???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????






2013/03/14 22:07
WEEKSのネクタイ、
スタンバイ完了です!

閉店後の丸の内ロフトさんに
お邪魔してきました。

手帳のニュースでお伝えしたように
明日3月15日から
丸の内ロフトをはじめ、
横浜ロフト、神戸ロフト、
丸善ラゾーナ川崎店、
東急ハンズ名古屋店に
ほぼ日手帳WEEKSの
タイ&チーフシリーズと
おそろいのネクタイが並ぶので、
売り場づくりのお手伝いです。
(※3月15日16:50追記
 東急ハンズ名古屋店のみ
 3月16日発売となります。
 店頭にご足労いただきましたみなさま、
 大変申し訳ありません)

「こっち向きにネクタイをつけるのは
むずかしい…」
などと言いつつも、
ロフトのベテランかつ「ほぼ日」の新人
さんと、
WEEKS担当くんが、
トルソーにネクタイを巻いたり、
手帳とネクタイを一緒に陳列したり、
なんだかとっても
イキイキしています。

ネクタイと手帳は同じ柄ですが
素材はネクタイがシルク100%、
手帳がポリエステル100%と
ちょっと違います。

店頭のみの販売なので、
コーディネートをしつつ、
手触りなどもふくめて
ぜひご検討ください〜。

Facebook??V?F?A????









2013/03/14 20:59
タマネギの秘密?

「絶句。ショック。」
「これメチャおもろい」
「衝撃」
「え、そうなのか!」

そんなRTが、どんどん流れている
今日の「ほぼ日」のツイッター。
RTの元は、毎日、午前9時にツィートされる
「ほぼ日手帳」の、本日の「日々のことば」。

東京カリ〜番長・水野仁輔さんの、

「タマネギ1個を10分強火で炒めるのと、
 2時間かけて弱火で丁寧に飴色にするのを、
 糖度も測って、比べて、変わんないってことは
 もう証明した…(略)」

ということばが、波紋を呼んでいたのでした。

140文字のツィートの性(さが)で、
長めの「日々のことば」は、
どうしても、後半が、なくなく(略)に。
でも、実際の手帳に載っているのは、
後半部分に肝があったり(画像2枚め)、
どんでん返しもあったり。

今年1月に掲載した、新春食いしん坊鼎談、
「おせちもいいけど、どんなカレー?」では、
こんな話しがたっぷり。

現在は、「カレーの思い出。」という
水野さんのコンテンツで、
「みなさんのカレーの思い出」の投稿も
絶賛募集中ですので、そちらのほうも
のぞいてみてくださいませ。

「日々のことば」をチェックして、
見逃してたおもしろコンテンツを
ぜひ、発掘してみてくださいね!

Facebook??V?F?A????











2013/03/14 19:10
カップラーメン!


いわゆる、社歴古いメンバーが
横浜のどこにいったかというと、
「カップヌードルミュージアム」でした。

われわれはかつて、
「ほぼ日公式ラーメン
 サルのおせっかい」

というものを販売したことがあるのです。
覚えている人はいるかなあ。
10年前のことなんだけど。

その、ラーメンを一緒につくってくれた
日清食品のスタッフの方が、
「カップヌードルミュージアム」の
ご担当になった、ということなので、
遊びにいってきたのでした。

会社に帰ってきたら、

羨ましがられました。
うっしっし。

後日、ミュージアムの様子は
「ほぼ日ニュース」でお伝えしますね。

‥‥それにしても、
「サルのおせっかい」は
ほんとにおいしかったんだよね。
あの「スッパイス」がさ‥‥。

Facebook??V?F?A????









2013/03/14 13:26
横浜へ

社歴の古いタイプのひとたちと
(写ってないけど、後ろには
とみちゃんがいます。)
横浜方面へ出かけます。

「もう何日かで使われなくなる
東横線の渋谷のホームだよー。」
などと言ってみたけど、
おじさんたち全然
足をとめてくれない。

で、何をしにいくかというと、
かつて我々が大好きだった
あるもののために
みなとみらいまで行くのだ!

Facebook??V?F?A????





2013/03/14 13:19
アイロンの季節

このように、社内のわりといい場所に、
アイロンがポンと置かれてたりすると、
ああ、服チームが佳境なんだな、
とわかります。
サンプルのシワを伸ばしたり、
サイズを測ったりするんですよね。

ボーダーかな?
それとも、夏の準備?

Facebook??V?F?A????







2013/03/14 11:21
糸井事務所のトイレの神様

顔アイコンが出来たので
うれしくって投稿しちゃいます!
入社するまで気づかなかったのですが、
糸井事務所のトイレにはクマの神様が
住んでいたのです。
女性用トイレにもいるのかは不明です。
なんだか楽しいトイレです。
ご来社されるお客様は、是非トイレにも
お立ち寄りくださいね。

Facebook??V?F?A????





2013/03/13 23:03
さんま寄席!

みなさーん、
手帳をひらいてくださーい。

先ほど「ただいま製作中」に
談志師匠に似たかた
あらわれたようですね。
時を同じくして、
談志師匠のお弟子さん、
志の輔師匠と楽しい打ち合わせを
してきました。

第二回気仙沼さんま寄席、
さんまのおいしい
9月29日(日)に開催します!

それ以外はなにも
決まっていないとも言えますが、
やることだけは決まりました。
(キッパリ)

気仙沼のみなさま、
さんま寄席にかかわるみなさま、
お越しになる気マンマンのみなさまも、
なにかとどうぞよろしくお願いします!

Facebook??V?F?A????











2013/03/13 17:54
花粉症の症状の一つ。

弊社のNO.1花粉症は、
たぶん、画伯ではないかと。

この2〜3日の花粉の量は
本当に言語道断だそうで、
すっかりおかしくなっておられます。

だってさ、輪をかけて低い声になってるし、
「あっつくて」といって
裸足になっちゃうし。

‥‥というか、談志さんだ。
それは、なんなんだ?

あ、モノマネありがと!
今がピークだっていうから、
もうぼちぼち楽になってくるよ。
きっと。

そうそう、ほぼ日には
過去に更新していた
アーカイブをさがせば
まあ、大概のものはあったり‥‥
あ、しないけども、
花粉症のコンテンツはあります。
「こちら花粉症情報局!」
というのがあります。
当時の花粉症に関する
民間療法がどっさりでています。
いまでも役に立つ情報が
あったりもします。

個人的には、
2月17日の更新あたりからはじまる
「くしゃみ劇場」の
永田が選ぶ、くしゃみベストテン!
が、ものすごく好きです。
当時、読者のみなさんから、
かなりスルーされていましたけど。

Facebook??V?F?A????







2013/03/13 17:46
犬と猫と人間と2
上映会に参加します!

先日ツイートしていましたが、
『犬と猫と人間と2』の試写会へ
行きました。

わたしたちは以前に
1を観たことをきっかけに
どうぶつたちに何ができるか、
どうやっていったらいいのか、
理想はどんな形だろうなど、
いろいろなことを考えました。

そして、今回の2。
震災を軸として、犬猫の問題はもちろん、
他の大きな問題のことも出て来ました。
おおくの方たちに、
観ていただきたいと思い、
この映画を応援させてもらうことに
しました。
上映スタートは5月頃からですが、
まずはプレミア先行上映会の
お知らせです。

3月27日(水)。
お時間ある方、お近くの方はぜひ
いってみてくださいね。
上映後には監督、プロデューサーと共に、
イトイもアフタートークに
参加させていただくことになりました。
(この模様は、次の日にUSTREAMにて
 放送する予定です)


=============

◆『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』
プレミア先行上映
3月27日(水)
会場:紀伊國屋サザンシアター
19:00〜
『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』上映
(上映時間104分)

上映前:
宍戸大裕監督、飯田基晴プロデューサーによる
舞台挨拶

上映後:
監督、プロデューサーによるトークショー

料金:
1日鑑賞券2,000円/1回券1,000円

現在チケットも販売中です。
詳しくは名画祭公式HPをご確認ください。

Facebook??V?F?A????







2013/03/13 17:10
卒業式。

ほぼ日手帳の取材で、
専門学校の卒業式に、
おじゃまさせていただきました。

保護者のみなさまの席に座らせていただき、
まるで夫婦のように、
生徒さんたちを見守る


自分たちの学生時代でも、
思い出していたのでしょうか・・。
もう、かなり遠い昔、だもんね。

この取材は、近々手帳ページで
ご紹介させていただく予定です。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????