ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/04/26 19:50
sugano

手塚治虫賞

日本のマンガ文化の発展に寄与することを目的に
創設されたマンガの賞
「手塚治虫文化賞」の
今年の大賞が、明日発表されます。
いったいどなたでしょう。ドキドキ‥‥。
去年は、ほしよりこさんでしたね!

この賞も、今年で20回だそうです。
今年の記念イベントは
5月29日(日)に開かれます。
そこで、が浦沢直樹さんと
対談をさせていただくことになりました。

このイベントに観覧でご参加いただく方を
朝日新聞のこちらのページ
募集しています。
5月11日(水)〆切です。
(応募多数の場合、抽選)

上の写真は、浦沢直樹さんの大ファンの
が持っている
「20世紀少年」です。
2016/04/26 16:47
mogi

準備着々。

さきほど、さんも
投稿しておりましたが、
今日は、「ほぼ日手帳」に関わる方々が
集結する日なのです。
乗組員もお客様をびしっと
お迎えするべく
白いシャツできめております。

夜から始まる会合のために、
キッチンのそばの大ホールでは、
テーブルセッティング中でした。
そして、下のソファーでは、
手帳チームの別の班が
なにか話し合いをどんどんしています。

ぼちぼち、本格的に社内が
ざわざわしてくる頃です。
2016/04/26 15:34
unite

食べれるお花。

今日は手帳に関わる方々が
一堂に集結する、
一年に一度の大事な日です。

それにともない、飯島さんチームが、
おいしいごはんを作ってくださっています。
その中に、まあ!
かわいいお花!
なんですか、それは??
「食べれるハーブですよ」
え、たべれるの?
かわいいーーーー。
すこし、味見させていただきましたが、
ピリッとした、ルッコラのようなのが
ありました。
きれいだなぁ。

飯島さんチームのみなさま、
おつかれさまです。
ありがとうございます。













2016/04/26 14:16
mogi

ゴールデンウイークでんな〜。

いやあ、きょうはのどかですな。
ゴールデンウイークが
近づいている気候ですな。

「ほぼ日」は
ゴールデンウイーク中は
もちろん毎日更新しますが、
事務所はカレンダー通りにお休み。
更に言うと、まあお休みしやすい
カレンダーですから、
5月8日までのメニューだけ
今日決めちゃおう、ということにしました。

そんなわけで、
読み物チームで並んで
メニューをじゃんじゃん決めていきました。

なぜか途中でさんが
「私の厳しさは、
 掛布選手に
 非常に影響されていると思う。
 3倍がんばって一人前、って言葉に
 すごい影響されてんねん。
 なにかにつけて、
 このことばが出てくるってことが
 わかった。」
と。

「それは
 『3倍がんばる、一番になる』だよ。
 掛布選手の父が言ったという言葉でしょ?
 漫画『掛布選手物語』のさ。」
 
「ガーン!
 ずっと影響されてたのに、
 間違ってた!」

曰く、
人には、影響を受け続けている
書物というものがあるのだな、と。
50の声を聞くと
「ああ、自分はそうだったんだ」と、
気がつくことになるのではないか、と。
ちなみに、永田は、
「ドカベン」らしい。
私はまだその感覚にピンときてないけど、
「パタリロ」だといいなあと思う。
昔何回も読んだ本といえば、
「パタリロ」と
「うる星やつら」だったなあ(遠い目)。

というような話をしながら
作業をしていたら、

黙々とハートを紙で作っていました。
なんでやねん。
2016/04/26 14:12
sugano

拭き掃除

ここはビルの9F、
私は日当たりのよい席に座っています。
でも、人影!
ヒャアア。
と思ったら、窓拭き掃除でした。
「おつかれさまです」
と声をかけました。

これまでの生涯で現在
「いちばん高い場所」で
仕事をしているので、
驚いてしまいました。
2016/04/25 15:36
sugano

こちらが真の
Calorie Mates

さきほどの投稿で
「Calorie Mates」のTシャツを
に着るように言った、
です。

お昼ごはんから戻ってきたようです。

お昼のパスタを、
まだ食べてる途中で
さげられちゃった、という話をしています。

「すこしだけお皿に残ってて、
 おいしいから残してたのに!」
と言っております。
さすが真のカロリーメイツです。
2016/04/25 14:47
sugano

Calorie Mates

これは、経理のです。
ほぼ日の食いしん坊ユニット
「カロリーメイツ」のTシャツを着ています。
しかし彼は「カロリーメイツ」の
一員ではありません。

「カロリーメイツ」のTシャツ製作時に
「誰か、ほかに作りたい人はいませんか?」
という誘いかけがあり、
それにまんまと乗ってしまい、
自費を投じたが着る機会はなく、
経理の先輩でカロリーメイツのから
「とうじくん、カロリーメイツの
 Tシャツ持ってたでしょ?
 あれ、どこに置いてあるの?
 もっとヘビロテで着てもらわないと」
と先週末に言われ、
さっそく着てきた、という状態です。

こういう、心優しい男子が
うちの会社には多いと思います。
2016/04/25 13:14
sugano

いろいろと

作業があって、
のところへ行きました。

ああ、ゴールデンウィーク進行が
はじまっているんだ。
そのようなことがわかる、
机の上になっていました。

ペットボトルのキャップが3つ、
小銭、本、たけのこの里、
ケーブル類。
机の上は頭の中のごとし。


「なかでも、大事なのは
 この本です」

『ミラクル昆虫ワールド
 コスタリカ』

これにかかわる企画が
この後、はじまるようです。
たのしみにしておこう!
2016/04/24 15:03
asami.fujita

小泉今日子さんと。

とラフォーレ原宿に来ています。
これから、小泉今日子さんのエッセイ集、
黄色いマンション 黒い猫』の
出版を記念した
トークショーが行われます。

いま、写真撮影の時間です。
私もマスコミのみなさんに混じって
後方からiPhoneをかまえ
「目線くださーい」と
(心の中で)やってきました。

この模様は、後日
ほぼ日でも掲載予定です。
小泉今日子さんが
ほぼ日コンテンツに登場するのは
キョンキョンと原宿を歩く。
以来かもですね。
どうぞおたのしみにー!
2016/04/22 21:23
saya.otaka

コーヒーと靴磨き

例年にも増して、
大型連休になる今年の
ゴールデンウィーク。
TOBICHIおよびTOBICHI2では、
ゴールデンウィークの間に
4つのイベントを開催します。

トップバッターは
4月29日(金・祝)〜5月1日(日)。
「カッパとウサギの
 ゴールデン コーヒー ウィーク」

「等々靴磨店」です!

カッパこと、
イラストレーターの福田利之さんと
ウサギこと、弊社・山下が
TOBICHI2でコーヒーをふるまいます。
焙煎にも挑戦しますよー。
今日アンカーコーヒーさんから
生豆が届いたので、
さっそく練習してみることに。
うーん、
だいぶ焼きムラができてしまいました。
うまく焼くためには
もうすこし研究と練習が必要みたいです。

そして、TOBICHIの奥の
4畳ほどのスペースで
「等々靴磨店」
ふたたび開店します!
4畳は狭いんですけど、と
山邊くんに伝えていて、
本日下見をしてもらったら
「佐世保でやっていたときは
 2畳半だったので、
 こちらのほうがだいぶ広いです」
といって、
笑ってらっしゃいました。

ゴールデンウィークの予定が
まだ決まっていなければ、
革の靴を履いて
ふらっと遊びにいらしてください。