ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/11/06 17:42
yamashita

ショップもたのしい!

ただいま公開リハーサル中なのですが
お客様がたくさんになってきたので
一階のショップコーナーに移りました。

まず目に飛び込んでくるのは
2016年のホワイトボードカレンダーにいる
12種類のいきものたち。
1月のペンギンが、ほら。
ブイヨンもいる!
すべてひびのさんの手作りで
限定数のみの販売です。
そのほかにも、たのしいいきものの
ペンダントやポーチなどがいろいろ。
これらもすべてハンドメイドで
限定数のご用意です。
お値段は3千数百円から6千円くらい。
なくなる前に、ぜひ。

ホワイトボードカレンダーと、
ほぼ日ハラマキの
ひびのさんデザインシリーズも
もちろん販売しています。
とくに、ハラマキ関係の新作は
このTOBICHIで先行販売です!
自信のコットン素材でつくった
てぶくろ、ケープ、ワンピース。
この場で試着もできますので
お立ち寄りくださいませ。

本番前夜、
すでに盛り上がるリハーサル現場から
お届けしました。


--
2015/11/06 17:15
unite

公開リハーサルはじまりました。

ゆるゆると、
衣装を着てみたりしているうちに、
お客さんも、増えてきました。

なんとなーく、国広さんが
ギターを弾いて、
esper.の赤松さんが、
ヘアメイクをはじめましたよ。
それを、お客さまみんなで、
見守るという。
ふしぎな試みが、はじまりました。
おもしろいです。






2015/11/06 16:38
sugano

みうらさんの「バカ田大学」

つづきまして、
みうらじゅんさんのイベントで
もうひとつお知らせがございます。

赤塚不二夫さんの
生誕80年企画「バカ田大学」
〜次世代メディア・コンテンツクリエイター
 養成講座〜
が、4ヶ月間の期間限定で開講されます。
場所は、東京大学の山上会館です。

講師は、みうらじゅんさんはじめ、
浅葉克己さん、河口洋一郎さん、
宮沢章夫さん、坂田明さん、喰始さん、
三上寛さん&宇川直宏さん、
泉麻人さんなどなど。

こちらも11月14日(土)から
チケットぴあアーク
受付がはじまります。
※アークは先行予約受付中です。

11月14日は忙しいな‥‥!!
ご興味のあるかた、ぜひぜひ!

※写真は、みうらさんと「ほぼ日」乗組員の
 各時代の集合写真です。
2015/11/06 15:09
sugano

みうらじゅんさんと糸井の
トークイベントがあります

みうらじゅんさんには、
「みうらじゅんに訊け!」
シリーズをはじめ、
さまざまにお世話になっています。

「糸井とみうらの長い年月。」
お読みいただけますとわかるとおり、
ふたりは若い頃から
ずーーーーーっと、おつきあいがあります。

そのふたりが、
みうらじゅんさんの新著
『「ない仕事」の作りかた』をテーマに
トークイベントをいたします。

***************************
日時 2015年11月23日(月・祝)13時〜
(※2時間程度を予定)
場所 渋谷DESEO mini
参加条件
11月14日(土)10時よりお電話で
ヴィレッジヴァンガード下北沢店にて
『「ない仕事」の作り方』を
ご予約の方先着100名様限定
ご予約受付電話番号
03-3460-6145
(ヴィレッジヴァンガード下北沢店)
参加費
書籍代(税込1350円)+
当日会場でドリンク代(税込600円)を
ご負担いただきます
備考
※事前のお問い合わせは
公式twitterアカウントより受付
※書籍はイベント前日までに
ヴィレッジヴァンガード下北沢店で購入、または
イベント当日会場でもご購入いただけます
※対談後のサイン会は、
 みうらじゅんさんのみとなります。
※イベント当日、動画撮影が入ります。

対談内容は、後日
「ほぼ日刊イトイ新聞」で読みものとして
掲載されます。
***************************

お申し込みは、来週土曜14日ですよ〜。
お忘れなく!
2015/11/06 14:28
sugano

ひびのさんのTOBICHI

本日からスタートした
ひびのこづえさんのコスチューム展
「ひびのこづえの
 ほぼ3日のできごと」
に、キャワイイものファンの
の3人で
行ってきました。

やー、ホントに、よかった〜。
コスチュームやカーテンなど
憧れのものが
たくさん並んでいました。
ゴキゲンになって、
そこにいらしたお客さまとも
おしゃべりをして、記念撮影。

1Fでは、それぞれのお気に入りの
いきもののポーチさんたちと出会って
連れて帰ってきましたよ。
(1枚目の写真でさりげなく
 みんな手にしています)

みなさま、ぜひTOBICHI2へ!
2015/11/06 13:29
unite

とんちんかん。

昨日のTOBICHI2搬入中のこと。
が何かを指さして、 
「わー! 偶然ですか? すごいですね」
と言いました。
え? なにが? なにが?

「試着室の中にある、これ、
 新商品のケープとおなじですよ」
え? なになに??

見せてもらうと、
試着室にあるフェイスカバーの
外装にあるイラストが、
ケープみたいだっていうことらしいです。
‥‥のですが、そうかな?
あまりの、
いわくろのとんちんかんっぷりに
みんな、腰がくだけました。

いらっしゃる方は、よければTOBICHI2の
1階の試着室で確認してみてください‥‥。
というか、新アイテムの、
てぶくろ、ケープ、ワンピース、
どれも先行発売しているので、
そちらこそぜひ
確認してみてくださいねーーー!
2015/11/06 12:00
mogi

書籍『台湾のきほん』、
本日発売です。

11月4日(水)に
連載の第一回目が更新されました
青木由香さんの
「台湾のまど」たいへん好評です。
青木さんもご自身の
Facebookで紹介してくださって、
「いいね!」が
バリバリついておられました。

さて、今日は青木さんの新刊の
『台湾のきほん』の発売日です。
今日、家に帰ったら届いてるかな?

私は実は出版社のご担当にお願いして、
ゲラの段階で読ませていただきました。
青木さんの独特の文体で、
ところどころ声を出して
わらってしまいつつ、
その台湾愛に打たれるのです。
私も台湾のへんてこりんで
適当だけど回っていく感じを
愛せると思いました。
日本がきっちりしすぎて
息苦しいと感じた時には、
やっぱり台湾で息抜きだなー。
読むと心がのんびりしますよ。

連載の次の更新は、
11月11日(水)でございます。
昨日原稿をいただきました。
豆花粉のお話からはじまる回。
ぜひ、お楽しみに!
2015/11/06 11:35
unite

オープンしましたー!

「ひびのこづえのほぼ3日のできごと
生きているコスチューム展」

初日オープンしました!
お天気もよくて、気持ちがいいです。

二階は、陽の光でとてもきれいなので、
ぜひ、お立ち寄りください。

写真を撮ろうとしたら、
が、なんか演技をしてくれました。
「お客さん」の演技かな…。
演技ありがとう…。
2015/11/05 19:36
yamakawa

青山にシジュちゃん現る!

先日気仙沼で突然巨大化した
シジュちゃんですが、
今日突然青山の事務所に現れました!

どうやら、今日はほぼ日の事務所で、
宇宙部のカンファレンス? 的な?
集まりがあるため、
宇宙鳥としては、
みんなを歓迎しなきゃと
大きくなってきてくれたみたい。

宇宙のカンファレンスにあつまった
皆さんは若干きょとんぎみでしたが、
みんな5秒ためらったあと、
写真をとってくれましたー。
2015/11/05 19:10
unite

搬入ほぼ終了!

すごい!すごい!
あー、すごい!
ドキドキする空間ができました。
「ひびのこづえのほぼ3日のできごと
生きているコスチューム展」


これはぜひ、ここに来て
見ていただきたいです。
ここにヘアメイクをしたダンサーさん、
ギターさんがきたら、
どんな空間になるんだろう。
もう、たのしみです。

一階のショップでは、
ひびのさんの昆虫ブローチや、
どうぶつポーチ、
カレンダーに使われた13このどうぶつたち。
(お散歩中のブイちゃんが、
 ブイちゃんポーチとご対面!)
さらには、今シーズンのハラマキの
新作や、新アイテムである
ワンピース、ケープ、てぶくろも
おいてありますので、
ぜひぜひおいでください。

お待ちしてまーす!