ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/06/06 14:10
yukano.kotake

みどりが増えたー!

わーい。
みどりがたくさん仲間入りしましたよー。

左の大きな木は
なんと八丈島からやってきたと
cabbegeさんがおっしゃっていました。
はるばると東京までいらっしゃい、
と思いましたが、八丈島はおなじ東京でした。

背が高すぎるので、エレベータに乗らず、
なんと階段でZUBOさんが運んでくださったのでした。
cabbegeさん、ZUBOさん ありがとうございました。

ゴリラさんも無事(?) 植物に包まれました。
2016/06/06 13:56
sugano

かないくんの「表4」

今日発売の雑誌
「MdN」07号
「ブックデザイナー祖父江慎」
特集です。

宇宙人が祖父江さんに
本についてたずねる、という内容なのですが
・なぜ本にはカバーがあるのか?
・なぜ片方だけ綴じられているのか?
という素朴な疑問をはじめ、
祖父江さんの本づくりについてまとめられた
たいへん興味深い特集です。

そのなかに、
祖父江さんがデザインした本や雑誌が
17冊紹介されているコーナーがあって、
『かないくん』も掲載されています。

『かないくん』はカバー表4側(裏表紙)に
なにも入れていないので
ミスかと思われて印刷がストップした、
と解説してくださっているのですが、
雑誌誌面には『かないくん』の表4が
写っていないので、ここで公開。
1枚目の写真が、それです。

絵本の後ろ側だとわからないくらい、
‥‥なんか、自由帳みたいですね、
まっしろであります。
『かないくん』をお読みいただければ、
なぜこうなったかは
お分かりいただけるかも‥‥と思います。

「MdN」の07号、
MdN DESIGNのサイト
見るだけでもおもしろいですよ〜。
2016/06/06 11:57
mogi

19年目もどうぞよろしくお願い致します。

本日6月6日の更新で、
「ほぼ日」は18周年をむかえました

せっかくなので、
社内にいた乗組員全員で
記念撮影をしました。

これからも、
どうぞよろしくおねがいいたします。

そして、記念撮影ののち、
ちゃんから、
昨日リリースされた
「ドコノコ」のご報告。
今もどんどん
登録数がふえているのだそうです。
こちらも、
どうぞよろしくおねがいいたします!
2016/06/05 15:34
mogi

本格派。

手にしていた紙袋を
プラスチックのカゴにしたら、
ほんんもの感が非常に出ました。

これだったんだ!
というわけで、
TOBICHIで
「ドコノコ」ティッシュを
ありあまるやる気を持って
配っています。

ぜひどうぞ!
って、ティッシュだけで連投してて
すみません。
祭りですから‥‥。
2016/06/05 15:20
mogi

ジャンパーもまぶしく

さあ、シフトだ。
2時間のシフトだぞ。

がんばるぞさいとー。
しかし、ジャンパーの蛍光黄色が
目に痛い。

さまざまなロールプレイで
練習をしようとした矢先、
社長がやってきました。

「もう、いくつももらってるけど
いっぱい鼻かむよ!」と言って
もらってくれました。
2016/06/05 15:04
mogi

シフト入りまーす。

わたくし「ドコノコ」は
無事ダウンロードし、
ティッシュ配りのシフトに入りました。

お店ばんのふたりが出迎えてくれまして
ティーシャツなどを
自慢されました。

さあ、頑張って配るぞ!
2016/06/05 09:24
sugano

ほぼ日あしたで18歳、
今日はドコノコの日

今日は「ドコノコ」デビューの日です。
ぜひダウンロードしてみてくださいね。
こちらのページでそのくわしい方法を
お知らせしていますよ!
(Android版は後日リリース予定です)

いろんなところにいる
いぬやねこと知り合いになれるのが
私はいまからとてもたのしみです。

そして明日「ほぼ日」は
満18歳です。
誕生日をほぼおなじくして
きょうだいが増えることがうれしいなぁ。

そして、もうひとつのきょうだい
TOBICHIでは、
今日から「ドコノコ」イベントを
開催しています
ぜひおでかけください。
2016/06/04 15:58
yukano.kotake

植物たちが続々。。

あたらしいオフィスにお引っ越ししてから、
すこし足りなかったもの。

そう。
それは植物、みどりたちです!

前のオフィスにつづいてcabbege flower stylingさんにおねがいさせていただきました。
みどりがぞくぞく運ばれてきています。

みなさん、作業をありがとうございます。

今回、オーダーメイドのプランターを
ZUBOさんが作ってくださいました!

曲線の木のプランター、はじめてみました!

このプランターに植物がはいったら
想像以上にすてきなんだろうなぁ。

うぅ、完成がたのしみです。
2016/06/04 11:40
masahiro.tanaka

それにしても。

今日の平本とマツザキの格好が
似すぎています。
まじやばいです。
2016/06/04 11:34
masahiro.tanaka

種まき体験中

平本とマツザキといっしょに、
HAPPY NUTS DAYの
「ピーナッツ種まき体験」に
きています。
(昨日までジャムのページ
販売していた
ピーナッツバターを作っているのが、
HAPPY NUTS DAYです)

千葉は、素晴らしい快晴。
畑にいるだけで気分がいいです。
「土を触れるのがうれしい!
まじやばい」と
さっきからマツザキが
ずっとはしゃいでいます。
たのしいです。