???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????














2015/03/07 11:11
旅の終わりに。1

知ってるか、みんな。
旅って、終わるんだぞ。
ああ、すばらしい旅行が終わりました。

旅の終わりがたいへん苦手で、
もう、それを考えると
出発のときから少し切なくなる、
という人もいます。

ぼくはわりと
「あー、たのしかった!」と
明るく出発できるほうなんですが、
それにしたって、
「終わっちゃったなぁ」という
しみじみした気持ちが
やっぱりこみ上げてきます。
なぜなら、今回のバリも、
とんでもなくたのしかったから。

遊び回った人もいますし、
泳ぎまくった人もいますし、
ただただ自在にうたたねをした人も、
痛快に酔っぱらった人もいます。

仲間の新しい一面を垣間見たり、
うれしいもてなしの仕組みを実感したり、
底抜けにたのしみながらも、
いろんなものを吸収できた旅でした。

たくさんの思い出、
話したくてたまらない笑い話、
きっとまたこの旅のことを、
これから何度も話すのでしょう。

Facebook??V?F?A????





2015/03/06 20:54
さよなら、バリ。ありがとう、インドネシア

余韻をかみしめるように
ぼんやりと雨景色を眺める人。
疲れを知らない子供のように
まーだ泳いでいる人。
まーだトランプで遊んでる人。
なんか、ずーっと食べてる人。

はいはいはーい、みんな集合〜〜!
ぼちぼち空港へ向かいますよ〜。

そこ。‥‥ああ、そこも、
ため息をつかなーーい。
涙ぐまなーい。

この場所は、きっとずっと、
これからもここにありますから。
なにかしんどいこととかあったときには
この湿度や、温度や、
ホテルのやさしさを、
思い出しましょう。

忘れものはないですか?
「落とさない、なくさない、
忘れない、あわてない」
ですからね、帰り道も。

あと一時間で出発です。

全員で、
ホテルのスタッフさんたちに
挨拶しましょうね。
「テレマカシーーー!」

東京の来られなかった
乗組員のみんな、
留守を守ってくれてありがとう。
これからぼくらは無事に帰ります。
お土産話、たくさん受け止めてねー。

ではではひとまず、
「スラマッ・ティンガルー!」
(さようなら)

※すごい雨で集合写真が撮れないので、
昨夜撮った一枚を添えます。
みんなで伝統衣装に着替えました。

Facebook??V?F?A????















2015/03/06 13:18
最後の日です。

研修の旅も最後の日になりました。

思い思いに
残りの時間を過ごします。
ある者は部屋でのんびり。
ある者はぎりぎりまでプールにざぶん。

社長と数名の乗組員は
棚田を見にいきました。
きれいでしたよー。
周囲に咲いている花も美しくて。

その足で「コピルアック」という
コーヒーをつくっている場所へ。
ジャコウネコがコーヒーの実を食べて
それで‥‥というコーヒーです。
有名な製法なので、
興味のあるかたは
ネットで調べてみてください。
その「コピルアック」を
これまたきれいな景色の中で飲みまして、
ホテルへと戻り、朝ごはん。

さあ、あと6時間くらいでしょうか。
荷物をまとめつつ、最後まで
この場所のホスピタリティーに
身をゆだねたいと思います。

やさしくて親切というのは、
たぶん最強なのではないかと。
みんなが笑う顔を見てて
思うのでした。

Facebook??V?F?A????





2015/03/05 14:01
ジャッキーだ!

ラフティングの現場に到着したら
なんと、ジャッキーがいたんですよ!

いや、6年前のバリ旅行で
ボートから落ちたぼくを
すごいちからで引きずり上げてくれた恩人が
このジャッキーなんです。

いやあ、再会できてうれしい。

ジャッキーは僕のことを
まったく覚えてないと思うけど
僕の方は、川から引きずり上げられた先に
このジャッキーの陽気な顔があったし、
なにしろ恩人なんで、一発でわかりました。

ジャッキー、あのときはありがとう!

Facebook??V?F?A????









2015/03/05 09:21
4日めの朝です

おはようございます。

きのう、バリの内陸の方に移動しました。

朝ごはんを食べに来ましたが、
まだそれほど湿度も感じることなく、
清々しい朝です。

今日は、おおぜいでラフティングという
川下りにむかいます。

ぼく、もう6年ほど前の前回のバリのとき
参加したのですが
そのとき
みごとにどッぽーんと川に落ちたので
先輩方から
「落野濡範」というアダ名を頂戴しました。

今回、その話を聞いた後輩の岡田君が
「メガネをどうしようか問題」で
昨晩から、あれこれ、なやんでいます。

メガネをとれば落ちても平気だけど
メガネをとったらまわりが見えない‥‥。

苦肉の策(?)として
「目の周りに黒マジックでメガネを描く」
というアイディアも出されましたが
採用されない情勢です。

Facebook??V?F?A????









2015/03/04 16:40
移動しました

次の街に移動しました。
お花のシャワーで
お出迎えをしていただきました。

プールのお水も澄んでいます。

ホスピタリティーの仕事は
もしかしたら
「仕事がうれしい」
「会えてうれしい」
という、自然にわく、
よろこびの気持ちが
とても大事なのかもしれない、
と思いました。

Facebook??V?F?A????











2015/03/04 14:13
おなじ食事

今回の研修旅行は
50人以上で動いています。
みんなでそろってごはんを食べるのも
最近はできないことだったので
(毎週の給食も2分割で食べています)
うれしいです。

チェックアウトをして
カレーを食べて
さぁ、これから次の場所へ
出発です。

Facebook??V?F?A????







2015/03/04 10:44
3日めの朝です

バリにやってきて
3日めになりました。
いま、朝ごはんを食べています。

現在の朝の気温は27度で
海やプールで泳げるほどなのですが、
さきほど部屋で見ていたニュースで
東京も今日は20度近くまで
気温があがることを知りました。
春が近くなっているのだなぁ。

バリは雨季で、
樹々が葉をひろげて
とても元気です。
朝は鳥の大きな声で目覚めます。
プールではときどき
かえるもいっしょに
泳いでいたりします。
ハリーは撮影に余念がない。
この空気も持って帰れればいいのにね。

今日はみんなで移動して
次の宿がある街に行きます。

Facebook??V?F?A????















2015/03/03 12:30
年長者たちのバリ

こんかいのバリ、
年齢が若めの乗組員たちは
賑やかにはしゃぎまくっていますが、

「気まぐれラジお」コンビは
まったく飽きる気配もなく、
ゆらゆらとおしゃべり中。

「あのかわいい花、いいねえ。
なんだっけあの名前‥‥」

「ああー、なんだっけなぁ‥‥」

「なんだったっけねえ」

「あれだよあれ‥‥なんだっけ」

「‥‥ブーゲンビリア!」

「おお」

「おお」

「じゃあブーゲンビリアで
ちょいと一句‥‥」

「ブーゲンビリアじゃ
ちょっと長いな、
じゃ、ブゲビリア‥‥」

「わはははは」

そんなやりとりをのんびり
聞いていたら、
とつぜん、海岸に行ってきた

「たのしかったー!」
「さいこうだったー!」
と、キラッキラしながら
通りすぎていきました。

みんな、思い思いのやりかたで
ものすごくたのしんでいて、
素敵な時間だなあ、と
すごく思います。

いいなあ、バリ。

Facebook??V?F?A????











2015/03/02 23:57
到着しました

今日は移動〜到着〜腹ごしらえで
一日がすぎました。
ぼくらが7時間半ほどのフライトで
到着したのは、インドネシアのバリ島です。
きょうから4泊6日、
いろんなものを見て、聞いて、
食べて、感じる研修旅行のスタート!
6年ぶりのバリ島は、
空港もあたらしくなっていたし、
高速道路もできていたりと、
ずいぶん変化していましたよ。
(みんな、キョロキョロ。)

それにしても、6年かあ。
じぶんたちはどんなふうに変化したんだろ?
そして、また、
「なにもかわっていない」
ものもあるわけです。
もしかしたら、それも、
とてもだいじなことのような気がします。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????