ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/10/02 17:14
masahiro.tanaka

「世田谷パン祭り2015」は
晴れ予定。

いよいよ明日にせまった
「世田谷パン祭り2015」

さきほど、事務局のかたから
「明日は晴れの日用の
 レイアウトでいくことに決まりました」
というご連絡をいただきました。
わー、うれしい!

天気予報を見てみても、
最高気温は28度、降水確率0パーセント。
お祭りにはぴったりの
いい秋晴れの日になりそうです。

みんながいろんな準備をしていますが、
タカヤはただいま
スタッフ用のエプロンをアイロン中。

「もうすぐ終わります。
 パン祭り、たのしみです!」

ね、たのしみだねーー。

ほぼ日ブースには、
こちらのオレンジ色のエプロンをつけた
乗組員たちが立っていますので、
ブースを見つけるときの参考に
してみてください。

ちなみにほぼ日ブースでは
今回が初お披露目。
新ジャムの「ママレードカルテット」の
試食をしていただくことができます。
(気に入ったらお求めもできます)
お越しの際にはぜひぜひ、
味をみていってくださいねー。
2015/10/02 15:39
mogi

かちかちまけまけ

なにかこう、さっぱりとしたかおで、
があらわれました。

そして、にむかって、
「いくの?」
と、きいています。
あ! あのことだ!
よくわからない状況で
話にまざっちゃいけないやつ!

じつは、は、
ヤクルトファンです。
どうやら、ヤクルトは調子がいいのですね。


「チケットも持っています。」


「オレだってな、4日のチケットも
 もってるよ!」


「かちかちまけまけで
 いいんですから。」
 ※ごめん、ピンぼけだ。


「そうだよ。
 かちかちまけまけだよ。」

よくわかりません。
しかし、かちかちまけまけ、
だそうです。
2015/10/02 15:20
unite

えいえいおー!

手帳のOGであるが、
後輩たちを見て、
「手帳チームが一丸となって
 がんばっているわっ!」
と感動していたので
様子を見に行ってきました。

わー、靴、多い!
みんなで和室にこもって
何やら作業中みたいです。
みんな、おつかれさまです!!!

10月発売のアイテムも、
販売開始しました。
いろいろ迷ってくださいねー。
わたしも、来年の手帳が届いたのですが、
いますぐにでも使い始めたくて
ウズウズしています。
もうちょっと我慢しようか、
すぐ使っちゃおうか。
どうしようかなーーー。
2015/10/02 14:07
mogi

台?

わたしは現在、
10月22日からTOBICHI2で
開催予定の
「スソアキコ
 古墳と山高帽」展の
準備に邁進しております。

TOBICHIのかかりの
と什器の相談をしておりました。
「こういうものも飾りたい」と
ある貴重な品の話をしましたところ、


「あ、それなら、
 いいものがあります。
 みにいきませんか?」
といわれまして、
いそいそと大ホールに参りました。

わ! すごい!
ドンピシャ!

我が社って‥‥なんでもある!
問題がひとつクリアされまして、
たいへんうれしいです。
たよりにしていますぜ!
2015/10/02 13:50
mogi

つけおき。

ほぼ日の乗組員のランチ時、
テレビがあってソファーがある場所、
通称・テレビ前ユニオン、には
外でご飯をかってきた人が
あつまってきます。

今日はおわかいみなさんが
あつまっておいでです。


「デザートがあります。
 きのう仕込んだのですが、
 昨晩味見をしたときに、
 が『まだです』といって、
 止められましたが、
 そろそろいいとおもいます。」


「昨晩はまだ芯がありました。 
 この場合、
 アルデンテはいけません。」

ふむふむ。
それはなにかというと、
休暇をとって南国にいってきた
のおみやげのドライマンゴーを
刻んでからヨーグルト(プレーン)に
一晩つけこんでおいたものです。


「うま!」


「わたし、ヨーグルトを
 人生で初めてたべましたが、
 とてもおいしいです。」

なんか、ひなちゃんが、さらりと
おかしなことを言っているけど、
これに突っ込むのは
また今度にして先にすすむ。

ヨーグルトの水分で、
ドライマンゴーが
もとのフレッシュなマンゴーにもどり、
ヨーグルトは水分がなくなって濃厚になり、
そして、
酸味とマンゴーの甘みがたまりまへん。

長々とかきましたが、
つまり、昼休みにおいしいものを
たべたという内容に、
またまた、「ブログか?」
というセルフツッコミをしつつ、
投稿を終了してまいりたいとおもいます。
2015/10/02 11:16
mogi

わーわー!
わーわー!

わたしの席の右のほうには、
がいます。
このところ、
がやってきて、
となりでふたりでわーわー
打ち合わせをしています。
ふたりは、
いいたいことをずばずばいうので、
途中でとても怖くなります。
ぼんやりきいていると、
すわ! もめごとか?
と、おもわず耳を
そばだててしまうことも
しばしばです。

しかし、
たいがいというか毎回
最後はおだやかになり、
が鼻歌くらい
うたいそうな感じで
席にかえっていきます。

なんでもわーわーといえて
よいうちあわせができる間柄は
なんにつけてもよいですよねー。
2015/10/02 10:46
shinya.hirano

宇宙THE MOVIE.

昨日は朝から一日中、
映像作家の宮地さんが事務所に来ていました。

撮っているのは、

宇宙部4人組です。

一日の締めくくりとして、
宇宙部の定例ミーティングに
まで参加していました。

イベントの音響について振り返っていたところ

「あっ、糸井さん。この前のイベントのとき
 体調悪くありませんでしたか?」


「うん、そうだったかもしれない」


「糸井さん用に音響を調整しているんですが
 いつもの設定で低音が拾えてなかったので」

へぇー、電気の通るものなら、
なんでも仕事になる宇宙部ですが
音を聴いただけで体調管理までできるとは。

宇宙部のムービー、近々公開できるはずです。
一日中カメラをまわしていたので、
どんなムービーになっているのやら‥‥。
横で眺めていた僕もたのしみです。
2015/10/01 18:34
saya.otaka

TOBICHIでも!

本日発売になった
10月発売の「ほぼ日手帳」。
TOBICHIでも、
お買い求めいただけるように
なりました!

今日、発売になった
「CACUMA」、「ロキャロン」、
「INDIGO BOOK」は
素材や質感を
たのしんでいただけるカバーです。
ぜひ、手にとってみてくださいね。

そして、
どせいさんグッズも入荷しました!
ほぼ日のアルバイトくん・
いち早く手に入れたいと、
開店直後に買いにきてくれました。
ありがとうございます!

ただいま、
「INDIGO BOOK」と
どせいさんグッズの一部は
WEB販売では品切れ中です。
ご希望の方は
どうぞお早めに起こしください。

ちなみに、
最後の写真は
「このタグがたまらないんです」といって
見せてくれているところです。
2015/10/01 16:06
takashi.iwakuro

手帳チームのカレンダー

10月になりまして、
手帳チームの
10月のカレンダーを見ながら
打ち合わせしています。


「この日までに更新を
 間に合わせないとだね。」

10月の初日ですが、
手帳チームの
予定はすでに埋まりつつあります。


「月が終わってカレンダーを
 ペリペリめくるのって楽しいよね。」

気がつけば2015年も後半で、
あっという間に年末が来ますね。
2016年のカレンダーは絶賛販売中です!
2015/10/01 15:49
masahiro.tanaka

パン祭り、ジャムを買うと
シールがつきますよー

今週末の「世田谷パン祭り」
今日はシールができてきました。

昨年好評をいただいた
「ほぼ日のパンシール」の
2015年バージョンで、
名前は「ほぼ日のパンシール2」!
(そのままだ‥‥)
あまりない、大きめの
パンのイラストのシールで、
けっこう貼りがいがあります。
手帳にもぜひどうぞ。

こちらのシールは
当日ほぼ日のブースで
ジャムやカレーの恩返しを買うと、
ひとつおまけでおつけします。
(それだけで欲しいかたには
 単品で販売もいたします)

見事なパンの絵は、
に描いてもらったのですが、
リアルで、ものすごくおいしそう。
ちょうど近くにいた
「うわー、これほしい!」と絶賛。
ほんと、かわいいです。

会場でぜひ、見てみてくださいねー。