ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2016/01/20 12:35
sugano

水曜ミーティング

本日は水曜ですので
ほぼ日の全体会議
「水曜ミーティング」があります。

バルミューダの寺尾社長も、
弊社の水曜ミーティングのことをご存知で
「うちも週1にしようかなぁ〜」
とおっしゃっていました。
(いまは月1で
 社内全体会議があるそうです)

そしてこの、糸井の写真は
こちらのコンテンツにも載っています。
2016/01/19 19:41
unite

なぜ!

ふと、視界の端になにかが写りました。
は!
上のほうで、なんか食べてる!
遅れた給食でしょうか。
なぜ!
なぜ、そんなところで。

さらに、撮られて、いい顔して
びっくりしているホッシーがいる。
ふしぎな光景でした。

あの場所は、
プールを見守る保護者のようでもあり、
動物園のようでもあり、
ふしぎスペースですね。



2016/01/19 18:07
saya.otaka

秋元机さんからのメッセージ。

秋元机さんが
不定期で連載している
『大きいほうと小さいほう』、
32話を昨日、更新いたしました。
まだ読まれていない方は、
こちらからご覧ください。

→32話を読む

新年のご挨拶とともに
秋元さんからメッセージが届きました。
以下、どうぞお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『大きいほうと小さいほう』、
新年初めての更新でした。

この回から初めて読まれる方も
いらっしゃるかと思います。
作中にたびたび登場する、
頭の先がポヨポヨしているふたりぐみが、
「大きいほうと小さいほう」です。
名前はもしかしたらあるのかもしれませんが、
知るすべはないので
「大きいほうと小さいほう」です。
「大きいほう」は、
腰回りにヒラヒラがあります。
「小さいほう」にヒラヒラはありません。
ヒラヒラはなんなのかを
考えるほど無益なことはありません。
そもそもすべてが無益なマンガですが、
次回も読んでもらえたらうれしいです。

画像はこの文章とは関係ありませんが、
マイほぼ日手帳です。
今年はここに
『大きいほうと小さいほう』の
アイデアなどをしこたま書くのです。

『大きいほうと小さいほう』、
今年もよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わぁー、ほぼ日手帳が
机さん色に染まっています!
表紙をコラージュして
いただいたんですね。
実物を見てみたいですー。

次回は、
1月下旬の更新の予定です。
どうぞおたのしみに。
そして、よければ
postman@1101.com あてに
秋元さんへ励ましのメッセージを
お送りくださいね!
2016/01/19 17:14
mogi

お題が!

さきほども窓辺に
かっこよく佇む男の投稿をしたが、
また、窓辺に佇む男があらわれた。

である。

『気まぐれラジお』
 投稿が少ないんです。」

え? そうなんですか?

「投稿が書きやすいように、
 いつもお題を決めているんですが、
 どうやら今回は、
 僕が失敗したようです。」

ふむふむ。

「書き出しを
 『思い出すと
  つい笑ってしまうことが
  あります。』
 と、したのですが、
 無理があったのかもしれません。
 もう、『最近』ではじめていただいても
 全く構いません。
 どうぞ、『気まぐれラジお』は、
 みなさまの投稿が
 たよりです。」
2016/01/19 14:59
mogi

高い。

横をみたら、さんが
おかしなことになっていた。

急いでいるから
適当にそのへんでPC
ということは
まああるとはおもう。

けど、そんなに高いところじゃなくても
いいんじゃないかな、と思いました。
つるよ。いろんなところが。
2016/01/19 13:06
mogi

遠くを見つめる。

私の席からは外が見える。
文字通りのいや
比喩をも含むかもしれないが
窓際である。

ふと顔をあげると、
さんが
逆光に滲んでかっこよかった。
しかし、逆光はいけないので
席をたって
逆光じゃない写真もとっておいた。

一連の私のうごきは
だいぶ音をたてたとおもわれるが、
御大はどこ吹く風で外をみつめ、
そして、とてもよいタイミングで
窓辺を離れていったのだ。
2016/01/18 20:05
sugano

あしたから

あしたから、新規連載
(というかミニ中継)のような
コンテンツがはじまるのですが、
それは、
いまはもしゃもしゃ)がデザインし
が仕込みをしてくれました。

本田さんは、仕込みが終わって
コンテンツの挙動を
見届けたうえで
いま、帰ります。
あとは、私があしたからがんばるのみです。
本田さん、おつかれさまでした。
2016/01/18 18:58
mogi

みてみてタイム。

宇宙部の部室の前をとおったら、
から、
「もぎさん、みていきませんか?」
と誘われました。

なんじゃろ?

「ほら、棚ができましたよ。」

と。
棚がきてようやく部室が
片付くのだそうです。
この棚がやってくるのを
宇宙のみなさんは
たいへん心待ちにしていたのだそうです。

わたしはそれよりこのケーブルを
引っ掛けておくボードが
すばらしいとおもったんだけど!
ホームセンターのようだ。
「ケーブルの乱れは心の乱れ」だしね。

あ、あと、
エアコンが3台なのは、
この部屋にはサーバーがあるので、
温度を一定にしておかねばならないから、
だそうです。
2016/01/18 18:50
sugano

チーズトースト

TOBICHIでのバルミューダのイベント
昨日で終了したのですが、
今日も今日とてわたくしは、
バルミューダのトースターで
チーズトーストをつくって
おやつに食べました。

社長対談は明日最終回。
トースターはほぼ日ストアで
扱っていますが、
もしかしたら、最終日までいかずに
売り切れになってしまうかもしれません。
「レシピブック」特典つきで
トースターを手に入れたい方は
ぜひお早めにご検討ください。
2016/01/18 17:34
mogi

お試しを。

今日はひさしぶりに、

材料の買い出しなどにいき、
お試しをするために、
キッチンを小一時間つかいました。

できあがったら、
すぐに食べられると
おもってたんだけど、
レシピをよく読んだら、
冷蔵庫で冷やさないと
ならないことがわかり、
お腹が鳴りました。

あたらしいコンテンツを
コツコツと準備をしています。
しばらくしたら、
いろいろお伝えいたします。