バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
2003年、フランスに単身で渡り、 現在はパリを拠点にヘアメイク&フォトエッセイストとして 活躍しているとのまりこさんが、 愛犬のバブーくん(アイルランド出身)を相棒に、 パリ暮らしのちょっとびっくりな出来事や、 へぇ〜っと感心する習慣などなど(*)をお届けします。 *もちろんすべてのフランス人やフランス全土に共通しないこともあります。 週に1回、でも気まぐれにもっと更新するかも? すてきな写真とともに、おたのしみください。 Amusez-vous bien!

 
とのまりこさんと バブーくんのプロフィール
 




6 9 6

秋休みシーズンのパリ、
お墓には菊の花がいっぱい。

6 9 6

秋休みシーズンのパリ、
お墓には菊の花がいっぱい。

バブー

先週は秋の2週間のバカンス中にした
地中海クルーズ旅行の旅が登場したけれど、
このクルーズに出かけた秋のバカンス、
「Toussaint」(トゥッサン)の
バカンスと呼ばれているよ。

「トゥッサン」とは11月1日の祝日のこと。
この祝日前後が2週間休みになるから
秋休みは「トゥッサンのバカンス」
って呼ばれるんだね。

日本語では「万聖節」とか
「諸聖人の日」と訳されることが多いよ。

とのまりこ
この「トゥッサン」の祝日の日は
お墓参りにいくのがフランスの習慣。
正確には次の日の11月2日が
「死者の日」なので、
2日がお墓参りをする日なのですが、
2日は祝日ではなく1日が祝日なので、
前日の1日にお墓参りにいく人が多いのです。

実際フランス人も
「2日の死者の日がお墓参りだよ」
ではなく
「トゥッサン=お墓参りだよ」
って教えてくれる人が多いです。

「トゥッサンのバカンス」と呼ばれる
「秋休み」前後になると大量に並ぶ
菊の花は、お墓用。
スーパーの入り口すぐの
特売コーナーが、菊でいっぱいに。

バブー

11月1日の祝日を中心に、
その前後はお墓参りシーズン。
日本のお盆のようなものだね。

そしてね、トゥッサンのお墓参りのときに
持っていくのが菊の花。
だから花屋では「トゥッサン」の時期になると、
いつもはあまり見かけない
「菊の花」の鉢植えが大量に並ぶんだよ。

数々の有名人が眠るパリのお墓は、
お散歩がてら歩いている人や
観光に来ている人や学生たちの姿も。
説明を受けながら秋色のお墓を
歩いている人がいっぱいいました。

11月2日「死者の日」前後は、
菊の花を持ってお墓参りをする人がいっぱい。
日本のお盆のような日。
お墓が、供えられたばかりの菊でいっぱいに。

とのまりこ

日本のように切り花ではなく、
基本的に大きな鉢植えなのもポイント。

今年の「トゥッサン」は
地方の南仏にいた私たちですが、
大型スーパーの入り口には巨大な
「菊売り場コーナー」が出現していました。
マルシェ(市場)やお墓近くでも
臨時「菊コーナー」を出店している人を
たくさん見かけました。

パリのお花屋さんも菊がいっぱい。
ただし、鉢植えスタイルの菊が基本で、
重くて大きくて、お墓に運ぶのもとても大変なので、
「墓地近くの花屋さんに菊がいっぱい」
というイメージ。
墓地が近くにない花屋では
割と通常のラインナップというお店が多いです。

半径300m以内に
8つのお花屋さんがある我が家ですが、
「トゥッサン」の墓参り用に
菊の花を置いてあるのは2店舗だけでした。
お墓が近くにないから、
大きくて重く運ぶの大変な菊の鉢を
買う人も限られているからかな?!

バブー

菊は「トゥッサン」の季節の花で、
寒さにも強い。
フランスでは「死者を悼む花」として
強く結びついていて、お墓の花というイメージ。
だからお祝い事には使わないよ。

「菊の花」=「お墓」と結びつく花なので
プレゼントなどにするのもNG。

日本では「高貴」「長寿」の象徴であり
天皇家の紋章にも使われるし、
お祝いの席でも登場するよね?!
国が変われば
花のイメージや意味も全然違うんだね。


フランスでの菊の花は
「お墓に供えるもの」というイメージなので、
お祝い事などには使われません。


このお墓にはずいぶんたくさんのお花が
供えられているなあと思って見たら、
「ジャック・シラク」さんのお墓でした。
「パリ市長」からのお花も。

有名人が眠っていたり、
観光名所のひとつでもある
フランスのお墓については、
以前書いた記事 もぜひ読んでみてね。

それでは今日もよい1日を!

パリの街は秋色いっぱい。
毎日落ち葉の中を散歩しているよ。

 

 

*とのまりこさんの本*


「シンプルシックで心地よい暮らし
パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」
出版社 : 世界文化社
発売日 : 2021/5/29

 

 

※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

2025-11-11-TUE

まえへ
トップへ
illustration:Jérôme Cointre