全ページ徹底解説
カバーについて「バタフライストッパー」
タイプ
ほぼ日手帳カズンは、本体とカバーを組み合わせて使う手帳です。さまざまなカバーがありますが、ここでは代表的な「バタフライストッパー」タイプと「ジッパーズ」タイプの仕様についてご紹介します。 (そのほかのカバーの詳細は、各商品の紹介ページをごらんください)※商品によって、一部の仕様が異なるものがあります。

1バタフライストッパー
カバーの両端についている筒状の2つのペン差し。ペンを通しておけば、手帳がカバンの中で開きません。形状が蝶番(ちょうつがい)に似ていることから、「バタフライストッパー」と名づけられました。

2カードポケット
4つあるカードポケットは名刺が縦にすっぽりと入るサイズです。

3スマイルポケット
大きめのふせんやシールなど、カードポケットに収まらないものを収納できる深さのあるポケット。入れやすく、取り出しやすいよう口がカーブになっています。

4チケットポケット
映画やライブのチケットなど長さのあるものを挟んでおくのにちょうどいい大きさのポケットです。

5大きなポケット
カードポケットの下に、ポストカードがちょうど入る大きさのポケットがあります。便箋やステッカーなども収納できます。

6小さなポケット
小銭やばんそうこう、メモリーカード、クリップなどを入れておくのにちょうどいい浅めのポケット。中央より少し右に仕切りが入っていて、左側には名刺が、右側はSDカードが収まるサイズです。

72本のしおり
よく使うページに1本ずつ挟んでおくと便利です。しおりの先には、三角と四角のチャームがついています。

8外側のポケット
すぐに使う資料や地図など、さっと取り出すものを入れるのに便利なポケットです。4つ折りのA4用紙が収まる大きさです。

9HOBONICHIタグ
ほぼ日手帳の印である「HOBONICHI」のロゴが、それぞれのカバーにタグとしてついています。