ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/03/17 17:44
sugano

ザ・スライドショー13

みうらじゅんさんといとうせいこうさん
(と、「スライ」)による
毎度大好評のショー
「ザ・スライドショー」が
13回めを迎えます。

今回の会場は
代々木第二体育館です。
ですので、今回のタイトルは
「ザ・スライドショー13
 みうらさん、体育館かよ!」
です。

チケット一般販売は4月23日(土)ですが、
ARKのホームページで先行販売(抽選です)
がはじまっています。
いつも完売になるので、
ご希望の方は、
この先行販売からチャレンジなさることを
おすすめします。

公演日時
2016年6月28日(火)
開場18:00
開演19:00
代々木第二体育館


みうらさんとは、いま、
あたらしいプロジェクトで
いろいろと計画中です。
そのことはあらためて
「ほぼ日」でお知らせしたいと思います!
2016/03/17 15:50
unite

モデルさん。

ほぼ日では、色々なモデルさんに
出ていただいていますが、
モデル事務所ジャングルさん
モデルさんが、
遊びに来てくださいました!

空美さん、花衣さん、前田智光さんです。

モデルさんとは
撮影現場でお合会いすることはありますが、
こうやって、机をはさんで
撮影ナシでお話しすることはないので、
色々なお話しを聞かせてもらいました。

ドラマ好きは、
「え、あのドラマの
 何の役で出てたんですか!」
「ああ、あのシーンの、あれね!
 はいはい!」
と、あいかわらずのドラママニアっぷりに、
みなさんも、びっくりしていました。

あ、そういえば、そろそろ
ほぼ日テレビガイドシリーズ
春の回がある季節ですね。
そろそろ次クールの情報も
出始める頃でしょうか。

春だわぁ。
2016/03/17 13:23
asami.fujita

野球を愛する心

昼休みのことです。

が私の席に来て、
私が応援する球団の
応援グッズである傘を見つけ、
「いいな〜。これ、かわいいですよね」と
おもむろに振りはじめました。

あっ!
スギモトさん、うしろ、うしろ‥‥!!

よりによって、
が見ています。
「なにやってるの〜」
という顔で、見ています。


 大のジャイアンツファン。
 オリックスの二軍もひいきにしてます。
 トミタはジャイアンツを愛するあまり
 昨年の手帳も
 こんなふうになってました)

ライバル球団の応援スタイルである
「傘を振る」なんてことを
白昼堂々とやっていたスギモト‥‥
大丈夫だろうか。

私は思わず、言いました。

「トミタさんも、
 この傘、似合うと思いますよ」


「え‥‥ほんと? えいっ!」

わああ。
いつもオレンジ色の
タオルを振り回している
傘を掲げたーーーー!



「あの、この写真、
 製作中に載せてもいいでしょうか」

ダメと言われると思ったら
意外にも、OKが出ました。


「いいんです。
 私は野球界ぜんたいの発展のためなら、
 なんだってやるんです」

すごい。
これが、野球を愛する心かぁ。

若干感動していたら、
ベイスターズファンのもやってきて
彼までも、傘を‥‥!!

とつぜん話はマジメな
野球コンテンツの話になり、
それはそれは
真剣に話し合っていました。

「野球界を盛り上げていくぞーーー!!」

開幕直前とあって、
たいへん血気さかんな3人でした。
2016/03/17 11:12
mogi

気まぐれラジお。
3月24日の20時から。

3月は、「気まぐれラジお」
オンエア日がきまるのが
ちょっと遅れてしまいました。
わたしが、ぼんやりしていたせいです。
ごめんなさい。

オンエア日は、
3月24日(木曜日)の20時から。
開幕戦の前日です。
なんの開幕戦かというのは、
みなさん、大丈夫ですか?
大丈夫ですね? 先にいきますよ。

今月は、

どちらが原稿を書くか、
すんなりきまるかな、
とおもってたのですが、
やっぱり、一触即発の事態へ
発展しかねないほど、
両者ゆずらず、原稿を書くと主張しました。

やっぱり、ここはじゃんけん神に
きめてもらうのが
いちばんということになり、
紳士的に決着をつけるということに
なったのです。

も・ち・ろ・ん、
勝たなければ原稿は書けません。

じゃーんけん!
(二人の間に
 「さいしょはグー」は
 ございません!)
ぽい!

あ、今回は
が勝ちました!

あれ? なんで
ガッツポーズをしているの?
なんでは、
頭をかかえているの?
2016/03/16 21:00
asami.fujita

大詰めです。

最近、
なんだか大変そうです。

毎日、プリントアウトした紙を持って
社内中を歩いて、
いろんな人と何かを調整しています。

聞けば、
2017年版のほぼ日手帳(本体)の
入稿作業が
大詰めを迎えているんだそう。

ついこのあいだ2016年が
はじまったように思いますが、
をはじめ
手帳チームはすでに
2017年の世界へ突入しています。


いつも笑顔のですが
ここぞというときには
本気モードになります。

机の上のプリントには
付箋がびっしり。
作業の大変さを物語っていますね。

入稿作業、がんばってください〜!!!
2016/03/16 19:32
sugano

麺女

さきほどがコーヒーを両手に
持っておりましたが、
同じ場所で
ラーメンを両手に持っている者も
おりました。
弊社の麺女、です。

よりによって、ふたつとも
特大カップ麺です。


「ひとつは、アッキィさんデザインの
 マルちゃん正麺。
 そして、もうひとつは
 完全なるジャケ買いの
 函館塩ラーメンにしてみました」

男らしい。

それは、今日、ふたつとも
食べるのかな‥‥?

ちなみにみちこが
ふだん食べるなかでいちばん好きなのは
「ニュータッチ」だそうです。
なんでか‥‥わからないけど
やっぱり男らしいと思いました。
2016/03/16 19:17
sugano

どっちかが

今日の宇宙コーヒーの
マスターはでした。

なんで、両手にサーバーを持っているのか?
それは、
「豆がちょっとずつ残ってたので」
という理由だそうです。


「どっちかが深煎りで、
 どっちかが浅煎りです」

どっちが深煎り?

「それは‥‥わかりません!」

私は持ち手が黄色いほうをいただきました。
浅煎りかな‥‥?
と思ったけど、よくわからない。
おいしかったです。
2016/03/16 15:03
sugano

完売してしまった

あれよあれよと
殻付きも完売してしまいました!
ひぇえ、私は
すべりこみだったんですね?!

明日17日も同じ
池袋「宮城ふるさとプラザ」で
11時から販売しているそうです。
お近くの方、ぜひ!!


※牡蠣が買えなかった〜、というみなさん!
 気仙沼から牡蠣を直送してくれますよ。
 よろしかったらどうぞ
2016/03/16 15:01
sugano

売れちゃってる!

一代さん
「せっかく来てくれたんだけど、
もう、殻付きの牡蠣しか
残ってないんだけど、いい?
生でもいけるんだけど、
むくのが大変だったら、
このパックのまま電子レンジで
6〜7分、
そしたら口があくから、食べれっから!
おー、シジュちゃんも来たんだね」
とか言ってるうちに。
2016/03/16 14:54
sugano

牡蠣を買いにきました

気仙沼の一代さんときえさんが
池袋で新鮮な唐桑の牡蠣を
今日明日と販売しているので、
来てみました。

「宮城ふるさとプラザ」です。

1階の奥にふたりはいました。