ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/09/28 19:44
mogi

キッチンで打ち合わせ。

と、
会議をしました。

教えてもらったとおりに
おいしくいれた
アイスティーなどをいただきつつ、
ということにしようとおもい、
会議はキッチンにいたしました。

キッチンでする会議のよいところは、
キッチンに用事があるひとが、
じゃんじゃん入ってくることです。
いま進めていることなどについて、
気楽に感想をきいてみたり、
ついでのトークをしたりなどして、
調子がでてきたりするからです。

真剣にしないといけない会議は
会議室がむいていますが、
たしょうゆったりめの会議は、
ひとがうろうろしているところでするのも
よいものです。

コートを着る頃には、
どうにかしたい仕事なので、
がんばろー!
2015/09/28 19:33
mogi

週末のことは‥‥。

シルバーウイークが終わり、

会社にやってまいりました。

カードキーを
ぶるんぶるんふりまわしつつ、
まっすぐにのところへ。

むむ!
これは!
きっと、あの話だ!

よくわかっていないだけに
へたに話には参加しては
いけないはずのやつだ。

そして、は、
そのままぶるんぶるんしながら、
部屋にさっていったのでありました。
2015/09/28 16:23
sugano

おかし合戦

おお、なんだろうなんだろう
この黒山の人だかりは!

先日、北海道の六花亭さんのところに
とともに行ってきたのですが、
六花亭さんが、
「スタッフのみなさんに」と
お菓子を送ってくださったのです。

六花亭のお菓子は
たくさん種類があって、
しかもぜんぶがおいしい。
みんな大好きです。
それぞれ何を選ぶかな?

この争奪ともいえる状況から
いちぬけしてきたのは、
でした。
手には名作、マルセイキャラメル
持っています。
さすがお目が高い。

つづいて人混みから脱出したのは
であります。
「これ、新製品なんだって!」
目ざとい。ザ・ブッセです。

そして、
マルセイバターサンドだな!
そうだな! やっぱそうでしょう!

つづいて食いしんぼうの
六花亭醍醐を持っています。
それはすなわちチーズスフレ!


王道バターサンド!

私の隣席の、
「劇場」という
ニックネームのついた

バターサンド!

バターサンド強し!
でございました。

六花亭のみなさん、いただきます。
また北海道に行きたいなぁ。
2015/09/27 17:08
masahiro.tanaka

世田谷「onkä」さんへ

今日はホソイ、オカムラと一緒に
世田谷の経堂にある
「onkä(オンカ)」さんという
パン屋さんにお邪魔してきました。
経堂駅から歩いて7分くらいの場所にある
町のパン屋さんです。
やってきたのは来週末にひらかれる
「世田谷パン祭り」のご相談のため。

昨年に引き続き、
ほぼ日も出店させてもらうのですが、

じつは今回の世田谷パン屋祭りでは
こちらのonkäさんが
「ほぼ日」のジャムを使って
スペシャルパンを
作ってくれることになりました。
わーー、うれしい!

くわしくは近日中にお知らせしますが、
本日いろいろ作ってくださったものを
みんなで試食をして、
なかから特においしかった
「これ!」という3種類を
パン祭りで販売することになりました。
どれもほんとにおいしい。
onkäさんのおいしい生地を活かした
満足感の高いスペシャルパンです。
(「ほぼ日」はそのパンとともに、
 ジャムやカレーの恩返しを販売します。
 onkäさんはonkäさんで出店もされます)

秋のパンの祭典、世田谷パン祭り。
かなりたくさんのパン屋さんが
出店されていて、とてもたのしいので、
東京近郊のパン好きのみなさん、
よかったらぜひ遊びに来てくださいねー。

(打ち合わせのあと、それぞれに、
 自分用のおみやげのパンも
 いっぱい買って帰りました。
 おいしかった!です)
2015/09/27 13:57
okuno

CACUMA先行販売会、
本日最終日です。

青山のTOBICHI2で開催しております、
CACUMA秋冬コレクションの
先行試着・販売会は、
本日(27日・日曜日)が最終日です。

今年の春夏で好評を博した
鹿の子地カットソーの秋冬バージョンや
定番人気のワンピースの新作に加え
軽く羽織れてあたたかい
「ガウンコート」など
新しい試みのアイテムもたくさん。

ウェブでの販売は
第1弾が10月16日(金)からなので
半月ほどはやく、
最新のアイテムをお求めいただけます。
また、11月発売の第2弾アイテムも
(Sサイズのみですが)
展示していますので
素材や縫製の高い品質感を
ぜひ実際に、たしかめてみてください。

よるの19時までオープンしていますよ。
ご来場、おまちしていまーす。

(時間帯によっては
 渡邉良重さんもいらっしゃいます)

TOBICHI2の場所など
くわしいことは、こちらをどうぞ。
2015/09/25 22:06
hinako.saeki

明日から

渡邉良重さんとつくる洋服
CACUMA」2015秋冬の
展示・販売会を
TOBICHI2で
明日から2日間行います。

今年の春夏コレクションで
好評を博した
鹿の子地カットソーの
秋冬バージョンや
人気のワンピースの新作に加え
軽く羽織れてあたたかい
「ガウンコート」など
新しい試みのアイテムが
そろっています。

先行販売会では、
ガウンコートをはじめとした
第1弾アイテムを
試着・ご購入いただけます。
第2弾のアイテムも
(Sサイズのみですが)
展示しますので
素材や縫製の高い品質感を
ぜひ実際に、
たしかめてみてください。
もちろん試着も可能です。

会場の様子を
ちらっとお届けしますね。

明日からの2日間、
みなさまのご来場、
お待ちしておりますー!
2015/09/25 20:00
unite

犬と猫の本。

いぬねこなかまフェスにつづいて、
杉並区のイベントも
無事終わりました。
「動物愛護週間」。
みなさんが去年よりもこの言葉を
目にする機会が増えているといいなぁと
思います!

つい先日のこと。
偶然同じタイミングで
犬と猫の本が届きました。

1冊目は、犬の本。
雲がうまれるさん
「犬しぐさ犬ことば」です。
この本は、雲がうまれるさんのイラストが
たっぷり載っているだけではなく、
雲がうまれるさんの独特な視点がおもしろい
書きおろしコラムも載っています。

あ、今年の手帳文具にも、
雲がうまれるさんの
かわいいクリアブックマーク
ミニ便せんが登場しています!

2冊目は、猫の本。
こちらは、ほぼ日でお世話になっている
ライター・編集者の仁平綾さんによる本。
仁平さんは伊藤まさこさんといっしょに、
ニューヨークの料理の本
『ニューヨークレシピブック』
を出版されています。

この『ニューヨークの看板ネコ』という本は
NYにお住まいの仁平さんが、
NYのいろんなお店の看板猫ちゃんたちを
取材してまとめた本です。
載っているお店は、
おいしそうなお店や、かわいいお店が
いろいろだったので、
チェックしに行きたいです!

近くにいた
持ってもらいました。
みなさんよい週末をー。
2015/09/25 18:27
sugano

杉並区の講演会
終わりました

杉並区役所で行われました
友森玲子さん、町田康さん、
糸井さんのトークが終わりました。
西山ゆう子先生のお話も
わたくし、たいへん勉強になりました。

会場うしろで中継→区役所内移動→
喫茶店→駅のホームと
放浪しながらの中継でしたので
拙いのですが、
こちらでお話の内容を読めます。
2015/09/25 13:55
sugano

町田康さん!

今日の杉並区役所でのトークは
町田康さんもごいっしょなのでした!
わたくし、会場に着くまでしらなかったので
驚きました。
さらにおもしろくなるにちがいないので
テキスト中継がんばります。
2015/09/25 12:41
sugano

寒い

今日の青山は雨天、
ちょっと寒いです。
これからミグノンの講演会
テキスト中継のため
杉並区役所にいってきます。