???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????










2012/12/25 15:41
社内、続々と。

もともと、弊社内、
iPhoneユーザーの数が
世間様とは大きくズレて多いのですが、
このところ、続々と
iPhone5に変更している人が
出て参りました。

12月20日に
「ほぼ日のiPhoneケース」
発売になっているので、
みんなが、
ぱこっと新しいケースをしてくれるのが
担当としてとても嬉しいのです。

モトキは、ぴよぴよさん
たまこは、ある一日
(ロフトの店頭に並ぶのは、12/30〜1です。)
永田さんは、さよならペンギン
おっくんは、和田ラヂヲさん
武井さんは、OHTOです
そうそう、しげちゃんは、
ブイヨンさんだったはず。

あ、私はサンプルの「ある一日」と
「湯村輝彦さん」
気が向いた時にとりかえています。


「ほぼ日ストア」でご購入の場合の
お届けは年明けの1月10日から。
いますぐ欲しいというかたは、
全国のロフトにお問い合わせくださいね。
(ブイヨン、ある一日は12/30〜1に
 お店に登場します。)

Facebook??V?F?A????







2012/12/25 12:39
メリークリスマース

クリスマスですね。
サンタさんからプレゼントは
届きましたでしょうか。

「ほぼ日&こども」
クリスマスバージョンは今日が最終回です。
また、機会があればやってきますねー。

最終回は、こちらからどうぞ。

※担当の
 写真を撮ろうとしたのですが
 永田が会議に行ってしまいましたので、
 電話中の
 ツーショットにいたしました。

Facebook??V?F?A????








2012/12/22 10:28
上野動物園でお待ちしてます!

本日、とびだせどうぶつの森を
担当しているメンバーで
上野動物園に遊びにきています。

あいにくの雨ですが
動物園日和とも言えます。
ほぼ待ち時間なく、
たっぷりパンダをはじめ
たっくさんのどうぶつを見れます。

お越しになるときは、
暖かくしてきてくださいね、
イベントは5時まで。
こちらでテキスト中継もしていまーす。

Facebook??V?F?A????







2012/12/21 21:20
冬至ですね。

ひとがむらがる気配を感じて
振り返ると
おおたえみりさんのピアノショー
スタッフ用+社内の残っている人用に
さんが
ご飯を作ってくれていました。

冬至ですからね、
カボチャもあります。
このように季節感を出してくれるのが
りかさんのすてきなところです。

おなかをふくらませてくれる
おにぎりもたくさんあります。

りかおかーさん、
いつもありがとう。

Facebook??V?F?A????







2012/12/21 19:33
あしたは、
上野動物園で!

みなさーん!
あしたは、
「上野動物園ですれちがい」
↑簡略化した名称。
の日ですよー。

意気揚々と準備をしていた
デザイナーの岡村と
バイトの高村。
天気予報をきいて凹むの巻、
です。

いや、もちろん
上野動物園が閉園しないかぎり、
イベントはやります。
雨天雪天決行でございますから。
しかしながら、
凹むのであります。

しかし、もしかしたら、
しげちゃんがきて、
天気を「調度良く」してくれる
かもしれないし‥‥。

きをとりなおして行こう!

当日、動物園には、





が、3DSをもってうろうろしています。
(時間未定)

ぜひぜひ、おこしくださいね〜!

Facebook??V?F?A????





2012/12/21 18:38
おおたえみりピアノショウ。

本日、夜9時から、
ほぼ日大会議室より配信する、
「ほぼ日ピアノの夜。
 おおたえみりピアノショウ。ふたたび。」

おおたえみりさんは
ピアノを弾いていると安心するらしく、
本番3時間前から
ピアノをずっと弾いてます。
今日はピアノもクリスマス仕様ですよー。

Facebook??V?F?A????















2012/12/21 18:14
あのコンテンツが
帰ってくる!

さて、本日のキッチンには、
「顧問」が来られました。
久しぶりに顧問の来訪です。

顧問といえば‥‥おやつ部!

なんと‥‥新年の1月11日に
「小さなレシピを1ダース。」が、
帰ってきます。
「帰ってきた!
 小さなレシピを1ダース。」です。

顧問は、コンテンツ終了後、
おやつづくりのうでを
下げ散らかしたおやつ部の面々の
指導にきてくださったのでした。

※そうそう、「帰ってきた」ほうも、
 ツイッターをやっていると、
 「参加」もできる楽しいコンテンツになります。
 「やってない」方も、
 「おやつ精神
 (まずやってみる。そして楽しく)」
 を発揮して、ぜひトライしてみてくださいね。

そして、
おやつ部と社長ちゃんのために、
「クリスマスおやつ」の
シフォンケーキをおもちくださったのでした。
こちらは、
「まいにち食べたい“
 ごはんのような”シフォンケーキの本」

チョコレートのシフォンと
ほぼ同じレシピで作ったものだそうです。
んっふっふ。

ところでね、みちこさん‥‥。
その紅茶の入れ方は‥‥。
どうなの?

Facebook??V?F?A????







2012/12/21 17:36
体で表現

ちょっと先のことですが、
2月1日発売の
「ほぼ日手帳 spring 2013」の
ミーティング中のひとコマ。

が、
カバーの状態を体現していました。

開いた状態。
(1枚目)

閉まった状態。
(2枚目)

左右の手の位置の違いは、
バタフライストッパーかっ!
さすがっす。

Facebook??V?F?A????













2012/12/21 12:42
集中できるらしい。

あれ‥‥なんかヘン。
なにがヘンなんだろ。
あ、巻いてるのか‥‥。

ちなみに右が
左がです。

なんでそんなふうにしてるの?


「おちつくんです〜!」

「集中できるんですよ」

「そう、しほさんに教えてもらって
 すっかりはまっちゃって!」

「やってみたらいいのに」

しかし同じ島のものたちの反応はいまいち。


「競走馬がそういう感じですよね」


「知ってる? 『真知子巻き』って言うのよ!」


「だからやってみたらいいのに」

ちょうど具合のいいくびまきがあるので
やってみたんですけど、
‥‥まあ、その、なんだ、
集中できる感じはわからないでもない。
それに、すごくあったかいですね。
(やらないけど‥‥。)

Facebook??V?F?A????







2012/12/21 12:32
日々ハイビスカス

本日は冬至ですね。
東京もさすがに寒いです。
私は毎朝、簡さんのハイビスカス茶を飲んで
あたたまっておりますよ〜。

私はこのお茶を、いつも
タンブラーを使っていれていたのですが、
「お茶っ葉」ではないのだから
茶こしを使わなくてもいいのでは?
と本日思い至り、
コップに氷砂糖と花2りんをいれて
お湯を注いでみました。

まったく、これで事足りました。

毎年の冬、3年間、
タンプラーでいれ続けた日々は
何だったのでしょうか。まあいいや。

コップでいれる場合には、
はちみつや氷砂糖の「あまみ」が沈むので
ちいさめのうつわで飲むのを
おすすめします。
濃いのが好きな方は私のように2りんを。
でも、1りんでもいいと思います。
花ひとつがグラスに浮かんでいたほうが
かわいいかも。

ハイビスカスのお茶と紅茶のセットは
簡さんのお茶のページで販売しています。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????