logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2016/05/27 16:17
名札
先日描いた
顔アイコン
が
名札になりました。
週末、ほぼ日でおこなうイベントで
スタッフがつける予定です。
どのスタッフが
どんな顔アイコンになったか‥‥
イベント参加の方はぜひ
「本人」と見比べて見てくださいね。
2016/05/27 12:29
夏のポンテとナオト、オープン。
「ポンテデピエ!」と「ナオト」の
TOBICHI、オープンしました。
雨の中、
ぞくぞくとお客さまが
いらしています。
ありがとうございます!
ウェブでは売り切れてしまった靴下も
TOBICHIにはたくさんございます。
はぁー、こんなに並んでいると
欲しくなってしまいます。
あれもこれも、持っているのに…!
本日は20時までオープンしています。
よろしければ、
お仕事がえりにお立ち寄りください。
2016/05/26 16:01
二人三脚
最近、宇宙の
と
は
ほぼずっーと一緒にいます。
それは、わたしが大がかりな
お仕事を依頼したからであり、
それは、宇宙チーム4人のうち、
2人を1カ月以上なやませるような、
おおきなお仕事なのです。
ふたりで頭を抱えたり、
おなじ画面を見て苦戦してる様子が、
たいへんなんだけど、
おだやかに、着実に進んでいるようで、
とても頼もしく、
背中越しに声援を送っています。
そして、この大がかりなお仕事の
初回のテストが今日なのです!
ふたりは、今日がスタートで、
これからがもっと大変なんだと笑っています。
そんなふたりを見て、
なにがあっても、どうにかはなる気がして、
今日のテストがたのしみでしょうがないです。
2016/05/26 15:39
ふじたの
シャッフル劇場。
毎日おなじみ
の
迷走シャッフル娘
に、
今日は私も呼ばれました。
あ、でも、
今日のぐるぐるは、
とても普通になっています。
もっとヤバいかんじの
ぐるぐるがみたかったのに。
「毎日いじられるのも
なになんで、
今日はシンプルにしました。」
ちぇー。
と言っているところで、
わたしは、予定表に
「粘菌のはなし(最終回)」
と
「きのこの話(273回)」
の
登録をわすれてしまっていました。
すみません。
そうしたら、ふじたは、
にっこりとわらって、
きのこと粘菌をかいた札を
つくってくれたのでした。
「そういえば、
ギリシャには、
きのこの村があります。
トリュフでもなんでもとれます。」
そうですか……。
2016/05/26 14:46
床屋かなぶんさんが。
床屋かなぶん
さんが、
とつぜん、
ハラマキ
の漫画を描いてくださいました!
どこかで見たことがあるような‥‥?
ウプさん。
このハラマキ
を
巻いてくれてるらしいです。
か、かわいい。
あいかわらず、なんとも言えない
オチというか、ストーリー?
これから暑くなっていきますが、
薄着になると
寝ている間や、朝晩に
油断しておなかが冷えたりしがちなので、
気をつけてくださいね。
みんなもハラマキんしゃい!
2016/05/26 11:27
メール食べてないですか?
ゴールデンウイークに
「メールするから
メールしてね」に
ご参加いただいた方〜!
もしかすると、
「キラキラやぎはがき」の
当選のお知らせが
きているかもしれません。
普段、チェックしていない
メールアドレスをチェックしてみては
いかがでしょうか。
なぜ、このお知らせをしているかというと、
いざはがきを発送しようと、
「メールするから」チームで
あつまって数をかぞえたところ、
400人くらいにしか
まだ出せなさそうなのです。
どうにかして、510枚出したい。
なので、メールにかかせていただいた
住所登録の〆切の期日を延長して、
6月の1日の11時まで
おまちしておりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
これをすぎましたら、
のこりのはがきは、繰り上げ当選で、
もういちど当選メールを
あらたに出したいと思います。
そして、キラキラヤギはがきは、
今日の午後に郵便局に
持って行きますので、
今週中にお届け、できるかなー!
2016/05/25 20:46
プレゼント
私の席に、
なんだかえらそうな態度の
が
あらわれました。
なんだろう。
なんでこんな態度なんだろう。
‥‥というか、理由はわかっています。
今日は
の誕生日なのです。
誕生日がゆえに
このような態度をとっているのです。
「みんな、スギモトの誕生日ですよ。
なにかプレゼントを!」
というと、
や、マツザキが
机をごそごそさぐりはじめます。
「ひぇーー、ごめんなさい、
いいんです。いいんです」
と、遠慮する
でしたが、
マツザキからはお菓子が、
からはのどあめが
わたされていました。
(丁寧にのしまで付けていました)
私はスギモトが
久々に読みたいと言っていた漫画をあげました。
私も好きな漫画です。
でもamazonに注文するときに間違えて、
3巻だけ新装版という、
意味不明なことをしてしまいました。
2016/05/25 20:04
青山・DEE's Hallで撮影!
今日は、青山にあるギャラリーの
DEE's Hall
で
撮影をさせていただいておりました。
ギャラリーでは現在、
大室桃生さんという
ガラス作家さんの展示中
。
今回モデルになってくださった方が
大室さんのファンということだったので、
ギャラリー・オーナーの土器さんと
大桃さんにお願いをして、
展示中の様子を背景に
撮影をさせていただきました。
パート・ド・ヴェールという、
粘土などに彫刻をし、
その削られたところに
色硝子などをいれてから、
釜にいれて焼くという
とても手の込んだ技法でつくられている
ランプシェードは、
光に透かされて、夢のように美しく、
しばしぼーっとしてしまいました。
カメラマンの久家さんにツッコまれて、
われに返ったのでした。
撮影もたいへんすばらしかったのです。
ずいぶん先のことになりますが、
うれしいお知らせとして、
今回のことをまたお伝えできるように
がんばりまーす!
大桃さんの展示は、5月31日までです。
ぜひぜひ、
うっとりしに行かれてみてください。
わたしは、
最終日まであれが残っていたら……。
と、いうような心持ちでいます。
2016/05/25 19:26
カロリーメイツの素行
自分の机で仕事をしていたら
がとおりかかりました。
といえば、
カロリーメイツ。
とおりすがりの開口一番、
「ねえねえ、みっちゃん、
それ、食べたい」
と、わたしの机の上の
おやつのあんずを
指差して言うのです。
人の、机の、上の、私物の、おやつを!!
おったまげたのですが、
と会うのもなんかひさびさだし、
(ジャンボとわたしはまあまあ席が離れているので)
もういいよあげるよ! と、
一個あげました。
そしたら、一個をあっという間に平らげて
しばらく世間話をしたあとに、
ところで、このあんずは
伊藤まさこ顧問がくれたパリ土産なんだよ、
と言ったら、
「あ、
さんところで
伊藤さんのあんずだよ、って聞いてたけど
パリのなんだね!」
とニコニコ。
や、
さんとこでも食べたんだね。
「うん、
さんとこで食べたら美味しくって。
そしたらここにもあったから!」
どこまで貪欲なんだ…。
と呆れながらあと2粒あげたら、
それもあっという間に平らげてました。
カロリーメイツのカロリーハンティング。
鮮やかでした…。
2016/05/25 18:30
顔アイコン
本日の午後は
さまざまな事務作業をこなしたのち、
集中をMAX状態にして
「顔アイコン」を描いておりました。
「顔アイコン」というのは
こういうやつです。
アルバイトのみなさん、
TOBICHIのみなさん、
もちろん新入社員など、
ほぼ日の乗組員になったらみんな
この「顔アイコン」が
嫌でも割りあてられてしまうのです。
ずいぶんアイコン描きをサボっていたので
このたび描いたのは総勢15人。
似てるかどうかわからないのですが、
なぜか「似ていく」という噂です。
明日から新しい顔アイコンが
このコーナーにもぴょこぴょこ
出てくると思います。
みなさま、よろしくお願いいたします。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO