ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/05/23 19:13
mogi

違和感

ふと横をみたら、
違和感があったのです。
あの蛍光ピンクは
なんじゃろう?

ちかづいていくと、
さんでした。

そのサングラスには、
きっとなにかの
理由があるに違いない。
そのピンクのシャツにも
なにか理由があるに違いない。
それ以外は、半ズボンだけど
案外シックだもの。
2016/05/23 18:30
sugano

ミュウゼさんと夕暮れ

TOBICHIにおります、スガノです。
「にて隊」のTOBICHI展も
あと少しとなりました。

今日も途切れなく
お客さまがどんどん
いらしてくださいます。
ミュウゼさんの
イラストレーションや
デザインのお仲間さんも
しらっしゃいました。
写真はあずみ虫さんとタチバナさんです。

夕方のひかりと
「にて隊」のみんなの絵が
とっても似合います。
2016/05/23 18:12
mogi

ムフ。

がMUJIと書こうとして、
かきまつがったのが
MUF。

すかさず突っ込む
40オーバーの乗組員たち。

「あだち充かよ!」

と。
にいたっては、
ポーズまで。

なんのことやら、という方は、
「あだち充+ムフ」で
検索してください。
2016/05/23 14:55
sugano

奥野、常人に戻る

先週の土曜日に
レ・ロマネスクさんのライブの
東京公演が行われました。

そこにゲストギタリストとして
弊社の
ステージにあがりました。
(大阪公演のようすはこちらをどうぞ)

レ・ロマネスクさんのステージで
ギターを演奏すると決まってからこの方、
おっくんはずっとどこか
上の空状態だったので、
ようやく通常運転の彼を
本日我々は見ることができたのであります。


「そうですね、これからはもう、
 きっちりやっていかないと」

一瞬でも、ギタリストになった感想は?
と訊くと
「いい思い出になりました」
とのこと。

レ・ロマネスクさん、
大阪&東京公演においでになったみなさま、
ありがとうございました。

おっくん、たまった仕事をがんばれー。
2016/05/23 13:43
unite

サービスエリア

今日はとある場所へ行くため、
移動中です。
漫遊記メンバーです。

途中のサービスエリアにて、
休憩しています。
どれを食べるか、悩んだりしてたのしんでいます。

つばめちゃんもいました、
デザートにタピオカミルクティを
いただいています。
満足。
「もう帰ってもいいくらいだ」
とさえ言っています。

さて、出発です。
2016/05/23 11:54
unite

にて隊、最終日オープン!

週末もたくさんの方に来ていただいた
にて隊原画展。
本日が最終日です。
19時までやってますので、
ぜひお越しくださいー。

今日のヒロセは、
ミュウゼさんのTシャツです。




2016/05/23 10:27
okuno

【稲】週末にずいぶん育った!

東京港区「ほぼ日」オフィスの窓際で
栽培している稲ですが
この週末、こんなにも成長してました!

ぐんぐんという感じ。うれしい〜。
背筋もピンと伸びています。

稲ってホント目に見えて大きくなるので、
朝、水やりに来るのが楽しみになります。

このぶんだと、6月の初旬くらいには
栽培ケースに「田植え」できるかな?

今から、楽しみです。
2016/05/21 13:05
sugano

出会い

TOBICHI2
「あつまれ! にて隊 展」
にいる、スガノです。

お店番をしていると
たくさんの方々と出会います。
わんちゃんのアンジェロとカプア、
デンマークから来たご夫妻、
そしてブイヨン。

みんなでおしゃべりしているうちに
ご出身地が近いことがわかり、
フェイスブックで
アドレス交換するみなさん‥‥。

かわいいどうぶつの絵に囲まれて
すごくたのしいひとときです。

ぜひみなさん、TOBICHIに
寄っていってください!
2016/05/21 11:21
sugano

TOBICHI、夏

TOBICHI2におりますスガノです。
本日も
「あつまれ! にて隊
こむぎ組+ 展」を
19時まで開催しています。

朝からお客さまがいらしてくださって
おしゃべりしたりしています。

TOBICHI入口では
蚊よけに線香をたいたりしています。
夏ですね。
涼がてら、かわいいミュウゼさんの
どうぶつたちを
見ていってくださいね。

グッズ売り場では、
バッジやバッグが
もうすこし残っています。
おはやめにどうぞ!
2016/05/20 19:21
sugano

たまちゃんが見た
ブータン

ひとつ前の投稿のつづきで、
オープニングセレモニーのあと、私は
上野の森美術館の
ブータンの展覧会
ひと足先に見てきました。

お面やアクセサリー、
ブータンシボリアゲハの標本など
貴重な展示を見ていて思い出したのは、
ときどきから聞いていた
ブータンに関するエピソードでした。

ちょうど、たまちゃんの著書
『ブータン、これでいいのだ』が
文庫化されたばかりでもありますし、
(本屋さんに並ぶのは
 5月28日からのようです)
上野に出かけるみなさん、
もしよかったら、この本をめくってから
行くといっそう楽しいですよ。

で、たまちゃんがなぜ
この会場にいたのかというと、
6月5日(日)午後2時から
BSフジで放送される
「しあわせに生きるためのヒント
 〜鶴田真由が出会ったブータンの笑顔〜」
の収録のためでした。
鶴田さんとたまちゃんが
おしゃべりするのかなぁ‥‥?
こちらもたのしみです。