logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2015/10/05 19:38
「手帳のことば展」
金沢ロフトで明日から。
明日からスタートする
「手帳のことば展」
の準備をするため、
くんと、金沢へやってきました。
金沢ロフトが入っている
「片町きらら」
は
9月にオープンしたばかりの真新しい建物です。
11日に開催する
川島小鳥さんと糸井のトークショーでは
エントランスにある超大型ビジョンで
生中継もするそうですよ。
整理券に間に合わなくても
落ちついて眺めることもできそうです。
トークショー前日におこなう
川島小鳥さんの撮影では
金沢ロフトで働く金沢っ子の、
横川さんと山岡さんが
案内役を買って出てくれました。
手帳のことば展は、明日から。
開店は10時です。どうぞおたのしみに。
2015/10/05 18:27
遠方より、
かぼちゃ来たる。
かぼちゃがとどきました。
かぼちゃなので、
当然、
弊社のものまね四天王のうちの一人、
は、田中邦衛になります。
吉岡秀隆役は、
アルバイトの
です。
そして、次に繰り出すは、
おもしろい形のかぼちゃを握って、
早打ちガンマンです。
先日、はじめてヨーグルトをたべた
ちゃんにわたしてみたら
「すっごい、いやなんですけど。」
といいながら、
めちゃめちゃキメ顔を作ってくれました。
すばらしい!
見習ってまいりたいとおもいます。
で、このかぼちゃなどは
どこからとどけていただいたかというと、
「『滝を見にいく』 を見にいく。」
で
お世話になりました、
じゅんじゅんさん。
つまりは、
主演女優の根岸遥子さんです。
ありがとうございます!
近日中に弊社の料理番長の
が
腕をふるうことになりました。
そうそう、『滝を見にいく』を
まだみたことが無い方は、
すでにDVDになっていますので、
ぜひごらんくださいませ〜!
2015/10/05 16:47
KAWAII MONSTER CAFEにて
といっしょに
「KAWAII MONSTER CAFE」
に
来ています。
(イトイは2回目です)
じつは今日はこちらのお店で、
アートディレクターの
増田セバスチャンさんとイトイが
対談させていただいたのでした。
何かを作るときの「動機」の話や
増田さんがこれまで
考えてこられたことなど、
2時間にわたっておもしろい話が
たくさんとびだしました。
写真は最後に、
こちらのキャラクターである
MONSTER GIRLのみなさんと
写真を撮らせてもらっているところ。
(暗くてすみません‥‥)
対談は、年内に「ほぼ日」上で
掲載させていただく予定です。
どうぞ、おたのしみにー!
2015/10/05 15:07
おわびから
ただいま、
月にいちどの
ほぼ日編集会議をしております。
先を見通すため、
予定表を12月までつくりました。
今日のおっくんの発言は
「いくつかございます。
まずはおわびから」
という衝撃的なものでした。
2015/10/05 13:45
干ししいたけ?
隣の席の
さんが、また
「おいしいですよー」
と言って何かを食べているので、
それは何ですか、と尋ねました。
「干ししいたけと思ったんですけど、
これが違うんですよー。
何だと思います?
何だと思います?
干しいちじくなんですよー」
だそうです。
たぶん彼女は、
かばんを肩から降ろさずに、
席に戻ってくるなり
食べているのだと思います。
2015/10/02 23:02
土日は表参道で
梅干しを!
かつて「ほぼ日」で
アルバイトをしていた
じゅんぺいのたちあげた
バンブーカットは、
この10月6日〜17日まで
パリの「espace Japon」で
「梅干し」のイベントをするのですが
、
そのパリのイベントの直前に、
表参道ヒルズで、
「立ち喰い梅干し屋」を
オープンしています
。
場所は、B3F スペース オーです。
赤い傘が目印です。
さきほど、
と
と
梅干しを食べてきました。
さまざまな梅干しを
お茶と一緒にいただけます。
(お茶&梅干し1つセットで300円)
お店は明日とあさっても
オープンしています。
10/3(土)〜4(日) 11:00〜21:00
※10/4(日)は20:00まで
どうぞ、お近くにおよりの際は、
うめぼしとお茶で一休みを〜〜!
2015/10/02 19:32
おすすめ劇場金曜版
ハリーからの原稿催促に茫然としていると
となりにものすごい笑みの青年が
立っていました。
アルバイトの
くんでした。
なぜか、ロボットのような動きで
デザイナー
も連れています。
もしかして、
おすすめ劇場
?
「そうです。
スガノさん、ビックリマンチョコは
好きですか」
大好きです。
「差し上げますので召し上がりませんか。
ごらんください、まずこのめずらしい
ロッテのテープを」
(4枚目の写真)
は、はぁ‥‥。
もしかして箱買いしたの?
「はい、このようなかたちで
コンビニで販売されています。
なぜこれがこのように売られているか、と
お思いでしょう。
それはこの中にスターウォーズのシールが
入っているからです。
いちまい開けてみましょう、ほら。
はい、このようにシールが入ってますが、
がくーーー」
なんなの。
「また、同じシールが出てしまった」
「この箱はじつは第2弾で、
タカヤくんは、第1弾のシールも
こんなに集めているんですよ」
(下から3枚目の写真)
怖。
「スガノさんは
チョコがお好きだと聞いたので
なかみをさしあげます。
なんならあと29枚ありますので
いつでもおっしゃってください」
(おむかいの席から)
「そのシール、
ゲームボーイのソフトの箱が
収納にぴったりだと
聞いたことがありますよ」
「おお! なるほど!
それはいいですねぇ〜」
なんじゃ、その同意は。
‥‥わからない。全体的にわからない!
でもビックリマンチョコはおいしいです。
いつでも食べますので、
このブームをつづけてください。
2015/10/02 19:24
ふせん
出張が目前
のいま、
私は日々、会議にばかり出ていて
原稿執筆ができません。
その原稿の完成を、このところずっと
が
待っています。
(ハリー担当のページの原稿が
ずっとあとまわしになっているのです)
さきほど、会議から戻ると
私のパソコンに
原稿催促のふせんが
何枚も貼られていました。
出張までにやっていけよ、と
いうことなのでしょうけど、
怖いです。
2015/10/02 17:51
はやり? なの?
本日、
さんが、
グレーと黄色にまみれていました。
持っている傘、
アイホンケース、
そして、セーターまで
同じ色合いです。
そして、思い出しましたよ!
「ほぼ日手帳2016」にも
同じ色の組み合わせの手帳
があったことを!
私は来年の手帳は
これにしていたんでした。
わ〜わ〜すごいー、
セーターとなじんでるよー。
と、笑っていたら、
「あ!
もぎさんのかぶってる帽子も
この色の組合せだよ!」
あ! ほんとだ!
グレーときいろだ〜〜。
ちなみに、この帽子は、
スソアキコさんの作品です。
2015/10/02 17:33
編みもの塾
昨日のことになりますが、
このとき注文していた
編みものキットが届きました。
家に帰るまで我慢しようと思ったのですが
どうしても、いますぐに
ちょっとだけ始めたくなってしまいました。
写真つきの「編みかたレシピ」が入ってますが、
せっかくなら達人に教わってみたい。
そこで、同じもの
(紺のバルキーマフラー)を買った、
隣の席の
を誘い、
達人
のもとへ。
「すみません。キホンの編みかたを
ちょっとだけ
教えてもらえませんか??」
すっごく忙しそうだったのですが、
きっと、
「初心者たちの編みもの熱を
ここで冷ましてはいけない」
と思ってくれたのでしょう。
「いいよ! いまやる??」と
その場で編みもの塾が開かれました。
気づけば、もう1人の達人
と
初心者
も加わって、
先生2人に生徒3人の
大きな塾になっていました。
どうにか最初の数段が編めたところで、
これは、なかなかたのしいぞ、と
思いました。
気分は秋をすっとばして、もう冬です。
週末もがんばります。
わからなくなったら
3年前のこのページ
をみて、
おさらいしようと思います。
(今更ながら真剣に読みましたが、
このページ、わかりやすい!)
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO