ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/09/22 11:54
saya.otaka

「あかるい写真館」オープン!

おはようございます。

TOBICHI2で、
池田晶紀さんによる
「あかるい写真館」
オープンしましたー!

さっそく
一組めのご家族の
撮影会がはじまりましたよ。
かわいらしい姉妹がいる
4人家族さんです。
ふふふ、池田さん、
朝から帽子を
バンバンとばしまくっています。

見学は自由ですので、
お近くの方はぜひ。
おもいっきり笑っていってください!
2015/09/21 23:00
yamashita

誰かに渡したくなる、
「あかるいアルバム」

ひとつ前の投稿でちゃんが
ご紹介しているのですが、
もうちょっと「あかるいアルバム」のことを。

この写真アルバムはもともと今回、
TOBICHIだけで販売する予定でした。
でも完成したアルバムを見て、
「会場に来られない人たちにも
 購入してもらえるようにしましょう!」
ということになったのでした。
なぜならば、かわいいから。おしゃれだから。
パステル色の台紙に写真をのせると、
写っているものたちが、
よりやわらかな表情に見えるような気がしました。

絵や文字を書き込めるのも魅力的です。
「ゆかい」のメンバーがつくった作例が
すごくたのしそうで
自分でもやってみたくなります。
こんなにすてきな絵は描けないけれど、
自分なりにそれなりに、やってみたくなります。

池田さんに聞いたお話をすこし。

「写真って、誰かに渡すことで
 完成すると思うんです。
 プロのカメラマンが仕事で撮る写真も、
 趣味で撮っている人たちも、
 そこは同じなんじゃないかと。
 渡して、見てもらうのがうれしい。
 だから持ち歩けるサイズにしました」

思い出をまとめて親戚に見せたり、
ちいさな写真集にしてプレゼントしたり。
渡す方も、受け取る方も、
どっちもあかるく盛り上がりそう。

最近はスマホで撮った写真を
コンビニエンスストアなどの機械で
手軽にプリントできるんですよね。
この前はじめてやって驚きました。
まずは自分でも一冊購入して、
いっしょに暮らしてる動物の
写真集をつくってしまおうかと思います。

「あかるいアルバム」は、
Web shop「ほぼ日ストア」でも販売中です。
2015/09/21 21:50
saya.otaka

明日から、TOBICHI2で
「あかるい写真館」がふたたび!

22日(火・祝)、23日(水・祝)は
カメラマン・池田晶紀さんによる
「あかるい写真館」
ふたたびTOBICHI2で開催されます!
本日は、その搬入をしました。

TOBICHI2の2階は
撮影会のスタジオに変身。
また、この場が
笑い声につつまれるんだなぁ。
そう思うと、
なんにもない空間だけでも
わくわくしてきます。

TOBICHI2の1階は、
池田さんの写真事務所、
「ゆかい」さんの
グッズコーナーになりました。

このコーナーの中心にあるのは、
じゃーん、
「あかるいアルバム」です!
今回の催しに合わせて
つくってくださったので、
できたてホヤホヤ。
どんなアルバムなのか、
くわしくは
こちらのページをご覧ください。
TOBICHIにいらっしゃれない方は、
上記のページから
ご注文いただけますよ。

前回大人気だった
「りょうこの似顔絵やさん」も
ふたたび開店しますよー。
シュミレーションもして
準備万端!

そして、最後に大切なことを。
写真館での撮影会は予約制で
募集はすでに終了していますが、
撮影現場は自由に見学いただけます。
というのも、
池田さんが撮影するときの
ひたすら「あかるい」様子は、
見ているだけでも
すっごくたのしいんです!
どうぞ、その様子を
こちらのページの真ん中くらいにある
動画でご覧ください。

‥‥いかがでしたか?
動画を見ながら、
ニコニコしちゃいませんでしたか??
この撮影風景を間近で
見られる機会は
なかなかないと思いますので、
もしお時間があえば
見学にいらしてくださいね。

また、
ほぼ日のグッズを販売している
「TOBICHI」も営業いたします!
本来、火曜日と水曜日は
おやすみをいただいているのですが
22日、23日は開店いたします。
どうぞ、こちらにも
お立ち寄りください。
2015/09/21 16:26
hirono

伊勢丹の、白いシャツイベントは明日まで!

伊勢丹新宿本店4階で
開催中の
「白いシャツをめぐる旅。」
イベントは
明日9月22日までです。

たくさん試着して
それに似合うすてきなグッズを
あわせて、
白いシャツを
たっぷり楽しめるので、
ぜひお立ち寄りくださいね。

伊藤まさこさんと武井さんの
たのしいトークも
先ほど終了し、
白いシャツチーム、
これからそれぞれじぶんの
お買いものに店内をまわります!
2015/09/21 09:07
unite

本日、伊藤まさこさんの
トークショー!
@新宿伊勢丹

読み物コンテンツ
「白いシャツをめぐる旅。」
出会った白いシャツを、
ほぼ日で販売中です!
が、多くのシャツが、
完売してしまいました。
同時開催している伊勢丹新宿
本館4階ウエストパークの
白いシャツと白いものだけの
コーナーでも、お求めいただけます。
(在庫の有無については
 お問い合わせをしてみてくださいね。
 伊勢丹新宿店 本館4階ライフ&スタイル
 電話 03-3352-1111(代表)まで
 どうぞ)
伊勢丹さんでは在庫切れになっている
ものが、ほぼ日のwebshopでは
あったりもしますので、
見てみてくださいね。

また、本日は伊藤まさこさんによる、
トークショー
15時からあります!
その様子はこちらでも少し
レポートしますので、
よろしければ、遊びにいらしてくださいー。
2015/09/20 23:36
yamashita

今回のTOBICHIは
こんな展示でした動画

本日終了したTOBICHIのイベント、
「赤いセーターができるまで展」も
動画で会場内を撮っていました。
(2日目に撮ったものです)

遠方にお住いなどで
会場に来られなかったみなさん、
「赤いセーターができるまで展」は
こんな催しだったんですよ。
と、おまけのように深夜に投稿。

みなさまありがとうございました。
2015/09/20 18:45
sayumi

目黒のさんま祭

目黒のさんま祭が
無事終了しました。
5000匹の焼きさんまと
2000杯のすり身汁を
ご来場のみなさんに、
食べてもらえました。
テキスト中継はいかがでしたか?

今回初めて焼き手として参加した
さん、さん。
楽しかったですね!
最後の懇親会は、
今年も大盛り上がりで幕を閉じました。

気仙沼に帰るバスを見送って、
さんま祭は終了しました。
気仙沼チームは、
明日、片付けもありますが、
とりあえず今日は、
ゆっくり休んでください!

参加すると、また次も
参加したいなと思います。
やっぱり楽しいからです。

また来年!
と手を振りながら、
気仙沼チームと
東京チームは別れました。
また来年もきっと楽しいと思います。

今年参加してくださったみなさまも、
楽しかったですか?
また来年も、ぜひ!
2015/09/20 11:33
saya.otaka

赤いセーターができるまで展
最終日です

おはようございます。
本日もTOBICHI、TOBICHI2は
11時にオープンいたしました。

TOBICHI2で開催中の
「赤いセーターができるまで展」
本日が最終日です。
会場では、田村純子さんが
驚異的なスピードで
赤いセーターを編み続けています。
昨夜、動画を撮ってみたので
TOBICHIに来られない方は
こちらをぜひご覧ください。
はぁー、何度見ても、すごい。

この、田村さんに、
13時から14時ごろまで
インタビューを行います。
編み物についての質問にも
きっとこたえてくださると思いますよ。
無料で、先着20名さまほどに
おすわりいただける予定です。
ご希望の方は、
ちょっとお早めにお越しくださいね。

田村さんは、今日も朝から
編みすすめておられます。
あぁ、ほんとうに3日間で
セーターができてしまうかもしれません。
すごすぎます‥‥。
2015/09/20 10:59
mogi

さんま絶賛焼き焼き中。

目黒のさんま祭りを
現在テキスト中継しております。
今年は焼き焼き隊には
経理の田路とイサワが参加中ですが、
イサワのすがたが目に焼き付いて離れません。

このあと志の輔さん、糸井重里が
焼き焼き隊に参加する予定です!
2015/09/20 09:24
nishida

目黒のさんま祭始まります!

まもなく目黒のさんま祭りが始まります!

今年の焼き隊はとーじ&いさわ。

いさわさんのボーズ&ゴーグル姿が
いい味を醸し出してます。

さんま焼きがんばれー!