
| そして、帽子です。 |
|
| ニットキャップ。 |
|
| ニットキャップ。 |
|
![]() |
|
| 三國さんの帽子は、また。 ねー。 |
|
| ねー。 |
|
| おもしろくって、かわいいんだよぉ。 | |
| 引き続き、 三國さんご本人の解説でご紹介いたしまーす。 |
|






ケーブルのキャップ |
![]() |
| ※クリックで大きな画像をご覧いただけます |
|
「これは『編みものこもの』 |






自慢のボタンシリーズ(3種類) |
![]() |
![]() |
![]() |
※クリックで大きな画像をご覧いただけます |
|
「ボタンのコレクションをたくさん持ってるので、 それと、このあたりは、 |






耳まで暖かい帽子(3種類) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「これは別名、 |






ふかふかモヘア帽子(5種類) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「これも『編みものワードローブ』に |






編み込みポンポン帽子(4種類) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※クリックで大きな画像をご覧いただけます |
|
「こういう細かい柄の、 フェアアイル模様は |






つば付きケーブル帽子 |
|
「しっかりとした手触りの、キャップです。 |






リング柄のキャップ |
|
「アラン模様の一種なんですけど、 これも素材感のある |






ダイヤ柄のポンポン帽子 |
|
「ダイヤ柄が特徴のポンポン帽子。 |






ふわふわモヘアキャップ |
|
「このモヘアの糸は、 |






アンゴラのポンポン帽子 |
|
「これもデッドストックの毛糸で編んだ帽子です。 |





ガーター編みのキャップ |
|
「引き返し編みという方法で、 |






赤と紺のモヘアキャップ |
|
「赤と紺色の組み合わせが好きなんです。 |






| すてき〜。 三國さんの帽子、堪能しました〜。 |
|
| せっかくなので、わたしは帽子もちょっと‥‥。 |
|
| ‥‥まさか。 |
|
| かぶらせてもらいましたー。 |
|
![]() |
|
| ずる〜〜い。 ‥‥しかも三國さんに手伝わせてない? |
|
| 展示用のかわいいプレートが 作品についていたので、 それを持っていただきました。 |
|
| いいなぁ〜〜。 あ、カメラ目線! |
|
![]() |
|
| へへへへ。 |
|
| いいね〜、似合ってる! |
|
| やったー、ありがとー。 |
|
| まあ、みっちゃんはいいんだけどさ‥‥。 |
|
| ‥‥ん? |
|
| なんで山下さんまで帽子をかぶってるの。 ていうか、まだいたの? 山下さん。 |
|
| うん。 なんか、ずっとうろうろしてた(笑)。 |
|
![]() 「耳まで暖かい帽子」をスピードスケーター的にかぶる48歳 |
|
| (つづきまーす) | |
イラスト/木下綾乃 |