ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/11/25 10:50
michiko

ニット男子極まる。

Miknitsが素敵だったから、
ふと自分も編んでみたくなったベイさん。

作り目の作り方から、始めたはずなのに
持ち前の理系頭脳をいかして
あっというまに
ノルディックのポンポン帽を仕上げて、
ふと、「けっこう毛糸があまってるな…」と
つぶやいていました。

そうしたら2週間ほどで
「これができたよ」と、
ちいちゃい帽子をもってきてくれました…!
(かわいいかわいいかわいすぎるーー!)

「おっきいほうは4歳の長女に。
 ちっちゃいほうは今年の春産まれた
 次女にかぶせたらいい感じだった〜」

と。
お父さん、すごすぎるーー!

「つぎはねじねじした
 アラン系のものを
 編んでみたいな」
と更なる次回作に意欲満々な
ベイさんなのでした。
2015/11/24 20:48
sugano

カレンダー用イラスト

そいじゃお先にしつれいしまーす、と
のうしろを通ると、
画伯が、来年の
ミグノンのカレンダー用イラストを
ものすごい勢いで描いていました。

これ、楽しみにしている人多いんだよなぁ。

来月くらいにミグノンで発売かな、と思いつつ、
そいじゃ、お先にしつれいしまーす。

今日は東京はすごい風です。
2015/11/24 19:40
unite

猫本だニャス!

『私まんが座談会』に来てくださった
simicoさんの著書『しみことトモエ』の
文庫が発売されたそうです!
きゃー!
とわたくしは、
三毛猫を飼っているので、
『しみことトモエ』には、
親近感があります。
あと、まんがの中に出てくるsimicoさんと
同じような髪型をしているので、
他人とは思えない姿勢で、
毎週連載をたのしみにしている
いち読者です。

生後まもなくして拾われ、
外の世界を知らないねこ・しみこと、
元野良(のスケバン疑惑)の・トモエと
ちょっぴりおとぼけなsimicoさんの
私まんがエッセイなんですよ。

さらに、同じくcomicoで連載中の
『猫絵日記』の文庫本も
お送りいただきました。
こちらは、個人的に猫の保護活動を
している方の連載で、
写真と絵がまざったマンガのようです。

どっちもたのしく
読ませていただきますニャー!

全然関係ないけど、
この写真を撮っているときに、
心霊写真風なことが起こっていたようで、
あまり深くは触れずに、
お知らせしておきます。
ぜんぜんこわくなーい!
2015/11/24 18:44
sugano

ほぼ日手帳フライング

みなさーん、
来年の、ほぼ日手帳
何になさいましたか?
わたしたちは、これこれでーす。

手帳本体の種類によっては、もう来週から
使いはじめられちゃいますよね?

私は、その「来週」が待てなくて
今週から使っちゃってます!
(今週と来週の予定を重ねて書いている)

来週からはじめる方も、
1月1日から使いはじめる方も
いらっしゃると思いますが、
あたらしい手帳ってなんだか
ウキウキしちゃいます。

私はTHINGS TO DOの
チェックのしかたを変えたりして、
あらたな工夫をしておりますよ〜。
2015/11/24 13:41
sugano

ラクサを想う

シンガポールの旅から戻ってきて
「ラクサが食べたい」病になっております
スガノです。
すると、斜め前の席のくんが
「インスタントのラクサなら
 ありますよ。
 おいしいかどうか
 わからないけど‥‥」
といって、分けてくれました。

ふうぁ、この香り‥‥。
たのしかった旅がよみがえります。

そういえば、旅の終わりに
伊藤まさこ顧問から
こんなメッセージをいただいていたのでした。

「はしゃぎ過ぎ
よくぞもったな
4日間!」

うう‥‥顧問、ありがとうございます。
4日間の長丁場の中継なので
「体力がもつかどうか心配だ」と
顧問はおっしゃっていたのでした。
だから、はしゃぐなよと‥‥。

田中からもらったラクサはその場にいた

いただきました。
ちょっと変わり種の
カロリーメイツになっちゃった。
2015/11/24 11:40
mogi

合宿撮影中。

ただいま、また
三國万里子さんと
編み物チームで合宿中。

年内にいけるかな?
いきたいな。
少々どきどきしながら、
先に進めています。

おやつをたくさん用意して合宿するのが
ならわしの仕事でうれしいでーす。
2015/11/23 21:31
yamashita

お疲れ様でした!

アトリエシムラと
ミナ ペルホネンと、
そしてみなさんが「であう」催しは、
そのすべてが終了しました。

トークショーでは、
アトリエの三人にもご登場いただき、
着物への思いをうかがいました。
それぞれに、すてきでした。

興奮の展示販売会、終わっちゃいました。
ちょっと、さみしい。
でもきっと、
今回の「であい」の続きが
ここである気がしています。

またそのときに、あいましょう!
ありがとうございました!!!


--
2015/11/23 17:52
saya.otaka

カクマのストール

志村さんのイベントには
すてきな着物を
お召しになられている方が
多くいらっしゃいます。

昨日いらしたお客さまは
デニムのお着物に
カクマのストールを
羽織ってくださっていました。
こんなふうにも
合わることができるのですねー!
着物のコーディネートを考えるのって、
たのしそうだなぁ。
2015/11/23 14:57
unite

トークイベント終了!

一時間の予定が、盛り上がり
だいぶオーバーしました、
みうらじゅんさんの
『「ない仕事」の作り方』
発売記念イベント。

みうらさんと社長で、
いままでのみうらさんが
作ってきたもの、こと、
頼まれてもないのにやり続けてきたこと、
を振り返りました。
この本にはぜんぶがつまっているようです。
わたしもまだ拝読していないので、
これから読みます!
2015/11/23 14:37
okuno

観覧申し込みは今日一杯!
レ・ロマネスクが
NHKの音楽番組に出ます。

レ・ロマネスクのおふたりが
NHKのMUSIC JAPANという音楽番組に
出演することが決まりました。

レ・ロマネスクに
紅白歌合戦に出てほしいファンたちは
「祝! NHK総合進出!」
と、はやくも盛り上がっています。
(すでにEテレには、小学生の国語の番組
 お伝と伝じろうに出演中)

12月14日(月)の18時すぎから
NHKホールで公開録画があるんですが
その観覧申し込みが、
「本日、11月23日の夜23時59分まで」
のもようです。

ご存知のように、NHKホールは
紅白と同じステージなので
NHK総合のみなさんに
ぜひ猛アピールしてきてほしいのですが
他の出場者が、アイドルや韓流歌手や
ビジュアル系のロックバンドなど
ふだんあまり交流のない人たちばかりのため
少々、心細そうにしてるのも事実。

そこで、
あなたがもし、レ・ロマネスクのファンで、
かつNHKネットクラブの
プレミアム会員であるならば
観覧に応募してみてはいかがでしょうか。

応募資格や当日の概要など
くわしくはこちらの応募ページでご確認を。

何を歌うんだろう‥‥。