は起こせませんが、
 デザインはバッチリです)

中には「ほぼ日手帳2015」の
全ラインナップ一覧もありますので
手帳カバー選びにも
お役立ていただけると思います。

ちょうど今週あたりから
お店に並んでいると思いますので、
ロフトで見かけたら、
ぜひ手にとってみてくださいね!

Facebook??V?F?A????





2014/12/25 09:20
大そうじ

こんにちは、気仙沼のほぼ日のサユミです。
東京のほぼ日は、
大そうじや席替えが終わったんですね。

今日は私も気仙沼の事務所の
大そうじです。
一見きれいに見えますが、
実は床や窓、棚も汚れています。
1年の汚れを落とします!

昨日から張り切っている
気仙沼ニッティングの高村さんの
指令で、いつもより
早めに集合させられました。
頑張って、早めに終わらせましょう!

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????