ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2013/04/08 17:33
jumpei.takeuchi

you know me?

こちらの「湯のみ」を
ご存知ですか?

ぼくは今
この湯のみを
ハイホーハイホーと包んでおります。

この湯のみ、何かと言いますと、
味写に採用された方への
プレゼントなのです!

採用されたみなさん
もう少々おまちくださーい!

これから応募してくださっても
採用された方にはお送りしますので
昔の写真など、探してみてくだい。
探しているだけでも楽しいですよ!
採用されたら、もっと楽しいですよ!
(ぼくは採用されたことがありませんが。)

お待ちしていまーーーす!
2013/04/08 16:24
sugano

また会議

月曜日は会議が多い!
わたくし、本日4つ目の会議です。

の乱入も得まして
我々はただいま「ほぼ日」創刊15周年にむけての
話し合いをしております。

「ほぼ日」創刊日は、ですね、
6月6日でございます。
14周年の去年はこんなことをやっておりました。
2013/04/08 14:30
sugano

読みもの企画会議

ただいま小ホールで
読みもの会議をやっております。
この会議は、本題にはいる前に、
「マクラ」と自分たちで呼んでいる
雑談タイムがございます。
本日は、会議開始後
25分経過しておりますが
まだ、マクラタイムでございます。

でも、ごくたま〜に、
この「マクラ」から
企画めいたものがうまれることも
ありますから‥‥。
2013/04/08 11:55
sugano

くじ引き男

本日は月曜日ですので、
朝のミーティングがあります。
今日の司会はです。

みんなからさまざまな
お知らせや報告があったあと、
背後からタダナラヌ妖気が‥‥

「みなさん、席替えがやってきました。
 くじ引きをお願いします!」

1学期にいちどの席替えでございます。
今週の金曜に移動決行らしい。

みんな、実はけっこう
席替えをたのしみにしてるんですよね〜。
2013/04/05 21:02
yamashita

たまちゃんよかった。
1,000いいね!

「気仙沼ニッティング」のfacebookページ
1,000いいね! に達したことを、
プロジェクトリーダーの
たいへんよろこんでいます。
とてもうれしそうにしています。
あまりにもくったくなく
ハッピーな様子だったので、
ここからお祝いをアップ。
たまちゃん、よかった。
こつこつがんばってたからね。
みなさん、ご参加ありがとうございます。
「読んでもらえている実感」が、
ぼくらはほんとにうれしいんです。

きょうも彼女はあれこれと、
facebookページの設定を工夫していました。
「気仙沼ニッティング」のことや
編み手の方のこと、気仙沼のお天気のこと、
ちいさなことでもできるだけひんぱんに
アップしていくそうですので、
よろしければ、
facebookページで「いいね!」を!

よろこびを告げたが、
ブツブツ言いながら席に戻って行きます。
「海外でも読んでもらいたいからなぁ‥‥」
とかなんとか。
ん? 英語のなにかも掲載してゆくのかな?
おたのしみに。
2013/04/05 20:50
yae

「やさしいタオル」の販売終了日のお知らせ

ほぼにちわ。
タオルチームです。

ただいま販売中の「やさしいタオル」は、
おかげさまで、
残りがわずかになりました。
そこで、4月10日(水)午前11時に
販売を終了いたします。

「これから汗をかく時期になるし、
 ちょっと買っておこうか」
という方がいらっしゃいましたら、
この週末にご検討くださいね。

ちなみに、夏の新作は
6月ごろに発表できれば、
と考えております。
たのしみにお待ちくださいねー。
2013/04/05 16:48
unite

ほぼ月刊イトイ新聞。

SANKEI EXPRESSにて、
毎月第一日曜日に連載させていただいている
「ほぼ月刊イトイ新聞」。

4月の号が今度の7日(日)に発売されます。
SANKEI EXPRESSは新聞なので、
その日だけで、
店頭からはなくなってしまいます。
(ほぼ日の「今日のダーリン」も、
 そうですよね)

今月のテーマは
「週刊おくさんほんとおかまいなく。」!
えつこミュウゼの世界が、
パソコンの画面から、新聞に
飛び出してきてますきてます!
(この画像は、過去の連載ページの画像です)

SANKEI EXPRESSについてくわしくは
こちらです。
見てみてくださいー!
よろしくおねがいします!
2013/04/05 15:47
sugano

京都にいます

ひとつ前のの投稿にも
ありましたが、

ただいま出張中です。京都に来ています。

京都、めっちゃ暑いです。夏みたいです。
そして、とても混んでいます。
そっかー、春休みかー。
最後の週末かー。
桜もまだ見ごろがつづいているもよう。
しかし明日から「春の嵐」だそうですね。

では、我々、
みっちり打ち合わせしてきまーす。
2013/04/05 14:42
mogi

目線、いただきました。

さんが、
カメラ目線なのはたまにある。
してくれる。
しかし、
さんが
カメラ目線をしてくれることは
まずないから、
案外貴重なショットじゃない?
これ。

で、なにをしてたかっていうと、
「ちいさいことばシリーズ」の
表紙の打ち合わせです。

ここでさらっと書いて、
出張いっているさんが
これをiPhoneでチェックして、
ひっくり返るんじゃないかと思うけど、
タイトルは‥‥。

と、ここまで書いて
やっぱり相談してからにしようと
おもいましたので、
タイトル発表は延期。
すみません。
声はおおきいですけど、
肝は小さめなもので。

んで、この会議で
表紙の方向はきまったので、
あとは清水さんの腕次第になりました。
2013/04/04 20:11
jumpei.takeuchi

ミーティング

今日はなんだか
不思議なミーティングがありました。

議題はなんと「お休み」について。

‥‥?‥‥?‥‥?

乗組員のみなさんが真剣に
「お休み論」を語っています。

そもそも「休み」はなんのためにあるのか。

「笑い」のツボは人それぞれ違いますが、
「休み」も十人十色のようです。

旅行に行きたい人。
友達と会いたい人。
ゴロゴロしたい人。

ん〜。フリーダム!

前職のことや、お知り合いの方、
海外の会社、などなどの例をあげながら
「お休み」について考えていました。

ちなみにこのミーティング、
30分とかではないですよ。

2時間ですよ!!!

見てるこっちが「休みましょうよ。」と
言いたくなるような話し合いです。

最終的には
「日本人の遠慮ってなんなんだ。」という
深い深いところまで潜ることに。

ミーティングが終わっても(4枚目)
さんさん
さんさんさんは
残って「主婦のお休み」について
語り合い続けます。
女の方々に挟まれた西田さんは
怖がっていました。

なんだか思い出せば思い出すほど
とってもへんな、あっ、いえ、、、
とってもたのしいミーティングでした!!!