ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/03/02 16:33
asami.fujita

髪型を変えたひとたち

月曜日のさぼる日に、
会社をさぼって
髪型を変えたひとたちが何人もいました。

まずは、茨城のつくばまで行って
ばっさり切って
パーマもあてたという
短いの、似合うね〜!

もすっきり。
「ふだん行かない、表参道の
 おしゃれな美容室を予約しました」


も、前髪をぱっつんと切って
かわいいです。

そして、
まあ、なんといっても、
です。

もう2日も経ったのに、
遠くにヒロセがみえると、
「‥‥!!」となります。

それ、どうやって洗うんですか?


「まだ洗ってないからわからないけど
 こんなふうに
 1つずつ、
 ぽんぽん、と洗うんだよ、きっと」

ぽんぽん、と。
実演までしてくれました。

それにしても、
は、
↑この顔アイコンから
どんどんかけ離れてくなぁ。
2016/03/02 13:29
masaki.saito

記念撮影とちゃうで。

突然、会社の真ん中で、

が記念撮影をしているから、
こんなとこでなにごとやー!と思ったら、
気仙沼とテレビ電話(言いかた古い?)を
してました。

なにかの商品のデザイン案を見せたり
仕事の用事だったみたいですが、
電話の向こうのは、
「わー!イサワさんが見えるー。
 おもしろーい。すごーい。」って、
会話の内容そっちのけで、たのしそう。

電話で顔が見えるって、
やっぱりすごいことやなー。
2016/03/01 17:56
sugano

春を食べる

今日は火曜日、
ほぼ日の給食の日でした。
ちらし寿司、菜の花、
豚の薄切り肉巻き野菜たっぷり、
わかめと麩のお吸い物、そして、
いちご!
なんと、春らしい。
あさってひなまつりですものね。
みんなでにこにこ
いただきました。
2016/03/01 16:23
masahiro.tanaka

ルミネ池袋店でも、
カレーの恩返し。

ホソイといっしょに
「ルマガザン」のルミネ池袋店にも
お邪魔してきました。
「カレーの恩返し」の販売は
ここでも始まっています。

こちらの店長の清水さんは、
なんと「カレーの恩返し」を
2年前から、個人的に使って
くださっていたとのこと。
うわー、嬉しい!
手書きPOPの「スタッフおすすめ!」
とは、清水さんのことですね。
ありがとうございます〜。

おすすめの使い方を聞くと、
「最初は普通にカレーを作って、
 次に恩返しを入れて
 2つの違いをたのしむんです!
 さらに、それをわたしは
 最後にカレードリアに
 しちゃうんです。
 そうすると、3つの味が
 たのしめるんです」とのこと。
ひゃあ、おいしそう‥‥。

こちらのお店も池袋駅からすぐ。
(ルミネ池袋の入り口すぐです)
帰りがけにさっと寄るのにも
ちょうどいい感じです。
ぜひ、チェックしてみて
くださいね〜。
2016/03/01 15:51
masahiro.tanaka

「ルマガザン」で
カレーの恩返し!

ほぼ日の仕上げ用スパイス、
「カレーの恩返し」
実はこのたび、取扱店が増えました!

新しく販売がはじまったのは
「ルマガザン」という
さまざまな雑貨や小物のお店。
ギフトに良いものがたくさんあって
「『カレーの恩返し』も、
 大切な人へのプレゼントに
 ちょうどいいので」と
扱ってくださることになりました。

「ルマガザン」のお店があるのは
札幌・大宮・新宿・池袋・
押上・大阪・福岡。
(詳しいショップリストはこちら)
東京以外のかたにもすこし、
お求めいただきやすくなりました。

また、ルマガザンさんでは
無料でかわいいラッピングも
してくださるとのこと。

「感謝をコメて」というお米など
プレゼントにちょうどいいアイテムを
たくさん販売されているので、
合わせてのプレゼントもおすすめです。

ちなみに2枚目の写真は、
新宿ルミネエスト店の小林さんと、
PRの神尾さん。
(これからよろしくお願いします!)

「ルマガザン」はどのお店も、
駅から近い、便利な場所にあります。
「プレゼントを探したいなあ」
と思ったときなど、ぜひお立ち寄りに
なってみてくださいね〜。
2016/03/01 15:11
masahiro.tanaka

ラカグさんへ3

さて、ラカグさんでは現在、
もうひとつ今回ならではの企画が。

1階のカフェでは期間中、
「カレーの恩返し」を使った
特製バターチキンカレーのセットを
食べることができます。

パクチーたっぷりの
スパイシーなバターチキンカレーで、
キャロットラペがついてきます。
ちなみに「カレーの恩返し」は
お好みで、お好きな量を追加可能。
(パクチーの風味が、
辛いカレーにかなり合います)
カレー好きのみなさん、お試しを。

今回のポップアップストアは
3月16日(水)まで。
いろいろとたのしめますので、
よければぜひ
足をのばしてみてくださいね〜。
2016/03/01 14:44
masahiro.tanaka

ラカグさんへ2

ラカグさんの2階では
階段をのぼった正面の場所で、
大きくLDK WARE
展開してくださっています。

お店のかたによると、
エプロンがいちばん人気とのこと。
そのほか、カレーの恩返しや
ジャム、しょうがシロップなども
販売しています。

また、スタイリストの
岡尾美代子さんがセレクトした
ホームをたのしくする
アイテムもいろいろ。
ホソイの個人的なお気に入りは、
細いところまで洗えるタワシと
白と紺のフランス製ふきん。

「このふきんは、いいよねー。
しかも、このカバンと同じ柄なんだよ?」

‥‥‥‥‥‥‥‥?

「ほら、二重線」

あ。

カバンのくだりはよく分かりませんが、
どのアイテムもきりっとした
清潔感があって、ついつい欲しくなります。
見ていてとてもおもしろいです。
(ぼくもついつい、自分用に
 いくつか買ってしまいました)
2016/03/01 14:23
masahiro.tanaka

ラカグさんへ1

ホソイと一緒に、神楽坂の
ラカグさんにやってきました。

こちらは本日からLDK WARE
期間限定のお店
(ポップアップストア)が
オープンしています。

なかに入ると、
白と黒のLDK WAREを着た
8体のバービーたちが
出迎えてくれました。

細部まで作り込まれていて、
かっこいい、です。

そしてLDK WAREのお店は
2階にあります。
さっそく階段をあがってみます。
2016/02/29 15:45
sugano

ただいまさぼり中

本日は4年に一度の
2月29日です。
ほぼ日では、この日を
「さぼる日」と題して
みんなでさぼることにしています。
おのおのの今日をぜひ
のぞいてみてください。




2016/02/29 13:58
sugano

ヤエカになりたい

本日更新した
「ヤエカになりたい
ラカグに立ちたい」
のコンテンツは前後編で、
乗組員のヒグチとわたくしスガノが
あこがれのヤエカのお店に行き
おしゃれとは何だ?
ということを学ぼうとしています。
しょっぱな、
恐ろしいファッションですが、
もしよろしければ、今日明日と
ごらんください。