ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/06/07 17:54
mogi

hobonichiplanner.comを
良くしています。

「ほぼ日手帳」のページには、
http://www.hobonichiplanner.com
という、
英語でもお買い物ができる
ページがあります。
(「ほぼ日手帳」は海外にも
 たくさん出荷されているんです。)

主にが、
アメリカにいるリンジーと
コツコツとつくってきた
ページです。

今年はページをさらに使いやすく
読みやすく、楽しいページにしようと、
外部のスタッフとして、
アリスさんとスーザンさんをお招きして、
進めています。


通りすがりに興味しんしんで
会議の様子を覗いて行きました。

9月ってきっと
あっという間にくるのよね〜。
2016/06/07 17:34
tanaka

メイツ九州の旅

カロリーメイツ、近々九州へいきます。

先日
大分の鉄輪温泉へ一人旅に行ったのが
うらやましくなって、
温泉とおいしいものをめぐる旅に
出かけることにしました。

イラストを描ける
メイツのリーダー
ページ用のイラストをさっそく描いてます。

しろくま、かぼす、馬刺し、
むしぶろ、鬼などなど、
さらさらーっと描きましたけど、
九州出身の松崎に、
「なんすか、その馬刺し。おでんみたい。」
「いきなりだんごは、
 断面がいいんですよ。」
と、つっこまれております。

来週には、みなさんに
九州のおすすめをうかがうページが
できますので、
ぜひ、好きな場所、
おいしいお店を教えてください!
2016/06/07 16:54
sayumi

気仙沼のほぼ日リニューアル
完了しました!

みなさん、
6月3日から新しくなった
気仙沼のほぼ日ページは
ご覧頂けたでしょうか?

先ほど、
気仙沼のほぼ日便り」の
デザインもあたらしくなり、
これで全てのリニューアルが
完了しました!

今回のリニューアルのポイントは
「沼のハナヨメ。」が
いつでも見られるようになったこと、
そして、イラストと写真で紹介する、
勝手におすすめ観光ガイド」が
できたことなど、
いろいろとあるのですが、
この、気仙沼のほぼ日便りが
どんどん更新されるようになったのも
ポイントの一つです。

リニューアルを機に、
日常のちょっとした小ネタや出来事も
どんどん紹介していきたいと思います!
2016/06/07 15:24
mogi

牛肉と餃子。

さて、昨日の合宿ですが、
3時間ほどがんばったのです。

われわれは何をしていたかといえば、
「小ネタ劇場」のゲラを校正する作業を
手分けしてやっていたのでした。

しかしながら、初めて読む原稿ですので、
校正そっちのけで、
中身を読み込みすぎた感じもあります。
面白いネタをみつけては
朗読をしてしまい、
みなを巻き込んでしまうのです。

昨日のヒットは、
餃子の回答と焼き肉の名刺です。

リーダー・のもと
本の製作は
ある意味順調でございます。
出版まで
いましばらくお待ちいただけたらと
思います。

ところで、別会場の裏は
まじでめっちゃ墓地でした。
2016/06/07 13:19
mogi

未来自慢。

会議中にさんの
携帯が鳴りました。
お相手は
ちゃん。

スガノさんはピッと
腕にしている
アップルウォッチを触り、
通話を始めます。

これみよがしに、
腕にむかって話をします。
これみよがしに、
立ち上がって
アイホンから離れます。

なんかうらやましくなってきた。
子供の頃スパイは、
腕時計に向かって話してたし、
地球を救う人たちも
じゃんじゃん腕時計に向かって
話してたもん。
2016/06/07 11:55
unite

近いよコレクション

本日も、TOBICHI2では、
ドコノコイベントを開催しております。
朝から、ワンさんのお客さまにも
来ていただいています。
写真を撮らせていただこうとすると、
ぐいぐい来てくれます。

この数日で、
「近いよ近いよコレクション」が
できつつあります。
あ、そういうブックを作ろうかな。

最後の近いやつは、
今回マーケットに参加してくださっている
陳列美術品制作所さんの
ブルドッグさんです。
近いよ。








2016/06/07 11:17
mogi

大会議。

毎月、第一月曜日の14時からは、
読み物をつくる人、
商品をつくる人、
TOBICHIの人がそろって
進捗などを確認しあう
ミーティングがあります。
(TOBICHIチームは今月から参加)

定例というものの
集まる人数は時期により
増減があります。
このところの出席率が
たいへんすばらしい時代に突入。
これが王朝ならば黄金時代。
せっかくなので、
パノラマ写真でどうぞ。

こんな大人数の
ミーティングではありましたが、
話題をさらっていったのは、

新コンテンツの説明が、
あまりにも政治家的な答弁に
終始していたことでありました。

では、また来月。
来月は7月4日の
アメリカ独立記念日となります。
2016/06/06 18:26
sugano

ふたりでジャンボリー

9月2日(金)に
新宿文化センター大ホールで行われる
矢野顕子さん+糸井重里のコンサート
「ふたりでジャンボリー」
ほぼ日チケットを販売しましたが、
お申し込みが多数だったため
(みなさん、ありがとうございます)
抽選となりました。

一般販売受付は
6月8日(水)より開始されます。

■プレイガイド
6月8日(水)10時より
イープラス(PC・携帯共通)
チケットぴあ(Pコード:294-433)

■窓口発売
6月8日(水)9時より新宿文化センター

■電話予約
6月9日(木)9時より
新宿文化センター
Tel.03-3350-1141
(9:00〜19:00 休館日を除く)
2016/06/06 16:22
mogi

合宿。

我々はこれより
合宿には入ります。

事務所の近所の会議室で
こもるのです。
おやちも用意をしました。

がんばるぞ!
2016/06/06 14:28
unite

かわいこちゃんご来店。

今日もかわいこちゃんが
来てくれています。
この方は、ドラミ子ちゃん。
おうちには、のびたと、しずかも
いらっしゃるそうです。
ふわっふわっ!
かわいいプロフィール写真が
撮れました。

TOBICHIにいると、
犬とたわむれられて、
犬欲が満ちたります。
ぽーっとするーーーー。

本日も19時までやってまーす。