ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/06/14 15:22
sugano

アイスびより

給食のお皿洗い当番のあと、
(お皿洗いメンバーは
 でした)
私たちは近くのコンビニエンスストアに
アイスクリームを
買いにいくことにしました。
お皿洗い当番は、
あっついお湯で皿を洗うので、
むっしむしになってしまうのです。
皿洗い中の雑談が
アイス一色になってしまい、
ももちゃんが
「おすすめのアイスがあります」
とのことで、
我々いてもたってもいられなく
なってしまったのでした。

ももちゃんおすすめのアイスは
久保田食品の苺アイスキャンデーでした。
がそれを買いました。
赤い袋のアイスバーです。

でも、多田くんは
「夜用」といって
ジャージー牛乳モナカも買っていました。
もなかアイスの中に
さらに練乳入りだそうです。
すでにこの夏5回くらい買ったそうです。

私は同じ久保田食品の
ミルクのほうのアイスキャンディーを
買いました。

苺だけのバーを買った多田くんに
帰り道、ひとくちあげました。

震えていました。
ミルクが好きなんだね。
大好物は
ミルクケーキならびに
ハイハインなのだそうです。
ハイハイン食べる大人っているんだね‥‥。
2016/06/14 14:38
sugano

豚しゃぶ

今日は火曜日、給食の日です。
メインメニューは
「豚しゃぶ」です。
豚のしゃぶしゃぶの上から
梅干しとオクラが
たっぷり入ったネバネバのたれを
かけて食べるのです。
さわやかで、おいしかったです。
は、飯島奈美さんのお母さんで、
飯島さんも
梅の使い方が魔法みたいにうまいんです。
(明日、うめ酢の販売もありますよ)

それから、私はしいたけが好きなので
「高野豆腐と干ししいたけの甘煮」も
おいしかったです。

「我々、乾物ではありますが、
 しみこんでますわよ〜〜ジュー―!
という感じでした。

今日は「お皿洗いの当番」だったので
前半の組にまじって食べました。
(給食は席数の都合で
 前半後半に分かれて食べます)

前半組は混雑しており
ワイワイにぎわいがあって
たのしかったです。
2016/06/14 13:50
mogi

じゃーんけーん!

ぽいっ!
※彼らは「最初はグー」はしない。

「パー」
「グー」

「ふんがっ」「だぁっ」

声にならない音が
二人から発せられます。


「わー。
 勝ったー。
 勝ったぞー。
 原稿がかけるなんて、
 しあわせだー。
 (なぜか棒読み)」

あれあれ、なんで勝ったのに
ったら、
がっくりきてるんでしょ。
わけがわかりません。

ギャラリーも
声をかけます。


「山下さん、勝ったんですね。
 おめでとうございます。
 がんばってくださいね。」

なにはともあれ、
「気まぐれラジお」は、
6月23日(木)20時から。
投稿のお題は近日中に
発表です。
2016/06/14 12:03
mogi

6月の
「気まぐれラジお」は、
23日(木)
20時〜です。

毎月1度のおたのしみ
「気まぐれラジお」の日程がきまりました。
ということは、
毎月1回の
ちゃば……じゃなかった
原稿の奪い合いです。
そうです、ふたりとも
「気まぐれラジお」の予告が
書きたくて仕方がありません。
なにせ、原稿を書くことが
できるのですから、
こんなにやりたい仕事はありません。

毎回毎回言い争いがはじまってしまうので、
ギャラリーだって集まってしまいます。


「俺が書く」


「何言ってるんですか」

毎度おなじみのやり取りです。
しかしながら、喧嘩はいけませんから
ここはじゃんけんですよね。
じゃんけん神に
すべてをおあずけすれば、
円満解決です。

さあ、勝負の行方は!

(夕方に続く)
2016/06/14 11:29
mogi

第二次合宿。

さて、先日もご紹介しましたが、
昨日も
「小ネタ劇場」の本のゲラを
校正しました。

一人に割り当てられているページ数が、
それなりに多いので、
片手間ではできませんので、
合宿となるのです。

大いにカロリーを摂取しながら、
ネタを朗読しては
笑い合うという
なかなか校正が進まなかったのは
前回と一緒です。

いままでのんびりしていた
リーダーのは、
突然、
「8月の頭には出版したい。」
と、言い出して、
こちとらてんてこ舞いです。
2016/06/13 20:31
sugano

ミュージカルのような呼びかけ


「みなっすゎーん、
 作業の準備ができましたので、
 あちらにドーゾ」

と、ゆーないとが
この時間になって
陽気に呼びかけてきました。

みんなは
「はーい、行きまっすゥ」と
歌いあげるように返答し、
作業場に行きました。

しかし‥‥いやぁ、
久しぶりに拡大しますが、
くんってほんとうに
いい表情するなぁ。
2016/06/13 16:25
mogi

残留。

今日は月曜日だったので、
読み物をつくる班は、
14時から会議をいたしました。

全員そろっているものだから、
パニック・シャッフル娘・
「会議後残れるかたは
 シャッフルいかがでしょうか?」
と、声をかけました。

会議は早いとこ終了しているので
ほとんどが残留し、
シャッフルをしたのでした。

明日も……「ほぼ日」は
大盛りになっています。
おたのしみに。
2016/06/13 14:31
saya.otaka

「イイダ傘店」がやってくる!

東京は本日、ものすごい雨です。
梅雨がやってきましたねー。

傘が手放せないこの時期に、
TOBICHI2に
「イイダ傘店」がやってくることになりました!

置いてある傘は
手帳の柄にもなっている
「スクランブル」と「あじさい」の2柄。
好きな手元を選んでいただき、
2〜3時間後にお渡しします。
いつも開催されている
オールオーダーの受注会では
いつも半年先のお届けになるのですが、
TOBICHIでお買い求めいただければ、
すぐにイイダ傘店の傘をお使いいただけますー!

1階は、
イイダ傘店のテキスタイルをつかった
グッズショップになります。
リュックとか、ハンカチとか、
これがまたかわいいのです…!
写真でお伝えできなくて、すみません。

「イイダ傘店の
『あじさい』と『スクランブル』のお店」は
6月23日(木)から28日(火)、
TOBICHI2で開催します。
くわしい情報は後日、
ほぼ日上でお知らせいたします。
どうぞ、たのしみにしていてください。
2016/06/13 12:26
hosoi

ロフトに「ドコノコ」のチラシ
あります。

ほぼ日手帳を販売しているロフト全店にて
ドコノコ」のチラシを置いていただきました。

文具売場のほぼ日手帳のところにお立ち寄り
いただけましたら、店頭に置いてあるチラシを
ご自由にお持ち帰りいただけます。

もう既に「ドコノコ」をダウンロードされたかたでも
お知り合いにお勧めするのに、とっても便利な
チラシになっています。

お一人何枚でもお持ち帰りくださいね。

もし、たくさんお配りいただける方は、
こちらのフォームからもお申込みいただけます。

イヌネコ好きのネットワークが広がりますように
ご協力をお願いいたします。
2016/06/10 19:31
mogi

8月にむけた会議。

まだ2ヶ月先のことだけど
きっとあっという間にやってくる、
8月の初旬にはじまるコンテンツの
はじめての会議がありました。

いろいろな役割の乗組員が
あつまったので、
仕事の話が順繰りになってしまいました。

自分の部の相談が
早々におわった工務店が、
さっそく現場の目測をはじめていて
たいへん頼もしかったです。

しかし、会議も
たけなわな状況になったときに、
だれかが
「ドコノコ」の話をしはじめたので、
会議は自動的にそこで終了。
最近話題のかわいこちゃんを
フォローしまくる、
という流れに。
しかたあるまい。