???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????








2012/12/19 11:48
上野動物園に
いくひとたち。

いよいよ詳細が発表された
「どうぶつの森」をもって
上野動物園に集合して
すれちがい通信をたくさんする
イベント。


開催は、12月22日(土)の
9:30から、閉園まで。

園内の2箇所(特設:ほぼ日村役場と南の島)で、
ほぼ日特製の地図をくばりますよ〜!
そして、ご覧の写真のメンバーが
シフトにはいります。

今日は、その説明会。
全員がDSをもって集まってしまったものだから、
説明より先に、
「カブ価は?」とか
「いま改札あけたから、
 たけのこもってって!」とか
「メガネ置きに行っていい?」とか
たいへんやかましいことになりました。

おちついたところで、
集合場所の確認や、
ヒートテックを買ったほうがいいことや、
しげちゃんはあらわれるのかどうか、とか、
トイレの場所を聞かれたらどうするのだ?
とか、そのようなことを
わいわいと相談しました。

ちなみにですね、このときに
リカさんの村で
カブ価が高騰していたので、
シェフは、
「マルチタスクだから!」
といいつつ、
ば〜りばり
カブを売りに行っていました。

あの人‥‥
何万ベルもっているのかしら?

なにはともあれ、
寒いとはおもいますが、
上野動物園にぜひおこしくださいませ〜!

Facebook??V?F?A????





















2012/12/18 19:50
危険区域と罪悪感

席替えをして、
一週間が経ちました。

弊社は席の場所が
体型にダイレクトに影響いたします。

というのも、
中央に「お菓子テーブル」と
いうものがありまして、
そこに近い席の乗組員は、
あっという間に体型が変わります。

そういうお菓子テーブルに
最も近いエリア(危険区域)に
席が決まってしまった、
ただいま絶讃ダイエット中の
さんが、
本日テーブルに並んでいる食べ物を横目に、


「どうぞ僕の分まで存分に堪能してください」

とか

「僕はトヤマちゃんがおいしそうに食べてる姿を見れるだけで
 それで満足なんだ」


というセリフを吐いて2分後、
手にお菓子を持って自席に戻って来ました。

「おいしいけど、罪悪感がのっかって、
 重い‥‥」

とうなだれております。

その様子を斜め前の席から見ていた
同じ宇宙部のさんが
嬉々と冷やかしの表情を添えて、
そんなベイさんを
回り込んでまで撮影にしに来てました。

宇宙部、仲良しですね。

上から二枚目が
そんなカワモトさんの愛が
たっぷりこもった
ベイさんショットです。

ちなみに反対の隣の席のさんも
手にお菓子を持ちながら
「ワタシいま食事制限をしているからさー」
と言い放っておりました。

ワタクシ
特に何の言い訳もなく、
ただただ食べ続けました。

席替えをして、
一週間が経ちましたが、
ここはそうとうな危険区域だと思われます。

Facebook??V?F?A????









2012/12/18 18:25
悩む宇宙部

「うーむ」

また、宇宙部が悩んでいる。
我々は、悩ませている。

(この悩む姿は、
 「どうぶつの森」をやりすぎている我々は
 博物館のフータが悩んでいる姿に見える)

悩みの種は、あさって再オープンする
コンテンツ。

あまりにもが悩むので
先輩宇宙部員の
「だったらそこはコピパしてもらえば
 いいんじゃないですか」
とアドバイス。

コピパ。
宇宙部らしからぬ言いまつがい、
それではコピー&ペーストじゃなくて
コピー&パーストではないか、
うわははははは、うわはははは、
という具合で、打ち合わせはあまり進まず。

Facebook??V?F?A????











2012/12/18 16:31
ふたたび、KIGIさんの事務所にて。

ふたたび、KIGIさんの事務所にて。

数週間前にこちらでお知らせした
「ほぼあたプロジェクト(仮)」の状況を
すこしご報告。

気仙沼と東京をつなぐ
このプロジェクト、
この日は、
いつもとはちょっとちがう顔がならびます。
それもそのはず、気仙沼で百余年つづく蔵元、
「角星」の斉藤さんご夫妻に、
東京のチームがこれまで準備してきたものを
見ていただく、という回なのです。

「おはようございます」のあいさつに
いつもより力が入ってしまい、
全員がちょっと照れ笑い。
和やかながらも、いつにない緊張感の中、
うやうやしく布をかけられた
その新しいデザインの「何か」が登場。
そして、それをはじめて見た斉藤さんご夫妻、
自然と顔を近づけて、「にっこり!」
東京のメンバーも、
ここで、やっとほんとうの笑顔になりました。

そういえば、先日、
ひと足お先に、この新しいデザインを見た

変わった姿勢で、本能のままに写真を撮っていました。

見る人が、思わずにっこりしたり、
思わず変なポーズになったりする、
新しいデザインの「何か」
このあと、細かい調整を経て
実際にみなさんにお目にかかれるのは、
来年の春ぐらいです。
はぁ、春が待ち遠しい‥‥。

Facebook??V?F?A????







2012/12/18 15:32
簡さんのハイビスカスティー

イベントが終わって、
気がつけば「ド年末」になっていた。
焦るわたくしです。
冬休みまで、風邪は引けません。
わたしは毎年、
簡さんのハイビスカスのお茶
お世話になっています。
朝いちばんで、ハイビスカス3りんと
氷砂糖をタンブラーに入れ、
お湯をそそぎます。
これをいちにちじゅう飲みます。

今日は、ハイビスカスを5りんにして
濃いめに入れてみました。
あまみはハチミツです。おいしい〜。

ハイビスカスのお茶が入った
簡さんのお茶のセットは
こちらで販売しています。
(烏龍茶は売り切れてしまいました、
 すみません)

Facebook??V?F?A????









2012/12/18 14:42
はじらい。

弊社内はiPad miniが、
しずかに流行っています。

あややも、買ったみたいで、
ミーティングでも
すっかり便利に使ってるようです。

「刻印しちゃったーてへへ」

なんていれたの?

ときくと、はじらうので、
見てみると…

ayaPad

こりゃ、ちょっとはじらうわ。
みんな、

さくら「じゃあわたしは、sakuPadかなぁ」
とやま「わたしはtoyaPad?」
わたし「toyaMadじゃない?」
一同「あははー」

なんて話しをしている、午後です。

Facebook??V?F?A????





2012/12/17 18:12
2013年も販売します
ザッハトルテ。

毎年新年のおたのしみ
前橋のおみせの
「ザッハトルテ」、
今年ももちろん販売ございます。

限定1000個。
ことしは、
2013年1月10日の
11時に販売をスタートいたします。
(※その時間無理! という方は、
  お友達などに代理の注文を
  いまからお願いしておいてね〜!)

毎年試食の様子が
おかしなことになっていっていますが、
もちろん3年目に突入したことしも
「試食会」しましたとも!
こちらも? お楽しみに?

(マニアのみなさんのために、
 2010年2011年2012年の様子を
 ここに特別アップ。)

Facebook??V?F?A????











2012/12/17 17:13
幻のふかひれラーメン!

隣の席の
に宅配便が届いたようです。

じっくり箱を読み込む

黄金色の箱には
「気仙沼海鮮ふかひれ生ラーメン」
丸光製麺(元丸光食品)の
文字が!



スープは味わったことがあっても、
「ラーメン」として食べたことは無かったそうで
やっと食べれる幻の「ふかひれラーメン」。
この間の気仙沼取材
から戻ってすぐに
丸光さんのサイトから注文したんだそうです。


スープの美味さは
から、聞いて知ってたのですが
サイトや実物を見るとラーメンは数倍うまそう!

伝説の塩味スープとまるごとふかひれを
一緒に食べたらどうなるのか。
自分も味わってみたくて、
頼み込んで分けてもらいました。

すみません。
今度はちゃんと自分で買います。

Facebook??V?F?A????









2012/12/17 17:01
同じ柄ぽい。

今日は月曜日なので、
「読み物チーム」の会議の日です。
枕が長いことで有名な
「読み物チーム」の会議です。

さて、今日の枕はといえば、
おっくんんが髪を切ってきたことから
はじまりました。
いつも前髪が長いので、
おっくんとしゃべるときは、
心のなかで、
前髪ののれんをかきわけていましたが、
その必要が無いくらいに短くなりました。
案外眉毛がしっかりしていますね。
からかっていたら、
おとなりのながっちゃんが、
「おっくん!
 そのマフラー!」
といいます。
なにかとおもったら、

レッグウォーマーと
マフラーの色合いが似ていました。
なるほどね。

ところで、永田さんは
ももひき系なものでなくて、
レッグなウォーマーを使うの?

「ももひき系って、
 あつくなったときに困らない?
 ずっと外にいるならいいけどさ」

そうだねー。
脱ぐのめんどうだし、
脱いだあとのそれは、
シャレにならないしね。

Facebook??V?F?A????







2012/12/16 11:07
音楽の稽古場

みなさま、おはようございます。
昨日は雨模様だったのですが、
気仙沼はただいま晴れております。

「矢野顕子の音楽の稽古場」
本日2012年12月16日、開催でございます。
おもに、16時の開演時間から終了まで
こちらのページ
ステージのテキスト中継を行います。
よろしかったらのぞきにきてくださいね。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????