ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2023/01/24 15:25
okuno

伊丹豪さんの展覧会、
よかったです。残り、3日!

以前「写真家が見つめているもの」
という不定期シリーズに出てくださった
写真家の伊丹豪さんが、
神楽坂のCAVE-AYUMIGALLERY
個展を開催しています。

伊丹さんの作品って、
画面すべてにピントが合ってるんです。

「中心と周縁」というテーマで
おもしろーいお話を聞かせてくださった
上記インタビューでも触れていますが、
これ、画面のすみずみにまで
ピントを合わせた状態で撮るのでなく、
同じ風景を
すこしずつピントの位置をずらして
何枚も何枚も何枚も撮って、
それらをあとで1枚にしてるんです(!)。

いま、写真家さんって、みなさん
本当にいろんなことをやってらして
おもしろいなあと思うんですが、
伊丹さんは、
あきらかに、
なかでも「へんなこと」をしてる人です。
(とてもいい意味)

伊丹さんの作品を見ている時間って、
何かに似ている‥‥
他の写真を見ている時間と
何かが違うなあと思ってたんですが、
今日、わかりました。

絵を見ている感じなんです。絵画。

それも上野の国立西洋美術館とかに
常設展示されている、昔の西洋画。

昔の絵って、足もとに犬がいたりとか、
窓辺にオレンジが置いてあったりとか、
それらひとつひとつに
意味があるらしくて、
「すみずみまで見たくなる」んですが、
伊丹さんの写真を前にすると
あれと同じような感じがあるんですよ。
すみずみまで見たくなる。

あと、伊丹さんの写真からは
「写欲」というようなものを、感じます。
何気ない風景なのに? だからこそ?
おもしろいです。

最新写真集も、会場で売っていました。
29日(日)まで、ですが、
水曜日と木曜日はギャラリーがお休み。

なので残された会期は、
今日をのぞけば
27(金)28(土)29(日)の3日間!

会場は神楽坂の
CAVE-AYUMIGALLERYです。ぜひ。
2023/01/23 17:37
hirono

MITTANズ。

春先のコンテンツのために
KIKIさんに話をうかがっていたら
KIKIさんがいつもモデルをしてくださっている
MITTAN担当の

のぞきにきてくれました。

よく見ると、3人おそろいで
MITTANウールパンツをはいている!

ほぼ日ストアでは完売ですが
定番商品ですし、
担当が日常的につかっているものは
いいに決まっているので、
次の販売のときは狙っていこうかな。

それにしてもKIKIさん、
サラリと立っているようで、やっぱりかっこいい。
2023/01/20 19:03
ayano.iwamoto

コンビ名

「ほぼ演芸場」の会場、
絶賛設営中です。

システムチームの

機材などの事前準備をしてくれています。

漫才コンビのようなふたりに
コンビ名はなんですか?と聞くと
「『ただかす』です。」
多田と粕谷でただかす!

ふざけながらも秒速で仕事を終え、
風のように去っていった、
ただかすでした。
2023/01/20 16:56
okuno

堤大介さんのトンコハウスの
「ONI」展は、
PLAY!MUSEUMで明日から!

つい先日まで
junaidaさんの個展をやっていた
立川のPLAY!MUSEUMで、
堤大介さん率いるトンコハウスの
最新アニメ
「ONI」の展覧会がスタートします!

「ONI」は現在、
Netflixで観ることが出来ますが、
あの世界に、
フラフラ‥‥っと迷い込んでしまった、
かのようなセクションもあり、
「ONI」の制作過程を紹介していて、
なるほど〜と
おもしろいセクションもあり。

また、会場内にシアターがあって
日替わりで
「ONI」を含むトンコハウスの過去作が
上映されるようです。

ミュージアムショップにならぶ
オリジナルグッズは、
さすがのかわいさ、充実度でした。

あ、それと、「ONI」は、つい先日、
かの有名なアニー賞にも
6部門でノミネートされていました。
(すごい‥‥!)

もちろんぼくも合計2回見てますが、
ちかいうちに堤さんに
インタビューしてこようと思ってます。

なるべくはやく編集して
アップしますので、おたのしみに!

「ONI」展の公式サイト
いろいろチェックしてみてください。
2023/01/20 14:48
goro.inazaki

中村隆さんの個展

昨年の『ある画家の記録』で、
3ヶ月ほど連載してくださった中村隆さん。
きょうから「HB Gallery」で
個展がはじまるということで行ってきました!

最近描いた「冬の絵」を中心に、
ほぼ日での連載中に描いていたものも含め、
たくさんの新作が飾られていました。
いやーー、すばらしかったです!

日常のなにげないワンシーンなんですけど、
ちょっと視点がユーモラスで、
平坦なようで、ちゃんと奥行きがあって、
見ていていろんな発見があります。
あと、雪だったり、雲だったり、
何も描いてないところもいいんですよねー。
あぁ、こんな絵が家にほしい‥‥。

じつは中村さんとほぼ日で、
いろいろと企画が進行中だったりします。
近々お知らせできると思うので、
たのしみにしていてくださいね。

「HB Gallery」での個展は
1月20日(金)から25日(水)まで。
くわしくはこちらをどうぞ!
2023/01/19 19:59
ayano.iwamoto

巨大看板搬入作戦

慎重に、車内にパネルを差し込んでいきます。

「乗る‥‥乗らない!」

「あと20cm小さければ‥‥」

「斜めにして、上の方に差し込めばいけるかも」

調整を繰り返すこと数分、ぶじに積め込み、会場のほぼ日曜日まで運ぶことができました! よかった〜

この看板は、1/21開催の「ほぼ演芸場」で使います。※チケットは完売済みですが、チケット戻りがでる可能性があります。

たのしいイベントになるように、がんばるぞー!
2023/01/19 19:10
ayano.iwamoto

乗るのか?!

デザイナーのに呼ばれて向かうと、そこには高さ2mを超える巨大な看板がありました。お、おおきい‥‥! これを、これからパルコに運びます。

「計算上だと‥‥乗ります!」と宣言する

果たしてぶじに車に乗るのか。
ドキドキしながら車の到着を待ちます。
2023/01/17 12:05
yurie.miyano

20日のLIVEコマァースは
おやつを紹介します!

おやつ好きのみなさまに
ぜひお伝えしたいのですが‥‥

今週20日の20時〜配信する
「ほぼ日のLIVEコマァ〜ス」では、
料理家のなかしましほさんが登場し、
おやつの紹介をしてくださいます!

この配信のなかで買える
「foodmoodのクッキーボックス」は、
ほぼ日ストアよりもひと足先にゲットでき、
「おやつミックス」やおやつにまつわるグッズも
なんと‥‥送料無料で届きます!

今回は、なかしまさんに
ほぼ日のキッチンで
おやつをつくっていただきながら、
お話をうかがう予定なので、
ぜひ生配信をごらんくださいね。
2023/01/16 18:54
sugano

目が「月」のように

雨が降るなか
浅草の「梅と星」に
ごはんを食べに行きました。

マスクで隠れていてよくわからないかもしれないのですが、
ここにいると終始、
糸井さんはにこにこにまにましています。
ほら、よく見てください、
糸井さんの目は梅でも星でもなく、
「三日月」のようにくるりんとなっています。
ごはんが、おいしいのです。

この日の梅と星は気仙沼の斉吉さんウィークで、
よりすぐりのお魚たちがおいしくて、
またにまにまが増えていました。

見てください、3枚目の写真の白ごはんを。
また浅草に食べに行きたいです。

斉吉さんのお惣菜は通販で買えるので、
ぜひのぞいてください。
2023/01/14 11:37
taguchi

リスナー投票受付中です!

ただいま、日本の音声コンテンツを発掘し応援する
「第4回 JAPAN PODCAST AWARDS」が、
リスナー投票を受付中です。

リスナー投票?
そう、それはつまり人気投票。

昨年から配信をはじめた
「聞く、ほぼ日」
「水野敬也と岸田奈美のLOVE相談」
つくっている僕たちとしては
万が一の可能性にかけて、
リスナー投票のランキング入賞を狙ってみたい!

投票の締切は、1月20日(金)。
ほぼ日の音声コンテンツを聞いたことがあって、
「応援してもいいかな」と思われた方は
こちらのページから投票いただけたら、
チーム一同、とってもうれしいです。