???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????




2015/04/09 15:06
笑み

っく
(「いわくろっく」というアダ名)と私は
「吉本隆明の183講演」
地道手作業チームです。
ときどきアルバイトさんに
ご協力いただきながら
「こっちの作業が終わりました」
「つぎはそっち待ちです」
ということを言い合う‥‥いや、
競っているわけではないのですが、
言われたほうはなぜか悔しい‥‥を
続けております。

で、この笑み。
いわくろっくの作業が、終わった、と。
あとはあんたの作業を残すのみやで、と。

やっぱり‥‥悔しい‥‥‥!!
がんばります。

Facebook??V?F?A????







2015/04/09 12:51
今日の稲(15日め)

(お昼になってしまいましたが‥‥)
おはようございます。

種まきから15日目の、今日の稲です。

よく見ると「第一葉」が出ているの、
わかりますでしょうか!?

ほんのわずかな変化なのですが
毎日ちょっとずつ大きくなってます。
それを確認するのが
毎朝、ほんと、うれしいんですよ。

さて、みなさんからの
お問い合わせの多い「水やり」について
こちらのページ(写真2枚目)に
お伝えできることをまとめましたので
気になっていたというかたは
ぜひ、ごらんになってみてくださいね。

ちいさな田んぼキットの販売ページは
こちらからどうぞ。

Facebook??V?F?A????





2015/04/08 22:19
合宿中。

三國万里子さんのお店
ミクニッツチームは
本日、明日と合宿中です。

来シーズンのキットの
編み方のプロセスを撮影中。
「はい! そこの手の形で止まってて」
というようなことを
繰り返し撮影しています。

今年のキットも
大変かわいいです。
今日のために編み地を編みましたが、
とても楽しかったですよー。
いやあ、出来上がりが
ああなるとはねー。
びっくりだわー。

お披露目はずいぶん先のようだけど、
きっとあっという間です。

Facebook??V?F?A????









2015/04/08 16:28
自作ポップコーンに
「カレーの恩返し」

キッチンからいい香りがするので
ちょっとのぞいてみると、

手作りポップコーンに
「カレーの恩返し」をかけたものを
作ってみていました。


「いや、手作りのポップコーンに
 かけたらさらに、
 おいしいんじゃないかと思って。
 食べてみていいよー」

では、いただきます(もぐもぐ)。

‥‥うわっ、おいしい。
これおいしい。
ポップコーン自体が
ほわっと温かいのが尚良しですね。


「いいでしょうー。
 バターしょうゆ味です」

むむむ。これはハマりそうです。

「カレーの恩返し」が家にあるかた、
こちらもおすすめです。
ぜひ、やってみてくださいねー!

(ちなみにほぼ日上での
 カレーの恩返しは
 10日より再販売を開始します。
 少々お待ちを!)

Facebook??V?F?A????











2015/04/08 15:54
たかしまてつをさん

八重洲文具室で開催中の
「たかしまてつをの手帳絵、
そして品々絵展」、
今週金曜日までとなりました。

油絵具の作品、
食べものの絵、
手帳の、自由に描かれたページ、
すてきでしたー。

他人の手帳をぱらぱらめくるのも、
珍しい体験。
ぜひ行ってみてくださいね。
グッズもかわいいです。

Facebook??V?F?A????







2015/04/08 13:31
みぞれ

今日、東京はとても寒いです。
朝は青山にみぞれが降って
びっくりいたしました。
も、さきほど
気仙沼が寒いと言っていたので
きっと全国的に「冬」な一日なのでしょう。

いまは全体会議が終わって
お昼ごはんタイムなのですが、
どこに食べに行こうか悩ましいです。
もじーっと
 外を見たまま動かない)

Facebook??V?F?A????









2015/04/07 22:10
大谷有紀さん
展示をやっています。

冬にタオルのデザインでお世話になった、
大谷有紀さんの取材に行ってきました。

次の夏のタオルも大谷さんデザインの
ものがあるんですよ。
こちらは5月末くらいには
詳細が発表できるとおもいます。

今日の取材場所は
移転したばかりの「Utrecht」さん。
大谷さんが今日から展示をされているのです。

渋谷と原宿と表参道の谷間のような、
「こんなところがあったんだ…」と
不思議な気持ちになるロケーションです。

近くに行かれることがありましたら、
ぜひぜひお立ち寄りくださいね。

おもしろそうな本も
みつかるかもしれません。

菅原敏 × 大谷有紀「嘘ついて星ふえる」
2015.4.7(tue)-4.19(sun)

Facebook??V?F?A????













2015/04/07 19:32
アクシデント!

先日のことなのですが。
わたしは、なんとなく横を向いて、
を眺めていました。
彼は、立っていて、
座ろうとしたところでした。

はい、そこで、アクシデントです。

なんと、彼は、ゆっくりと、
イスに座ろうとしていたのに、
イスが、シューーーッと
まるで意思を持っているかのように、
後ろに移動したのです。
ということは、そうです。
彼は、一瞬、床に座りました。

そして、立ち上がり、
意思を持ったイスを迎えに行きました。

隣の席のも、
笑っています。
わたしも、笑いが止まりません。
すると、重い口を開いた奥野。

「さすがに、クッション2個は、
 座れないっすね」

そうです。
座面をお得意のサンドイッチ用の
クッション(forクッションおばけ)に
陣取られていたため、
自分のお尻が座るスペースが
なかったのです。
なんてこった!

床に座る瞬間は、じーっと目があっていたのですが、
ものすごいスローモーションだったー。
「あー、びっくりしたーー!
 すっごい目がびっくりしてましたよ!」


「じゃあ、びっくりしてたんでしょうね」

え!? でしょうね?
あんなに目を見開いてたのに、
びっくりしてなかったの?
無意識?
どういうこと?

ミスターミステリアスアクシデント
奥野でした。

Facebook??V?F?A????







2015/04/07 15:27
ボーズがふたり

ふと気がつくとボーズ頭の人が
同じ列にふたり並んでいました。
写真を撮らずにはおれなかった。

手前に座るのは、
最近、宇宙部つながりで
来てくださっている有澤さん。
奥は経理のです。

井澤さんは誰かに似てると思うんだけど、
誰だっけなー?
古い映画でみた、
あやしいマジシャンだったか、
アラジンのジーニーか。
そのあたりの気がします。

Facebook??V?F?A????









2015/04/07 11:38
土鍋実演試食会、
参加者募集中。

本日から連載がはじまった
伊賀・土楽の福森道歩さんの
2冊目の著書となる
『土鍋だから、おいしい料理』ができました!
(「ほぼ日」での販売は4月15日から)

刊行を記念して、TOBICHI2で
11日(土)、12日(日)に
「春の土鍋料理をたのしむ、実演試食会。」
を行います。

今日は道歩さん、
この会のために、
山菜をとりに行ったそうです。

直火料理ができる土楽の土鍋を使って、
煮る、焼く、炒める、炊くの、
火加減や取り扱いのコツを
実際に見ていただきながら、
伊賀の山菜のふわふわ卵や、
アスパラごはん、
あさりとスナップエンドウの
アーリオオーリオなど、
春の食材を使った料理をご試食いただけます。

くわしい情報とご応募は、
TOBICHIのページをごらんください。
(お申し込みの〆切は9日10時59分です)

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????