ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2022/05/01 10:34
saya.otaka

バードハウスの
ワークショップ!

たのしみ展会場からのお知らせです!

本日、11時半と15時から、
東北ツリーハウス観光協会の道有さんによる
バードハウスのワークショップを開催します!
11時半の回は満席なのですが、
15時の回はまだご参加いただけるので、
もしお時間あるかたはぜひ。

こんなにかわいいバードハウスが
つくれちゃいますよ!

参加ご希望の方は、
なんでも広場のスタッフにお声がけください。

また、ほぼ日スーパーマルシェでは、
キットも販売していますので、
会場で参加する時間がない方は、
ぜひおうちでつくってみてくださいね。
2022/04/30 14:44
shinya.hirano

「たのしみ展」2日目!

きのうからはじまった、
「生活のたのしみ展2022」は2日目、
土曜日ということで
今日も盛り上がっています。
乗組員のみんなは、
そろそろ筋肉痛が出てくるころかな。
あと2日ぐらいで
立ち仕事にも慣れてくるはず。
健康第一、おもしろ第二!

今日はバードハウスのワークショップや、
みうらじゅんさんとイトイによる
トークライブなどもあって、
お買いもの以外の「たのしみ」も
いっぱいありました。

今日は20時までの営業です。
ほぼトリドリちゃんの練り歩きも
そろそろあるはずですよー。

2022/04/29 15:13
shinya.hirano

「生活のたのしみ展2022」
ついに初日を迎えました

ほぼ日乗組員がみんなで
力をあわせて取り組んでいるイベント
「生活のたのしみ展2022」
きょうからはじまりました。

2019年以来の開催ということで
ようやく迎えた初日です。

3年ぶりの開催ですし、
空模様も優れないなかではありましたが、
たっくさんのかたにお越しいただき、
おかげさまで会場内はにぎわっています。

5月4日(水・祝)までの6日間、
新宿住友ビル「三角広場」で
ご来場をお待ちしています。

会場に来られないかたも、
テキスト中継
雰囲気をおたのしみくださいね。
2022/04/28 11:24
sugano

新宿で搬入がはじまりました

明日29日午前11時にオープンする
生活のたのしみ展」の
搬入作業が、
ほぼ日乗組員総出で、
ハイスピードではじまりました。

新宿住友ビル三角広場の現場から、
本日は
リアルタイムでテキスト中継しています。
みなさま、わくわくの場所がオープンするところ、
ぜひごらんください。

→生活のたのしみ展テキスト中継ページへ
2022/04/28 09:55
shino.takeuchi

「中華そばまるき」のラーメンが登場します!

いよいよ明日からはじまる
生活のたのしみ展ですが、
なんと、そこに、
気仙沼にある、「中華そばまるき」の
冷凍ラーメンがならびます!

その名も「港町の煮干しラーメン」。
煮干しをふんだんに使っているスープと、
もちもちの自家製麺の相性がとてもよく
気仙沼まで行かずして
まるきの味をたのしめるラーメンです。

このラーメンは、
たのしみ展に間に合わて、店主の熊谷さんが
試行錯誤を重ねて完成した、
冷凍ラーメンです。
そうです、このラーメンが世に出るのは、
生活のたのしみ展からということなんです。
熊谷さん、ありがとうございます!

今回販売するラーメンには、
丁寧なイラスト付きにレシピのほか、
店主熊谷さん直伝の、
お家で簡単につくれる
煮卵レシピまでついています。

それがすっごくお手軽につくれちゃうのに
おいしいんです。

港町の煮干しラーメンにもぴったり!
ぜひ、試していただきたいです。

まるきのラーメンは
各日数量限定での入荷ですので
ぜひお早めにいらしてくださねー。
2022/04/26 16:00
wakana.shimizu

再入荷のお知らせ!

こんにちは、ハラマキチームのわかなです。

本日、あたためるもののお店
「スクールチェックツートン」シリーズの
ハラマキ、けいとのぱんつ、
レッグウォーマーを再入荷しました!
過去に何度か復刻してきた
定番のデザインです。

ところで、仕事がほとんど
リモートワークになったという友人から、
家の中でずっと座っていると
体が冷えやすいと聞きました。
そういう方にはぜひ、
ハラマキをおすすめしたいです。
乗組員にも、
一年中ハラマキを巻いているという方が
意外といるんですよ。

アイスコーヒーなど、
つめたいものがおいしくなってきましたね!
おなかの調子をととのえながら、
これからの季節をたのしみましょう〜!
2022/04/26 14:52
unite

現場から届く!
震える!

わーーーーー。
昨晩からはじまった建込み。
今朝は、現場からぞくぞくと
写真や動画が届いています。

なんにもないところから‥‥。

建つ!

そして、吊るす!
すなわち、飛ぶ!(トリドリちゃん)

なんだかどんどん出来ているようですー。

わーーー震えるーーー。

社内の荷物も、
明日から、現場に飛び立ちます。
見るたびにどんどん増えています。

ほんとにいよいよ始まるんだなぁ。
2022/04/25 20:10
hirono

もう、出発?!

「じゃ、新宿で!」
たのしみ展の施工マイスター、現場番長、
が旅立ちの挨拶をしています。

え? もう??

どうやら施工会社さんと今夜から
蜜月タイムがはじまるそうです。
わたしたちが明後日から
搬入に入るということは、
そうですよね。もうはじまるのです。

拍手でおくりだしましょう。
またすぐ!
2022/04/25 13:21
hirono

近づいてきた。

生活のたのしみ展まであと4日!

明後日には、搬入がはじまると思うと
わたしたちのタイムリミットは近いっ。
そして、社内に、こういう
現場な格好をしているひともあらわれるのです。
の担当はここのブースかな?
2022/04/22 18:45
rikas

コンシェルジュ販売へ、どうぞ!

前回の「生活のたのしみ展」で始まった
コンシェルジュ販売は、
会場に来ることができない方のための、
お買い物代行・デパートの外商さんのような
サービスです。

前回の丸の内は
会場が3箇所に分かれ、
メイン会場は、2階に分かれていました。
‥‥良い思い出です。
すごく楽しかったです。

さて今回もこのメンバーが、
みなさまとLINEのビデオ電話でつながり、
実際に商品をご紹介しながら、
お買い物を代行いたします。

25日(月)まで
お申し込みいただけます
ので、
ご興味のある方はぜひ。

☆一点だけ、というのでも、
もちろん大歓迎です。

☆結果、何もお買い物されなくても
だいじょうぶです。


いっしょに会場を回りましょう〜。