  | 
さあ、お座りくださーい。 | 
                
  | 
全員そろいましたでしょうか。 | 
| 一同 | 
はーーい。 | 
  | 
  | 
じゃあ、はじめましょう。 
ザッハトルテの試食会でーす! | 
| 一同 | 
ぱちぱちぱちぱち(拍手)。 | 
  | 
いきなりですが、田口さん。 | 
  | 
え、あ、はい。 | 
  | 
去年も参加している田口さんは、 
「試食の先輩」になるわけです。 | 
  | 
先輩‥‥そうかもしれないですね。 | 
  | 
なので本日、田口さんには、 
最初のよろこびを表現していただきます。 | 
  | 
最初の、ですか。 | 
  | 
「ザッハトルテが届いた瞬間のよろこび」を。 | 
  | 
なるほど。 
そこはすごくうれしいところですよね。 | 
  | 
‥‥じゃあ、ちょっとぼくは、 
宅配便の人の役を‥‥。 
(ケーキの箱を持って立ち上がる) | 
  | 
え? そこから? そこからやるの? | 
  | 
はい、雰囲気が出るので(退室してしまう)。 | 
  | 
  | 
‥‥‥‥‥ええと‥‥(間がもたない感じ)。 | 
  | 
‥‥‥‥‥(不安そうな感じ)。 | 
  | 
‥‥‥‥‥(心細い感じ)。 | 
  | 
‥‥‥‥‥(ふつうに笑っている)。 | 
  | 
‥‥さて、 
ケーキを注文して、数日が経ちました。 
そんなある日のことです。 
 
(コンコンコン、とノックの音) | 
  | 
田口さーん。 | 
  | 
  | 
はーい。 | 
  | 
あ、ハンコお願いしまーす。 | 
  | 
はい。 | 
  | 
  | 
ありがとうございましたー。 
‥‥(小声で)田口さん、 
「なんやろう? この荷物なんやろう?」 
と言ってください。 | 
  | 
なんやろう? この荷物は、なんやろう‥‥? | 
  | 
(小声で)椅子に座ったときに、 
はたと思い出す。 | 
  | 
‥‥あっ。 | 
  | 
  | 
ああーーーっ! 
はいはいはいはい、思い出した! 
おれ、注文したやん! 
たのしみにしとったやつや! 
これは、 
ザッハトルテやっ!! | 
  | 
| 一同 | 
(拍手と笑い) | 
  | 
いいっ! 
すばらしい到着のよろこびです! 
さあ、 
包みを開けましょう。 
開けるのは? 田口さんでいいの? | 
  | 
去年は開ける人をじゃんけんで決めました。 | 
  | 
じゃあ、ことしもその方法で。 
じゃんけんに勝った人が、 
「開けるよろこび」を得られるのです。 | 
  | 
いきますよー、さいしょはグー! | 
| 一同 | 
それ、じゃんけんぽーん! | 
  | 
  | 
あら、負けました。 | 
  
    | 
 さいしょはグー、じゃんけんぽい! | 
  | 
  | 
わー、負けちゃった。 | 
  
    | 
 ‥‥さいしょはグッ、じゃんけんぽん! | 
  | 
  | 
あっ。 | 
| 一同 | 
(笑) | 
  | 
そういう流れなんだよ(笑)。 | 
  | 
開けましょう、うれしさを表現しながら。 | 
  | 
わかりました。 | 
  | 
  | 
たのしみー。 | 
  | 
なあ、たのしみやなぁ! | 
  | 
  | 
田口さん、いい顔っ! 
開けるよろこびに満ちている! | 
  | 
‥‥これも、開けちゃっていいですか。 | 
  | 
  | 
あ、そこは‥‥。 
(小声で)「これを開ける瞬間が大切だぞ」 
とか言いながらで、お願いします。 | 
  | 
‥‥‥‥いいか、みんな、 
こいつを、開ける瞬間が大切なんだぞ。 
いくぞ? 開けるぞ? 
ほらっ! | 
  | 
| 一同 | 
おぉーーー(笑)。 | 
  | 
くしゅくしゅの紙が。 | 
  | 
かわいいー。 | 
  | 
じゃあこれを、お皿に移すぞ。 | 
  | 
あ、お手伝いを。 | 
  | 
わたしも。 | 
  | 
  | 
いいですねぇ、力を合わせて。 | 
  | 
すまんな、みんな。 | 
  | 
なんか、お父さんみたい(笑)。 | 
  | 
ほんとだ(笑)。 
田口さんはいま、 
「お父さん役」を演じるしかない 
ポジションにたどり着いています。 | 
  | 
流れでね。 | 
  | 
なんでこんな流れになったんやろ。 | 
  | 
だから、じゃんけんに勝つからだよ(笑)。 | 
  | 
あ‥‥そうか。 | 
  | 
わー、ケーキがでたー! | 
  | 
  | 
おいしそう。 
つるんとしてますね。 | 
  | 
お父さんはこれを八等分に切るから、 
そのあいだにお母さんは 
紅茶をいれてください。 | 
  | 
‥‥え? あ、はい(立ち上がる)。 | 
  | 
どさくさにまぎれて、 
小野ちゃんがお母さんに設定されました。 | 
  | 
(ケーキを切っている) 
よいしょっと‥‥。 
これで、八等分。 | 
  | 
  
    | 
 わーい!(拍手) | 
  | 
ほら、ちびっ子たちもお手伝いしないと。 | 
  | 
ちびっ子(笑)。 | 
  | 
じゃあ、ケーキをお皿に取りわけよう。 | 
  | 
  | 
はーい、お紅茶ですよー。 | 
  | 
  | 
なんだこの家族(笑)。 | 
  | 
どうぞ、 
そのまま召し上がってくださーい。 | 
| 一同 | 
いただきまーす。 | 
  | 
  | 
ひとりずつ、 
「おいしくてうれしい顔」を。 
まずは、とやまちゃんから。 | 
  | 
‥‥はむ(と食べて)、 
んんんんーー! 
おいひーーーーーーーーっ!! | 
  | 
| 一同 | 
(笑) | 
  | 
すごいね、あなた(笑)。 | 
  | 
ぶっ飛びぎみですが、 
あかるくてたいへんいいと思います。 | 
  | 
次は、わかたちゃん。 | 
  | 
あのね(笑)、ふつうでいいですからね。 
一発目は気にしないで。 | 
  | 
はい。 
(食べる)‥‥おいしいです。 | 
  | 
  | 
いいよ−、ナイス、ナイス! | 
  | 
じゃあ次、お母さん。 | 
  | 
(食べる)‥‥おいしい。 
ほんとにおいしいです。 
あ‥‥うん‥‥おいしい。 | 
    | 
  
  | 
いいですねー。 
自然な感じがたいへんいいと思います。 | 
  | 
じゃあ、いよいよお父さん。 | 
  | 
田口さんの「おいしい顔」。 
去年のそれは、すばらしかったですからね。 | 
  | 
‥‥食べます。 | 
  | 
ちょーっと待ってください。 
(小声で)‥‥ 
「いいかお前たち、 
 お父さんはこれから、 
 うれしさとおいしさが混ざる 
 微妙な表情の変化を 
 たっぷりと表現するからな。 
 ちゃんと、よーく、見ておくんだぞ」 
と言ってから、食べてください。 | 
  | 
‥‥そんな、むちゃぶりじゃないですか。 | 
  | 
よろしくお願いします。 | 
  | 
‥‥‥‥‥‥いいか、お前たち。 | 
| 一同 | 
(その勇気に拍手) | 
  | 
お父さんのな、 
その、うれしさとおいしさがな(笑)。 | 
  | 
  | 
笑わないで、真顔で! 
真顔でお願いします! | 
  | 
混ざり合う表情の変化を 
たっぷりやるから、 
よーく見とけや(真顔で食べる)。 | 
  | 
| 一同 | 
‥‥‥‥。 | 
  | 
| 一同 | 
お‥‥。 | 
  | 
まず、軽いおどろきが‥‥。 | 
  | 
| 一同 | 
おお! | 
  | 
おどろきが、さらに強く! | 
  | 
  | 
しみじみ、うれしさと‥‥。 | 
  | 
  | 
おいしさがしみわたり‥‥。 | 
  | 
  | 
満面の、ほほえみに。 | 
  | 
‥‥うん‥‥おいしい。 | 
| 一同 | 
すばらしーーー!(拍手と爆笑) | 
  | 
お父さん、すてきでした。 | 
  | 
感激しました。 | 
  | 
すっごーいですーーー! | 
  | 
‥‥もう、十分ですので、 
みなさんふつうに食べてください。 | 
| 一同 | 
はーーーい。 | 
  | 
  | 
このケーキって、甘さ控えめですよね。 | 
  | 
でしょ? | 
  | 
思っていたよりも、 
あっさりした味というか‥‥。 | 
  | 
日本人の舌に合うよう、 
あっさりした甘さに整えられているんです。 | 
  | 
去年、食べたときも 
甘すぎなくておいしいと思いましたけど、 
今年もやっぱりそこに感動しました。 | 
  | 
ん? 去年? 
‥‥わかたさんは去年、 
会社でザッハトルテを食べましたっけ? | 
  | 
はい、ちょうど入社したばかりで。 | 
  | 
ちょうど? | 
  | 
あの、じつは、 
きょうでちょうど1周年なんです、 
「ほぼ日」に入って。 | 
  | 
| 一同 | 
‥‥‥‥えっ。 | 
  | 
きょう? | 
  | 
はい、ちょうど1年前のきょうです。 | 
  | 
うそー! | 
  | 
(小声で)田口さん‥‥ 
「どうしてそれを最初に言わないんだ」って、 
ちょっと怒った顔で言ってください。 | 
  | 
‥‥わかたろう。 | 
  | 
はい(笑)。 | 
  | 
わかたろう!(笑) | 
  | 
おまえは、どうして‥‥ 
どうしてそれを最初に言わないんだよ! | 
  | 
  | 
ごめんなさい(笑)。 | 
  | 
(小声で)‥‥ 
「お父さんは、なんでもない日に、 
 パーティをやろうと思ってたんだぞ」 | 
  | 
わかたろう、お父さんはな、 
なんでもない日に 
このパーティをやろうと思ってたんや。 | 
  | 
(小声で)‥‥ 
「なんでもない日や、ないやないかぁ」 | 
  | 
なんでもない日や、ないやないか! 
‥‥でもわかたろう、 
入社1年、おめでとう! 
ようがんばったな。 | 
  | 
  | 
おめでとう。 | 
  | 
おめでとうございますー。 | 
  | 
ありがとうございます。 | 
  | 
‥‥えー、 
わけがわからなくなりつつありますが、 
これはザッハトルテの試食会です。 | 
  | 
モギちゃん、軌道修正をありがとう。 
不思議な設定になってしまいましたが、 
「ひとつのケーキを囲んで 
 みんなで食べるとこんなにたのしい」 
そのことだけは 
なんとか伝わったのではないでしょうか。 | 
  | 
だといいですね。 | 
  | 
伝わることを祈りながら、 
みなさん、最後のごあいさつを。 
カメラに向かってぇ‥‥。 | 
| 一同 | 
ごちそうさまでしたーーー! | 
  | 
                
                  ザッハトルテの「試食劇場」は、これにて終了。 
みなさんも、ケーキの到着で、 
「うれしく」「おいしく」なりますように! |