ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/10/01 14:58
unite

ひ、秘本?

青山は雨ですが、
先日の晴れた日の打ち合わせ帰り、
てくてくと歩いて帰社している途中、
新しくできた「天狼院style表参道」さんへ
と一緒に立ち寄りました。

バリバリのアパレルおしゃれ空間に、
ビジネス本をはじめ、
いろいろな本が並んでいて、
おもしろかったです。
今度またゆっくり行きたいです。

そんな天狼院さん関連で
今日のtweetで
話題にのぼっていたのが
【糸井重里秘本/予約受付開始】
というやつです。

わたしはくわしいことは
何も知らないのですが、
たまたま先日立ち寄ったのもあり、
話題になっているので、ここでも
お知らせしてみました。
「秘本」ってすごいなぁ。
昔、自動販売機にあった、
ミステリーゾーンを思い出しました。
え、古い? 昭和すぎる?
平成になっても、あったよ!
こういうやつ。(写真3枚目)
ほんとだよ!
あれはいまもあるんでしょうか。
あ、話しがすっかり変わっちゃった。
2015/10/01 12:54
ota

とどきました!

今日から10月ですね。
すこし寒くなってきたし、
あったかいものが
恋しくなってくる季節だなー。

と、そんな日に


3人がはしゃいでいます。
頼んでいたvMiknitsのキットが届いて
たいへんよろこんでいます。
こたけ、いい顔してますねー。


お!にも届いて、
見せに来てくれました。
編みもの上手はさすが、
今年はカーディガン
チャレンジするみたいです。
「編むところぜんぶの編み図があるの、
 うーれーしーい!」
ほんとだ、なんと巨大な編み図!
途中を省略することなく、
ぜんぶが掲載されています。

社内の編みもの仲間も増えてきて、
みんなではじめる季節がきましたね。

お買い求めくださったみなさまにも
そろそろ届いている時期でしょうか。
あみもの友の会でも
いろんな情報をアップしていますので、
ちょこちょこチェックしくださいね。
2015/09/30 20:30
masahiro.tanaka

世田谷パン祭りまで、
あと3日!

今週末、ほぼ日の参加する
「世田谷パン祭り2015」
ずいぶん日が近づいてきたので、
会社の目立つ壁に
ポスターを貼ってみました。
(青・赤・白のトリコロールが
 かわいいです)

ポスターのそばに貼ったのはは
ブースの位置説明の紙。
今年の「ほぼ日」のブースは
体育館の入口からすぐ。
おそろいのオレンジ色のバンダナと
エプロンを見につけたスタッフみんなで
わいわい販売の予定です。

ちなみに、先ほどは新発売の
ママレードジャムにシールを貼ったりなど、
持っていくものの準備をしました。
(このジャムが、またおいしいんです)
気づけばあと3日。
準備、ちゃくちゃくと進んでいます。
ひゃー、どきどきします。

パン好きのみなさん、
ご予定があえば週末はぜひ
「世田谷パン祭り2015」へ。
ほんとうにたくさんのパン屋さんの
いろんなおいしいパンが買えますよ。
ほぼ日ブースでも、パン好きのみんなで
お待ちしておりますー!
2015/09/30 19:51
sugano

続続おすすめ劇場

きたきたきたきた
きたきたきたきたきたー!!

あ、行きすぎた。


「(クルッ)」

やっぱりきたー!!


「これ、あんがい
 おいしいんっすよ」

ひーやめて。
もーやめて。
おすすめしないで!

なになに、
味付けうずらたまご‥‥。


「スーパーのレジ横にあるんですよ。
 小腹すいたときに、いいですよ。
 あんがいいい値段するんですから。
 でもいっぱい入ってるからお買い得なの」

どどどどっちなんだ!


「パッケージのうらに、
 お弁当にも便利って書いてあるんですよ。
 だから、スガノさんにいいと思って」

たしかに毎日、
息子にお弁当つくってるけど‥‥ぱくっ。

なんじゃこりゃ!
しょうゆ味がきいてて、めっちゃうま!!
恐るべしおすすめ劇場、本日は、以上!
2015/09/30 19:24
sugano

続おすすめ劇場

「ごま食べます〜? うひゃひゃ」

きたきたきたきた、
また誰かきた!

です。
その、マラカスのように
持っているお菓子は?


「ごまですよ、ごま〜」

あっ、それは
休暇中に行ってきた
ギリシャのおみやげ(の残り)!
あんがいおいしかった、
ごままぶしのお菓子ですね。


「食べてみてください、
 ぜひ、いま〜。うひゃ」

もう私はとろけるチョコクッキーも食べたし
おなかがいっぱいですよ‥‥カリッ。

ん?

すごい。
ごままぶし菓子じゃなくて、
全体が、ごまだった!
あまっ‥‥そして、しぶっ‥‥!!

ギリシャがこんなに
ごま文化にまぶっているなんて。
恐るべし。
2015/09/30 18:45
sugano

おすすめ劇場

の影響により
さいきんお菓子のおすすめ劇場
蔓延している
我らが「ほぼ日」オフィスでございます。

本日は‥‥とうとうです。
何がとうとう、って、pondさんはいつも
webページのコーディングをしている人で、
どちらかと言うとハード面に強いので、
こういった「お菓子をおすすめする」ような
スイートワールドからは一歩引いている
イメージがあったのです(勝手に)。


「このお菓子、おいしいんですよ、
 コンビニに売ってるんですけどもね」

ひぃー、pondさん‥‥。んん?
「とろけるチョコクッキー」
ん? とろける?


「クッキーなのにとろけるんです!
 このレモン味がおいしくて、
 私はこのクッキーを
 コンビニで見つけるたびに
 さんに電話をしてしまいます」


「(スチャッ)」
(目もとに「とろけるチョコクッキー」)

なになに、その同盟!


「食べてみてくださいよぅ」

す‥‥すごい、かけら!
いただきます!!
わーーーとろけるー! まいったぁーー!!
2015/09/30 17:14
sugano

寄付の窓口、終了します

2月に行ったイベント
「活きる場所のつくりかた」
「ほぼ日」の寄付の窓口の受付は
9月いっぱい、とご案内しておりましたが、
本日9月30日19:00で
クローズすることになりました。

あと数時間ですが、
いまでしたら、寄付できます。
クレジットカードと50円以上で、
ぜひこちらから、どうぞ。
2015/09/30 15:33
mogi

11月5日のこと。

が11月5日に
全乗組員を巻き込む
とある企画をたてました。

む。この展開は!
この展開は、ページに機能が
もりもりになるやつのはずだ。
そう考えたデザイナー

私は、
今週の宇宙部の窓口の当番の
くんと、
デザインしたページを、
WEBで見られるようにしてくれる
ぽんさんに声をかけておきました。
長年の経験とカンです。

サンクチュアリ、デジカメ、
入退室タイムコード、
自己申告と密告、
動画まわしっぱなし、
などなど、もりもりっと盛った
ラフができあがったのでした。
たのしい会議は、盛りがちですね。

11月5日は、
テキスト中継拡大版にて、
コンテンツをお届けする予定です。
2015/09/30 14:26
mogi

わかものと。

私は、翌日の「ほぼ日」の
メニューの並び替えをする係を
ずっとやっているわけですが、
時折、危機がきます。

いつもの並び替えメンバー、

見当たらない場合があるのです。

しかし、そういうときに
そりゃ‥‥まあ‥‥
自分でやっちゃえなくもないですが、
なんというか‥‥
あまりよくないな、と思うので
ぐるっと社内を見渡して、
「まあそんなに忙しくないよ」
というオーラを身にまとっているひとに
声をかけてみます。

今日は、ランチにいく直前の



「あいや! またれよ!
 並び替えをしないかい?」
と、声をかけてやってもらいました。
こころよく引き受けてくれた
わかものたちは、
さくさくと仕事を終了したのです。
ついでに、
わたしもランチに誘っていただきました。
とんかつおいしかったです。

って、お前の日記か!
というツッコミをいれつつ、
投稿を終了いたします。
2015/09/30 13:29
sugano

私まんがのデザイン

昨日からはじまりました
「私まんが座談会」
たくさんの方にお読みいただいております。
本日第2回!

まんがのたのしい雰囲気で
デザインしたのはです。
ほんと、ポップですてきです。

全10回つづきます。
明日は小山健さんの話です、
おもしろいですよ!
ぜひ、見てくださいね〜。