ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/11/10 10:39
mogi

金沢のみなさん、
古墳ですよーっ!

帽子作家にして、古墳愛好家の
スソアキコさんより連絡あり。
「金沢で古墳部の部室が
 できます。」
と。

なんのこっちゃとおもったら、
金沢市の広坂にあります
Books under Hotchkissという
ギャラリーにて、
スソさんの古墳部の展示があるとな。

11月13日〜2月7日までと
かなり長期間展示していますよー。
スソさんのトークショーなどもありますので、
くわしくはギャラリーのページまで。

お近くにお住まいの方、
金沢にご旅行の方、
ぜひどうぞー!
2015/11/09 19:50
sugano

リマインド・シブヤちゃん

今月下旬に更新するコンテンツのことを
ぼーーーっと考えていましたら、
人影が近づいてきました。

でした。

そういえば、来週、
シブヤちゃんと出張するんだった。
そのこと?


「いえ、ちがいます。
 2週間も前に〆切だった
 あのこと、です」

あ‥‥忘れてたわけじゃないんだけど、
あわわあわわわわわ‥‥。


「お待ちしております!」

リマインドしに来てくれる「進行」は
ありがたいです。
よーし、やるぞー!
2015/11/09 16:05
unite

今週末も
TOBICHI2へ!

ひびのこづえさんの展覧会が
終わったところですが、
もう、次のお知らせです!

毎回、ものすごくたくさんの
ご応募をいただく革バッグ、革小物の
ブランド「undose(ウントエーゼ)」
今週末には、TOBICHI2で
1年間で作りためた100個のバッグの
展示販売を行います!

この白いバッグたちは「gaf」という
ブランドで、
今回のTOBICHI2でも展示販売します。
写真2枚目のように、
絵を描いたりもできちゃうバッグです。
(これはちいさなお子さまが、
 マジックで描いたものです)
なぜなら、油絵を描くときの、
キャンバスを使ったバッグや、
書類ケースなのです。

ぜひぜひ、いらしてください。
くらしくはこちらをどうぞ。
2015/11/09 14:07
unite

センセー!

は!あのうしろすがたは、
サユミ先生だ!
いま、ほぼ日で「沼のハナヨメ。」を
絶賛連載中の、サユミ先生だ!
今日の更新
旦那さんの目を「一」で表現した、
サユミ先生だ!

ひさびさにこっちのオフィスに
出社だね、サユミ先生!

「沼のハナヨメ。」、
おもしろいので、
みなさん、ぜひ読んでくださいーー!
2015/11/09 14:04
sugano

今日のお昼ごはん

今日のお昼は
キッチンでパンを焼いて
「おらがジャム あんず」
「マーマレード カルテット」
をつけて食べました。

来る人来る人誘っていたら
キッチンが満員状態になり、
気仙沼のほぼ日の
サユミちゃんまで食べていました。
2015/11/08 11:28
okuno

ひびのこづえさん展、
最終日です。

南青山のTOBICHI2で開催されている
ひびのこづえさん展覧会は、最終日。

本日も、13時から17時の予定で
プロのダンサーである稲川千鶴さんが
コスチュームを着て、
音楽家の国広和毅さんのギターに合わせて
パフォーマンスしてくださいます。

ポーチやカレンダー、
ハラマキの新作やケープなどの新商品も
お買い求めいただけますよ。

ぜひ、遊びに来てくださいね!
2015/11/07 23:25
unite

「生きているコスチューム展」は
こんな展示会です。

コスチュームが生きているところ、
動画で撮ってみました。
2015/11/07 11:51
saya.otaka

オープンしました!

昨日から、
TOBICHI2で開催中の
「ひびのこづえの
 ほぼ3日のできごと」。
2日めもポカポカのお天気に
めぐまれました!

今日は、13時〜17時のあいだ、
ダンサーの稲川さんが
展示しているコスチュームを着て、
パフォーマンスをしてくださいます。
昨日、公開リハーサルを
行ったのですが、まさに、
ひびのさんのコスチュームが
「生きて」いました。
おもしろかったなぁー。
公開リハーサルの様子は、
こちらの「いまのTOBICHI」
ごらんください。

ゆるーくはじまって、
ゆるーくおわるパフォーマンスですので
どうぞ気軽に遊びにきてください。
2015/11/07 09:16
hayashi

Fangamerのみなさん、
いらっしゃい!

昨日のこと。

アメリカからはるばる、
Fangamerのみなさんとそのお友達が
遊びに来てくれました。

今年の7月、
アリゾナのホテルを借り切って開催した
チャリティーイベントの様子を
ビデオで報告してもらいました。

1泊2日という長いイベントに
300名(!)のMOTHERファンが参加し、
全員でゲームのストーリーをなぞり、
謎をとき、歌って踊って楽しんでいる様子、
圧巻でした。
(この様子はそのうち
 YouTubeにアップされるかも?)

「MOTHERというゲームを作って
 ほんとうによかったよ」
と振り返るイトイと、
幼いころにMOTHERに出会い、
MOTHERとともに育ってきたみなさん。
そのやりとりは、とても濃密なものでした。

憎いけれど憎めない「ポーキー」のこと、
MOTHERを作っていたときのイトイのこと、
岩田さんのこと、福島のこと…。
話は尽きず、
気づいたら、予定よりずいぶん
長い時間がたっていました。

最後に、みんなで集合写真。
「てんさいしゃしんか」に
撮られるネスみたいに、

ピース!
2015/11/06 20:03
yamakawa

鈴木仁子さんの展示をスパイラルで。

白磁の装身具のウェブ販売と
TOBICHIをやってくださった
鈴木仁子さん。
仕上げの研磨作業までご自身でされる
手作りのジュエリーは、
繊細でとてもきれいなんです。

TOBICHIを終えたばかりなのに
表参道のスパイラルで、
現在展示販売をされているそうですよ。

この週末にお近くに行かれるご予定があれば、
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

------
展示会 : 「black tone」4人の作家
場所 : スパイラル ショーケース (青山)
会期 : 2015年11月2日(月)〜 8日(日)11:00-20:00