logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2016/02/02 18:38
カロリーメイツ
我々「ほぼ日」の
食いしん坊トリオ
カロリーメイツは、
お台場にやってきました!
ウキウキ。
2016/02/02 17:51
届くかな。
TOBICHI
で開催される
イベントのためパネルを注文しようとする
さん。
しかしWEBの注文がうまくいかず、
カスタマーサービスに電話をかけて
話しこむことしばし。
あまりにも話しこんでいるので
みんながじわじわ気になっていると、
一度電話を切って、
折り返しの電話が
かかってくることになったようです。
イワクロさん、
電話をにぎりしめながら待つ。
電話を見つめめながら待つ。
とおくで電話の音がなると、
みんなでそっちのほうをみたりして。
そしてとうとう電話かかってきた
様子を見守っていたら、
無事に注文が完了!
となりで爆笑するおーちゃんの笑顔が
イワクロさんへの祝福をものがたってます。
やったね!
ほんとの仕事は
パネルが届いてからだけど、
まずは明日、パネルが
届きますように!
2016/02/02 17:38
今日の宇宙コーヒー
今日の宇宙コーヒー
(弊社技術部がなぜか毎日
ふるまってくれるコーヒー)
のマスターは
です。
キッチンでお客さんたち
(
)
も待っています。
しかし、あしざわの淹れるコーヒーは
めっっちゃ、時間がかかります。
なんども豆をひいて、
お湯をわかして‥‥糸みたいに注いで‥‥
さては宇宙コーヒー、人気がありすぎて
いちどに淹れる量が多くなり、
器具が追いついていない、
ということでしょうか。
キッチンからの夕景がすばらしいので
手持ち無沙汰な
が
ボスみたいにブラインドをずらして
空を見ていました。
そうこうしているあいだに
のコーヒーができました。
が
「あしざわさんは、酸味のヒトデス」
と解説してくれました。
そのとおり、ほんとうにすっぱい。
どこの豆? と訊いたら
「アジアブレンド」という答え。アジア。
さんがチョコレートをくれました。
すっぱくてさわやかなコーヒーに、
雑穀っぽいクッキーのついたチョコがあう!
宇宙コーヒーは、
すっぱい、こってり、ぬるい、の
3拍子。
それぞれにおいしいです。
残る宇宙部は
です。
2016/02/02 17:34
居残り給食
今日は打ち合わせがあって
お昼の給食を食べそこねました。
そんなときは
や
や
が
食べなかった人の分を
取っておいてくれます。
そんなわけで、キッチンで
遅めのお昼を食べることにしました。
メインメニューは麻婆豆腐。
すると、
がやってきて
豆をひきはじめるではありませんか。
宇宙コーヒータイムです。
2016/02/02 16:37
太郎さんといえば。
手帳も好評の岡本太郎さんといえば、
マンガ家のタナカカツキさん。
いまは、「コップのフチ子さん」の
父(?)の顔でおなじみかもしれませんが、
岡本太郎さんを尊敬している、
岡本太郎チルドレンのひとりで、
そういうマンガも描かれています。
あと、余談ですが、
水草水槽のレイアウトの
世界大会では、
かなりの上位をとられています。
(写真2枚目は、その水槽用に育てている
工場のような水槽。
どれもきれいに育っています)
そんな顔も持っていらっしゃいます。
そんなカツキさんのところへ、
山下さんと行ってきました。
なぜなら、今週金曜日からはじまる
TOBICHI2での、
「みんなのTARO2016」で
カツキさんのあれこれを色々
展示させていただくのです。
詳細はまた明日ページでお知らせします!
2016/02/02 14:45
白倉ニットさんと
給食。
今日は
ハラマキ
を作ってくださっている
白倉ニットさんと
給食&新年のごあいさつ
&ミーティングでした。
今年も、ハラマキがんばりましょう会です。
給食の席で
白倉ニットのたつのりさん、桑原さん、
大滝さん、田中さんと
ハラマキチームで
写真を撮ろうとしたのですが、
みなさん、コップを口に!
なぜ!
それを見た
も
「いいなぁ。それやろう」
と。
そんなわけで、どういうわけか
大人が6人
お茶飲みショットになりました。
麻婆豆腐おいしかったです。
2016/02/02 13:07
今日は麻婆豆腐!
弊社では毎週火曜日が
給食の日なのですが、
今日のメニューは麻婆豆腐!
さらに、湯気のあがる副菜のひじきが
あまりにおいしそうで、
写真を撮りました。
お母さんたち、今日も、
ありがとうございます〜。
ぼくは当番なので
まだ食べられないのですが、
麻婆豆腐ランチ、たのしみです。
2016/02/02 12:47
TOBICHI、営業してます!
南青山にある
ほぼ日グッズのお店「TOBICHI」は、
ふだんは火曜と水曜におやすみを
いただいているのですが、
昨日「ほぼ日手帳2016 spring」が
発売されたばかりなので
今日と明日は営業しています。
すべてのラインナップが
手に取れるのはTOBICHIだけですので
来られる方は、
ひとつひとつ手にとって
一年間いっしょに過ごす手帳を
見つけてくださいね。
MOTHERコーナーもつくりました。
わずかですが、
ハラマキも入荷していますよー。
(どせいさんのぬいぐるみは非売品です)
19時の閉店まで、
みなさんのお越しを
お待ちしています!
2016/02/01 19:31
渋谷ロフトにずらっと。
今日は「ほぼ日手帳2016 spring」の
発売日ということで、
開店の朝10時にあわせて、
渋谷ロフトに行ってみました。
平日で比較的おだやかなスタートでしたが、
店頭にはspringで登場したカバーが
目立っていました。
とくに、岡本太郎
「太陽の塔」
と
川島小鳥 未来ちゃん「
バラと空
/
屋根うらの窓
」の
さわり心地は、ほかのラインナップには
ないものなので、手にとって、
さわりながら検討するのはもってこいの場ですね。
渋谷ロフトへいっしょに行った
が
『明日の神話』の写真を送ってくれました。
岡本太郎最大の壁画が、
こうして手帳カバーになるのは
すごくうれしいことだなと思いました。
2016/02/01 16:53
今日の宇宙コーヒー
本日の宇宙コーヒー
(弊社宇宙部員がふるまうコーヒー)の
マスターは多田くんでした。
「淹れてすぐ、
しかもみなさんの打ち合わせが終わる
背中を見て、
走って持ってきたので
けっこう熱いはずです」
ぬるさ防止策が
さまざま講じられているらしい。
さすが問題解決型宇宙部ですね。
ちなみに、今日の豆は
フレンチブレンド。
ちょっとだけ渋めでピシッとします。
ピシッとしていて‥‥
どことなくこってりしている。
多田くんのコーヒーは、そう、
こってりしたこくがある。
ほんとうに、チョコに合うんです。
宇宙部、今日もごちそうさまでした。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO