???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????




2015/07/03 16:14
栄えある場

本日は、私たちがつくった絵本
『かないくん』が
第49回造本装幀コンクールで
受賞をしましたので、
永田と菅野は
東京ビッグサイトにやってきました。

授賞式まで時間があるので
こばらを満たそうということに
なりました。

Facebook??V?F?A????









2015/07/03 13:29
パソコン壊れた。


「ねえ、かわもっちゃん、
 ずーっとぐるぐるしてるよ。」


「ちょっと冷えるのを
 まってみてください。」


「ずっとね、調子がわるかったの。
 でもめんどうだから
 だましだまししてたの。」

というような光景が目の前に
広がっています。

私は、台湾で、
「ここ最近は、
 機械の調子がわるくなることがある、
 と、風水師が言ってた」
という話もきいています。
じつは、私のパソコンも、
パソコンもこわれました。
だから、きっと壊れています。
それに、菅野さんは休暇前です。
休暇前と出張前は、
パソコンがこわれるのも
よくあることですから!

と、最悪の事態を想像しておきましょう。
もしも治った時の喜びが
大きくなります。
得した気分になります。

※ちなみに、菅野さんのPCは
このあと復活しました。

Facebook??V?F?A????





2015/07/03 13:14
ラフ耐久。

それはきのうの晩のことじゃった。

「小さいことば」シリーズの
「ほぼ日」でのお知らせが
来週から連載ではじまります。
17日(金)には、
グッズの販売も開始。

そんなわけで、
プリグラフィックスから
吉田さんがきてくださって、
と一緒に
ラフをつくっています。

途中、弊社で評判のおそばやさん、
「みよた」に途中でいったりはしましたが、
気がついたら4時間近くになっていました。

我々、燃えています。

Facebook??V?F?A????







2015/07/03 12:28
今週末のTOBICHIは。

今週末(7月4、5日)の
TOBICHI(2)は、
たくさんのご応募をいただき、
10組の方が当選された
「あかるい写真館」です。

同じ日程でTOBICHIでは
【池田晶紀写真展「休日の写真館」 と
あかるいゆかいSHOP】

が行われます。

「休日の写真館」という
池田さんのシリーズの
とっても大きな作品もあるそうです。
(このシリーズの展覧会は
 10年ぶりだとか!)

こちらにもぜひ足をお運びください。
ゆかいSHOPでは、
ゆかいメンバーによる
似顔絵屋さんもやるそうです。

TOBICHI(2)の写真館撮影現場の
ご見学と共に、
ぜひ遊びにいらしてくださいー。
お待ちしていまーす。

Facebook??V?F?A????





2015/07/02 19:17
うぅーWANTED!

7月16日(木)から20日(月祝)まで、
ほぼ日のTOBICHI(2)で行われる
「にて隊おこめ組の展示販売会」
のご案内を、おこめ組ご家族の方々に
お送りしています。
のですが、
まだご連絡のつかない方が
7名ほどいらっしゃいます。

♪ピンポンパンポーン♪
おこめ組の以下のご家族の方ぁ、
おこめ組の以下のご家族の方ぁ、
もしもこれをご覧になったら
ほぼ日までご連絡くださいまっすぇー。

9号 オズボーン
10号 ロビン
18号 ギン!
20号 特上カルビ
22号 サン
26号 こつぶ
27号 ユニメル

ポンパンポンピーン♪


また、上の名前の動物を飼っている
お友だちがいらっしゃる方、
心当たりのある方は、
よかったら声をかけてみてください。

くわしくはこちらの
おこめ組一覧
ご覧くださいーーー。
見つかるといいなぁーーー!

Facebook??V?F?A????





2015/07/02 18:23
どんどん確認をする。

グッズを2アイテム、
本を2冊、
短い期間にリリースし、
TOBICHIでのイベントをする、
と、決めると
なかなかにえらいことになります。

「それは、どっちの本の
 なんだっけ?
 それとも、グッズのほう?」

と、確認していかないと、
ぜーんぜん違うアイテムについて
お互いに話をしていることがあります。

からまった綱をわたっている気分で
盛り上がってきました!
盛り上がったほうが仕事がはかどります。
(たぶん)

Facebook??V?F?A????







2015/07/02 17:22
玄関打ち合わせ。

このところの
会議室の埋まりっぷりは
すごいのです。

前の日に翌日の午後に会議をしよう、
となったばあい、
会議室があいていなくて
社内難民になる可能性が高くなっています。

「小さいことば。」の
もろもろのグッズの製作をお願いをしている
田沼さんとの打ち合わせは
とうとうついに玄関先です。
玄関先もなかなか雰囲気がありますのと、
おなじみの方なので、
お許しいただけております。

多少、番犬の気持ちになりながら、
粛々と打ち合わせを終えました。

Facebook??V?F?A????







2015/07/02 16:39
伊藤さんのインスタグラム

イセキアヤコさんの新作ジュエリーの
撮影中、伊藤さんは、ちょくちょく
自分のiPhoneでも撮影を。

インスタグラムが楽しいんだそう。
かわいい写真をおさえる瞬間ですよー。

Facebook??V?F?A????







2015/07/02 14:15
ほぼ日手帳2016、
準備中なのです。

ちょっと前のことになりますが、
こちらは、2016年版の
「ほぼ日手帳WEB SHOP」
準備中のひとこま。
取材させていただいているのは、
ほぼ日もたいへんお世話になっている
デザイナーの祖父江慎さんです。

何を撮影中?
どうして祖父江さん?
‥‥といったあたりは
おいおいご紹介できると思いますが、
とにかく祖父江さんがすばらしくて、
その場にいるみんなで笑いに笑いました。

実は、あまりにいろいろおもしろくて
不覚にも、この製作中用には
ふつうに立つ祖父江さんの写真しか
撮っていなかったのですが、
(おもしろい瞬間と
 おもしろい瞬間のあいだの
 祖父江さんです)
いいお話をたくさん
聞かせていただきました。
祖父江さん、ほんとうに
ありがとうございました!

ほぼ日手帳2016、
ただいま、たっぷり準備中です。

おたのしみに〜!

Facebook??V?F?A????











2015/07/02 13:19
気仙沼の福森道歩さん

土鍋とカレー皿のチームは
福森道歩さんと一緒に
気仙沼を訪ねております。
この夏に販売予定の
「ほんとうにだいじなカレー皿」の撮影です。
いつもは伊賀をベースに、
関西で撮影することが多かったんですけれど、
美味しいものがあって、
縁のある土地でやってみようよ! と、
ここ気仙沼にやってきたのでした。
昨晩おそくに、現地入り。
唐桑町の「つなかん」さんに泊めていただき、
きょうは早朝から
牡蠣のイカダを見学したり、
畑で野菜を収穫したり、
カツオを買いに行ったりして、
食材をあつめ、
午後から斉吉商店さんの
「ばっばの台所」をお借りして、
料理&撮影をスタートしました。

カレー皿は7月後半に
焼きあがって販売をスタートする予定。
どうぞお楽しみに!

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????