logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2015/10/23 11:31
いってらっしゃい!
那須へ旅立つメンバー、
率いる
。
いよいよ、那須に出発です!
はもう車の準備で
行ってしまったそうで、
写真を撮れませんでした。
気をつけていってらっしゃーい。
わたしたちは
テキスト中継
で
ウォッチしています。
2015/10/23 10:52
きた!
青年部ネタ。
今週も、おとなりで、
宇宙部の3人
が、
週末の当番の相談をしている。
ここは、耳をそばだてておかねばならない。
もしかすると、
が
町内会の青年部ネタを
話し始めるかもしれない。
製作中の中でも、
かなりほっこり気味のあのネタだ!
そう思った矢先、きた。
「今週、来週とぼくは、
青年部のバーベキューと
幼稚園のバザーで
日曜日が無理とはいわないけど、
できたら避けたいです。」
2015/10/23 10:17
エルバ島での
約束。
本日11時より販売を開始する
「エルバ島で約束した
アンリさんの作る
犬のくびわとリード」
。
タイトルにもある
「エルバ島で約束した」というのは、
「いつかエルバ島に遊びに来てください」
という、アンリさんとの約束を
果たしに行ったときのことでした。
(そのときの様子は
こちら
で
レポートしています)
とブイヨンも愛用している
アンリさんのくびわとリードを
作ってほしいと、お願いして、
約束したのでした。
エルバ島は、
とーーーってもきれいな島で
島のいろんなところに、
のんびりした動物がたくさんいました。
アンリさんの別荘のお庭にも、
顔なじみのねこが。
いまは別荘になっていますが、
かつては、アンリさんは
エルバ島に住んでいました。
その時にも、野良犬や捨て犬などを
ずっと飼っていたんだそうです。
本来は自然に自由に行動させて
あげたいと思っているけれど、
ワンちゃんの本能を
リスペクトしながら
一緒に生きていくために、
飼っていたワンちゃんのために
首輪を作ったのが
始まりだったんだそうです。
長くいっしょに暮らしていくなかで、
ぜひ、じっくり使い込んでほしいです。
ブイヨンのも、すごーく味が出て、
いい色になっています。
エルバ島、また行きたいなぁーーー!
2015/10/22 21:40
きゅうす市!
いつも「ほぼ日のにほん茶」のために
おいしいお茶を仕入れてくださっている
うおがし銘茶さんが
本日から「
きゅうす市
」を
開いていると知り、行ってきました。
以前、
急須のえらびかたコンテンツ
で
お世話になった店長の樋口さんが
全国各地からあつめた
とっておきの急須が
5階のスペースいっぱいに
並べられています。
びっくりしたのは
「左利き用」の急須があったこと。
左手で持つ急須は、
世の中になかなかないらしく、
職人さんにお願いして、
とくべつに作ってもらったそうです。
左利きの
は
すごくうれしそう。
「これは、左利きの
にも
絶対に教えてあげなくちゃ!」
と言っていました。
「私どもにとっても、左手用の急須があると、
両手にそれぞれ
急須を持っていれられるから、
2種類のお茶を同時に
お客さまに出したいときに
便利なんですよ。
ちょっと難しいんですけどね」
と樋口さん。
急須だけでなく、湯冷ましや
湯のみもたくさんあります。
と
は湯のみを、
は、深いブルーが美しい急須を
それぞれ購入。
2階の喫茶室では
好きなお茶と、
お茶請けのお菓子のセットが
500円でいただけるのですが、
これがまたいいんです。
自分で急須を持って
お茶をいれる形式なので、
急須えらびの参考になるうえ、
お店の人に、おいしいお茶のいれかたを
気軽に教わることもできます。
おかわりのお湯もいただけるので、
2煎目、3煎目とたのしみながら、
ゆっくりと時間を過ごすことができて
とてもおすすめです。
それにしても私、
きのうの南伸坊さんの
昭和なねこ
展といい、
今週は秋らしい
のんびりした時間を満喫できてるなぁ。
うれしいです。
きゅうす市は、
本日から24日(土)まで
開催されています。
場所は、築地駅からすぐです。
急須に興味がある方、
おいしいお茶が飲みたい方は、
ぜひぜひ行ってみてくださいね。
ほんとに、オススメです!
ーーーーーーーーー
きゅうす市
10月22〜24日
10:00〜17:00
うおがし銘茶 築地新店
(茶の実倶楽部5階)
東京都中央区築地2-11-12
MAPはこちら
※2階の喫茶室の営業時間は12:00〜16:00(L.O)です。
ーーーーーーーーーーーーーー
2015/10/22 20:51
たのしい帽子選び
イサワを誘って、
TOBICHIに行ってきました。
帽子展をやっている2階にあがったとたん、
山下が「あ、かぶらせがいの
ある人がきた!」と言って
うれしそうに、かたっぱしから
フィッティングさせています。
ボウズなので、次から次へと、
スムーズにフィッティングが進みます。
山下の見立てたベスト帽子は、
茶色い、つるんとしたフォルムの帽子。
頭にしっくりなじむから、だそうです。
2015/10/22 15:25
カレンダーの取材
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」
を
使っていただいているということで、
ゲーム会社のポケラボさんの
オフィスにお邪魔してきました。
オフィスは、六本木にあって
とても大きくキレイな場所でした。
ご自宅だけでなく、こういった場所でも
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」を
使ってもらえて、嬉しいです。
まだ使ったことのない方は、
「おためしホワイトボードカレンダー」
という2015年11月のカレンダーを0円で
販売しておりますので、
ぜひ、おためしで使ってみてください。
2015/10/22 14:15
フードムード来訪
ジャムを使ったおやつの取材で、
なかしましほさんのお店
「フードムード」にやってきました。
オカムラもいっしょです。
教えていただいたのは、プリンとマドレーヌ。
ついでに新作の
おやきもいただいてしまいました。
ああ、おいしかった‥‥。
こちらの記事は11月後半ごろに
掲載させていただく予定です。
なかしまさんによる、すごく作りやすい
おいしいおやつのレシピをご紹介しますよ!
どうぞ、おたのしみに〜。
2015/10/22 12:27
今週のTOBICHIがはじまりました!
スソアキコさんの「古墳と山高帽」展、
12時オープンではじまりました!
1Fは、古墳コーナーでございます。
「スタジオ828」では
さっそくはにわになる人が次々と。
ふしぎにかわいいものたちの
お買い物もおたのしみいただけます。
そして2F、山高帽コーナーでございます。
みなさん、いろいろなシルエットの帽子を
あれこれと「試しかぶり」されています。
いやー、こーれはたのしい。
ハッピーな催しですよー。
こんな展示会、みたことない!
2015/10/22 11:16
先輩後輩。
社内には、動物愛護団体
「ランコントレミグノン」からの
保護動物を家族にむかえたひとが、
自分含め、数名おります。
それはそれは、どうぶつもひとも
みんな幸せそうで
いまの写真や動画を見せてもらうのが
いつもたのしみです。
ミグノンで保護されていた時と、
表情が変わったりするんですよ。
「自分の家」が見つかってよかったね〜
と、しみじみと思います。
かつてのミグノンの看板犬
「顔の黒い女」こと「リュネット」と、
「ししまいこ」こと「カイコ」の
家族もいます。
2匹は、ミグノンではいっしょに
過ごしていませんが、
先輩後輩です。
そんな2匹にモデルさんをお願いして、
公園でお散歩をしながら撮影をした
アイテムが、
今日公開になりました!
「エルバ島で約束した
アンリさんの作る 犬のくびわとリード」
。
アンリークイールの
くびわとリードです。
しっかりとした革で、
いっしょに過ごした時間分の、
経年変化もたのしめるものです。
シンプルなので、
いろんな犬さんに似合いますよ。
モデル犬さんたちが
かわいいので、
ページでぜひぜひご覧ください!
動画もかわいいです!
2015/10/21 20:53
トレンディガール・あーちん!
毎週月曜日に、じぶんがたべて
おいしいと思ったたべものを、
リアルでカラフルな絵で紹介してくれている、
「たべびと」
のあーちん。
毎回「たべもの愛」にあふれている
イラストとひとことコメントで、
世の大勢のおいしいもの好きから
共感を得ている、そのあーちんが、
このたび、
日経トレンディネット「トレンド・スクラップ」
というコーナーで、
テレビ東京の松丸アナウンサーに
インタビューされました!
コーナーのサブタイトルは、
「未来のトレンドパーソン編」。
絵を描き始めたころのことから、
これから先のじぶんのことまで、
たっぷりインタビューされています。
ほんの2年前、
「くまお」
を描いてた
おかっぱ頭だった、小学生のあーちんが
放課後に谷川俊太郎さんに会いに行った
のが、
なんだか、遠い昔のように思えるから
不思議です。
現在の、じゃなくて、
未来のトレンドパーソンなんだよね。
将来、どんな、おねえさんになるのかなあ。
今から、たのしみです!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO