ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2025/05/19 15:57
masahiro.tanaka

メンバーカラー。

毎週月曜恒例、読みものチームの
ミーティングです。

今日はなぜか、アイドルグループ好きの
が、
「読みものチームのみんなの、
メンバーカラーを考えたんですよ」
と、とつぜん発表。

さんはミディアムブルーで、
さんはレッド」
みたいなことを言いはじめて、
「へえぇー、いまはそんな文化が!」
なりました。

(むかしは周りの人をよく
ゴレンジャーに例えたりしていましたが、
いまはメンバーカラーなんですね。
みなさんけっこう、そういう遊びを
よくやってたりするのかしらん)

ひとまず
さんはグリーン!」
と言われたいなざきさんが、
ある緑色のものをテーマにした
今後の読みものについて


「じゃ、グリーンのぼくが担当しましょう」

とさっそうと手をあげていました。
よっ、さすがグリーン。

メンバーカラー、なかなか便利かも、
しれません。
2025/05/19 13:18
sugano

蓮尾佳由さんの個展@TOBICHI

私は先週後半、
まとめて仕事をするために
超リモート体勢に入っていましたので、
今日はひさびさの出社です。

次に神田に行ったらぜったい
蓮尾佳由さんの個展を見に行くぞ、
と決めていたので、
出社するより前にTOBICHIに寄ってきました。
すてきでした。色に囲まれます。
いつものTOBICHIがTOBICHIじゃなかった。
深海の底みたいな、木もれ陽みたいな。

期間中は公開制作を
することがあるようでしたが、
私が行ったときはたまたま
佳由さんはいませんでした。
また、来てみよう。

→TOBICHI TOKYO

→蓮尾佳由さんのインタビューはこちら
2025/05/17 23:39
yamashita

残念ながらやめてしまったことは? 
のメールを募集中。

先週は神田祭り一色の週末でしたが、
今週は「恐竜レース」の投稿が続いています。

いや、でもほんと、
「なぜ? 恐竜レース」
なんでなんだろう?

さておき、週末のおしらせです。
「プレイバックほぼ日!」
来週も月曜夜の8時から配信します。

「残念ながら、
今はやめてしまったのですが‥‥」
ではじまるメールを募集しています。
ぼくはなんだろう? 
「車の運転」とか。
ほかにも大小ありますが。

様々な都合で、やめちゃったこと、
みなさんにもありますよね? 
些細なことでかまいません。
メールに書いてお送りください。

前回のゲストは、宮下さん。
ぼくだけが呼んでいるあだ名でいうと、
宮下パークさんでした。

「そんな仕事もしてたの?」
ということが毎回わかって
ゲストの話はいつもたのしい。
次回は誰かな? おたのしみにー。
2025/05/16 21:04
wakana.shimizu

決勝レース!

私たちは予選敗退してしまいましたが、
決勝レースのティラノたちは
かっこいい走りを見せていました。

歩幅が大きい‥‥!
文句なしの優勝レースでした。

「生活のたのしみ展」の会場として
使わせていただいている三角広場が、
大人の恐竜でいっぱいになっている光景も
おもしろかったです。


来年は優勝する気まんまんです!
次こそ勝とう!オー!
2025/05/16 20:55
wakana.shimizu

疾走感

バトンタッチで大きく転んだから、が抜群の安定感で走り、
最後は黄色いティラノサウルスのです。

見てください、この軽やかな走り!
疾走感があります。

これはほとんどにんげ‥‥じゃなくて
ティラノサウルスです。

結果はどうだったかな?
あー‥‥どうやら予選敗退のようです。

うー!残念!
2025/05/16 20:50
wakana.shimizu

スタート!

はじまった!いけいけー!

あー、バトンタッチでころんだっ!

‥‥大丈夫かな?
2025/05/16 20:40
wakana.shimizu

スタンバイ

ビニールに空気をたっぷり入れて、
ラジオ体操もして、スタンバイ完了。
自分たちのレースがはじまるのを待っています。

バトンタッチ代わりの肉のぬいぐるみを
両手ににぎりしめているのがです。
2025/05/16 20:32
wakana.shimizu

もうすぐ恐竜になる

遅れて会場いりしましたが、
3人を見つけました。

この3人のなかで、おそらく
一番このイベントをたのしみにしているのは
真ん中のです。
恐竜検定を持っているほど、
恐竜好きらしいです。

それにしても恐竜って、
ビニール製だったんだ。
知らなかった!
2025/05/16 20:05
wakana.shimizu

なぜ? 恐竜レース

急きょ写真をとってほしいと
呼び出されたのですが、
住友不動産さんが新宿の三角広場で
主催されている「恐竜レース」に、

参加することになったそうです。

今日もなんでもない一日のように
パソコンをたたいていた3人が、恐竜に?
状況があまりわかっていませんが、
会場は大盛りあがりです。
全力で応援します!
2025/05/16 17:09
shiori.sakamoto

みんなかぶってる。

会議中、気がついたら
全員がキャップをかぶっていました。

このあつまりは、
本日発売した「ファーストキャップ」
チーム会議です。
みんながかぶっているのも、
「ファーストキャップ」。

このキャップには、
少しずつシルエットが異なる、
3種類のタイプがあるのですが、
みんなそれぞれ似合うものが、ちがいました。

は「TIGHT」タイプが、

「TIGHT DEEP」タイプが似合いました。

ぱっと見ただけでは
あまり違いがわからないのですが、
かぶってみると、
違いがはっきりとわかって、おもしろいです。

さらに、
本日からTOBICHI東京で、
試着&販売をスタートしていますので、
実際にかぶり比べをしていただけます。

「ファーストキャップ」については、
こちらでくわしくご紹介していますので、
ぜひ、ご覧くださいー!